81. 名探偵コナン 迷宮の十字路
《ネタバレ》 クライマックスの決闘シーンで発揮されるコナン君の超人っぷりは凄いです。上空20メートルくらい飛び上がっちゃってます。正直、平次も和葉も好きなのですが、映画としては正直そこまで楽しめませんでした。謎解きは良かったですけど、盛り上がりに欠けた気がします。新一と欄のエピソードも今回はイマイチっすね。まぁ、今回のメインは彼らでは無いからいいんですけど。 [地上波(邦画)] 5点(2010-03-08 11:50:14) |
82. 名探偵コナン ベイカー街の亡霊
《ネタバレ》 ”命”を主題に置き、コナン映画の中でも特殊な位置付けの今作品。現実世界と仮想世界という二つの軸から構成され、テーマも重く展開もシリアスなものとなっている。人工知能が子供たちを仮想世界へ取り込む――なんて設定のコナンなんて信じられます? 舞台が舞台な為か、コナン君もどこか大人びている感じですね。残された者に後を頼んだ、と消えてゆく子供たちがたまらなく悲しい。灰原哀が消え際に放った言葉なんて特に胸にグッときた。欄が最終的に下した自己犠牲という決断も衝撃でした。現実世界での殺人は取ってつけたようなものですが、工藤父の活躍も一応見ものです。私としてはコナン映画の中で一番好きな映画ですね。 [映画館(邦画)] 9点(2010-03-08 11:36:02) |
83. 名探偵コナン 天国へのカウントダウン
《ネタバレ》 園子を勝手にシェリーだと勘違いしちゃうジンはじめ黒の組織が何だか間抜けに見えて笑える。。ダイ・ハードで見たようなシーンはやはり見所なんかなー。少年探偵団もとい灰原哀メインのストーリーですね。良いと思います。個人的にはこの映画のステンドグラスが割れるオープニングが大好き。映画メインテーマもこれのが一番好き。 [地上波(邦画)] 8点(2010-03-08 11:22:37) |
84. 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
《ネタバレ》 欄が記憶喪失になるという衝撃的設定から始まり、しかも主要登場人物が次々と襲われるという脅威の展開を見せてくれる。クライマックスに近付くにつれどんどん盛り上がっていく感じが良い。ラストの犯人との攻防戦にて凄まじい超人っぷりを発揮するコナン君ですが、まーそこはご愛嬌ってことで。記憶を失った欄を懸命に守ろうとするコナン君がめちゃくちゃ格好良い。とにかくトロピカルランドが舞台っていうのが効いてる気がします。傑作。 [映画館(邦画)] 9点(2010-03-08 11:16:20) |
85. 名探偵コナン 世紀末の魔術師
怪盗キッド大好きさん(私のように)には大満足の映画です。あとB'zの「ONE」が最高に良い曲。聴くだけで感動する。 [地上波(邦画)] 7点(2010-03-08 11:04:07)(良:1票) |
86. 名探偵コナン 14番目の標的
《ネタバレ》 一作目と比べると勢いダウンな気もしますが面白かった。トランプになぞらえて名前の数字のある者が一人ずつ殺されていくっていう大胆とも言えるストーリー展開が好き。刑事時代の毛利のおっちゃんは格好良いなぁ。 [地上波(邦画)] 7点(2010-03-08 10:55:06) |
87. 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
《ネタバレ》 コナン映画化第一弾ということで、かなりの力作となっています。容疑者が少ない為、ミステリーというよりもサスペンス色が濃くなっていますね。しかもその犯人である森谷帝二の印象が強いのなんの。かなりサイコじみています。展開やアクション、謎解きなどどれを取っても文句なしの出来であります。 [地上波(邦画)] 9点(2010-03-08 10:49:25) |
88. ゲド戦記
必死で面白い作品なんだと思い込もうとしたけど駄目だった。とにかくつまらない。 [地上波(邦画)] 1点(2010-03-07 05:11:45) |
89. 10億分の1の男
アイデアは悪くないはずなのに、おそらく一番まずい調理法で作っちまった映画だろう。 [DVD(字幕)] 1点(2010-03-07 05:06:18) |
90. ラッキーナンバー7
これだけ豪華なキャストを使ってこんなのしか作れないの? 凝った作りにしようと思ったけど結局ちぐはぐになっちゃっいましたーって感じがする。 [DVD(字幕)] 3点(2010-03-07 05:03:55) |
91. レプリカント
ヴァンダムVSヴァンダムが観られるわけじゃないんですね。設定も常軌を逸しすぎていてだめだめでした。 [地上波(吹替)] 1点(2010-03-07 05:01:47) |
92. アンフェア the movie
ドラマは面白いそうですが・・・。 [地上波(邦画)] 1点(2010-03-07 05:00:22) |
93. デイ・アフター 首都水没
洪水の描写がしつこい。しかも長い割には内容が薄っぺらすぎて・・・困ったもんだ。 [地上波(吹替)] 2点(2010-03-07 04:58:32) |
94. 少林少女
だめだこりゃ。としか言えません。日本が見よう見まねでカンフー映画もどきなんて作っちゃだめなの。 [地上波(邦画)] 1点(2010-03-07 04:55:01) |
95. 恋空
とりあえず言いたいのは、安易に映画化しちゃだめだってこと。 [地上波(邦画)] 1点(2010-03-07 04:37:39) |
96. デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
山田守監督の凄さをたっぷりと堪能させて頂きました、40分です。 [DVD(邦画)] 10点(2010-03-07 04:18:51) |
97. トランスポーター2
「トランスポーター」じゃなくて「俺ってスーパーマン。何でも出来るぜ!」が正しい。前作以上に色々パワーアップしているのは事実で、ジェイソン君のスーパーマンっぷりもここまで来るとそろそろアメコミヒーローレベルだ。運び屋っていう設定は建前も建前。超建前。 ハチャメチャっぷりが笑えます。続編としては一応成功かな。ジェイソン・ステイサムはやはり格好良い。惚れる。男だけど。彼のダンディっぷりに+1点。 [DVD(字幕)] 6点(2010-03-07 04:08:50)(良:1票) |
98. トランスポーター
予告などから想像してたのと違うストーリー展開にガッカリしたものの、それでもジェイソン・ステイサムは強烈に格好良い。アクションもそれなりにあってそこそこ楽しめる。だけど個人的には運び屋テイストを徹底してもらいたかった。あれでは彼は単なる無敵のスーパーマンに過ぎないよね。世界最強の運転手に乾杯。彼のダンディっぷりに+1点。 [DVD(字幕)] 6点(2010-03-07 03:58:54) |
99. ファイヤーウォール
探せばこんな感じの映画ゴロゴロありそう。ハリソン・フォードって苦手。 [地上波(吹替)] 3点(2010-03-07 03:55:53) |
100. イントゥ ザ ブルー
とにかく景色だけを楽しんだ。内容は特筆すべき点無し。 [地上波(吹替)] 4点(2010-03-07 03:54:24) |