Menu
 > レビュワー
 > ぐるぐる さんの口コミ一覧。58ページ目
ぐるぐるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1141.  ドッジGO!GO!
うーん、、この作品に三原監督が起用されたのは、「ヒロイン!」とか「燃えよピンポン」みたいなスポーツコメディを撮ったことがあるからなのかなあ。時期的に考えると日韓ワールドカップに便乗したような企画だったんだろうな。ドッジボールチームに所属する主人公の女の子が欠けたメンバーを埋めるため、引越し先の韓国で色々な特技を持つ子供たちをスカウトする、という話なんだけど、ヒロインが韓国の子供と仲良くなるまではまだしも、いきなり「私とドッジボールしない?」とか言って日本に連れて来て(しかも自費、つまり子供のお小遣いで)、んで着いた途端に試合って、いくら子供向け映画とはいえ強引過ぎるー!まあ、うーんと贔屓目に見たら「大人たちは歴史問題だ竹島だとケンカばっかりだけど、ほら、子供たちはこんなに簡単に仲良く出来るじゃないか!」というメッセージが込められてるのかもしれないけど、ねえ・・・。唯一良かったのは、エンドロールで子供たちがボールをパスし合う所位かなあ。まぁでも、この仕事を請け負ったからこそ、三原監督は「村の写真集」を撮る事が出来たのかもしれない。映画ギョーカイの事は、良く分かりませんが。
[ビデオ(邦画)] 5点(2006-09-28 19:00:32)
1142.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
悪かった所:1.犯罪的なまでの冗長さ。「細部が豊か」な映画は好きだけど「貧困な細部(情報)」でイタズラに時間引き延ばしてどーする。2.「東インド会社」とか出てくるからてっきり台頭する帝国主義とか描くのかと思ったけど、アテが外れた。3.「スターウォーズ」の模倣が目立つ(例えばあの脱獄囚二人組はモロR2D2&C3PO、ってか「隠し砦の三悪人」のあの二人)。んが、「スターウォーズ」には少なくともルーカスの作品に対する愛(とこだわり)が感じられたのに対し(それが「俺は人物なんかより、メカやクリーチャーの方がだーい好きなのさあ!」という、あんまり共感できないものであったにせよ、ま、愛は愛だから)、こっちには打算的なやっつけ仕事のようにしか思えない。4.前作もそうだったけど、演出がもぉ、ダメダメ。例えば酒場(?)で突然始まる乱闘のシーンとか「お前絶っっっ対、ジョン・フォードとか観てないだろ!え、観てる?んじゃ、なおさらダメだあ!」と叫びたくなる。5.コミカルな面とシリアスな面が、あんま噛み合ってない。ま、アメリカ人のセンスだとどうなのか分からんけど。6.あのエンディング、要は思わせぶりな所でCMに入る(んでCMあけると大した事ない)テレビ番組とおんなじじゃん。■(部分的に)良かった所:1.スパロウ船長が大勢の食人族(?)に追いかけられる所(ちょっとドリフっぽかった)2.同じく食人族に捕らえられたウィルとスパロウの手下が網で団子になったままゴロゴロする所。3.串刺しスパロウの木の実コント。4.後半の水車の三つ巴の戦い(キートンやマルクス兄弟っぽかった)。・・・って位だなあ。つーか、個人的には「ゲド戦記」よりこっちの方が分からない、色んな意味で。
[映画館(字幕)] 5点(2006-08-23 20:44:07)
1143.  花よりもなほ
う~ん、、えっと、衣装や美術セット、それにリアリズム志向の照明はすごく良かったと思います(後で、溝口や黒澤の作品に携わっていたスタッフが参加していたことを知り、納得)。それに、武士を主人公にしながら、人間の「弱さ」と「したたかに生きる力強さ」を描こうとした姿勢はとても現代的で評価したい。例えばこれが、短編小説として発表されたものだったら、とても良質な好篇になっていたと思う(こんなことを映画作品に言うのはかなり失礼かもしれないけれど)。でも、映画としては、、一言で言うと「ピリッとしてない」んだなぁ、何か。不遜と傲慢を承知で言えば、映画作りを頭の中だけでやっていて、血肉化してないというか、、う~ん、是枝監督の作品好きだし、今回の作品は意欲的なチャレンジだったと思うし、褒めたかったんだけどなあ、、あ、あの、いつもぷりぷりしてた田畑智子は可愛らしくて良かった。・・・最初の方のお風呂のシーンで岡田君のフンドシ一丁の裸姿でも見せてくれてたら、もちょっと評価高かったんだけどな(ナンデヤネン)。
[映画館(邦画)] 5点(2006-06-06 17:36:13)(良:1票)
1144.  間宮兄弟
僕の場合「ゲロッパ!」バカで「パッチギ!」key違いなので両作品のヒロインの常盤貴子と沢尻エリカが同じ画面に出ているのを観てるだけでもぉなんか、まるで、まるで・・・だめだ下品なたとえしか浮かばないや・・・と、とにかくオトクな気分になれたのだけれど、作品全体として見るとねぇ・・・森田芳光監督作品を観るのはこれが初めてなんだけど、例えば【放浪紳士チャーリー】さんも指摘されている間宮弟の笹カマの食べ方とか、葛原依子(常盤)の名前が常にフルネームで呼ばれる所とか、大垣(高嶋政宏)が一人だけギトギトして突出してる感じとか、異化効果のつもりなのかしらんけど、な~んか80年代的「しらじらしさ」を感じてしまったのは気のせいだろうか?それと、これって「人間同士の関係性(の可能性)」を描いたお話だと思うんだけど(原作は未読ですが)、その辺の描き方も中途半端にファンタジックというか非現実的で、ゆるい、ぬるい。例えば「ばかのハコ船」の山下敦弘とかだったら、日常の「ぬるさ」の中に潜む「(色んな意味での)痛さ」をも、描いてみせたと思うんだけどなあ。うむ、やはり惜しい。まあ、葛原先生の「チラリ」のシーンは、可笑しかったんだけどねえ。
[映画館(邦画)] 5点(2006-06-02 17:33:24)
1145.  釣りバカ日誌2
う~ん、このシリーズ「のほほん、ゆるゆる」な所も持ち味の一つだから、細かいことをあーだこーだ言うのも野暮かなって気もするけど、もぉ少し脚本何とかならなかったのか?原田美枝子がやや謎めいたマドンナを演じているけれど、もっとキャラを深く掘り下げて描くとか、、最初の方の「課長(谷啓)の呼び出し」のくだりも全然オチがついてないしさぁ、、言い出せばキリがないんだけど、「手軽に楽しめる作品」と「手抜きの作品」てのはじぇんじぇん違うと思うぞ。唯一良かったのは、スーさんに「出世したいとか、思ったことないの?」と訊かれたハマちゃんが「うん、、それはない」と答えた時の無邪気で可愛い表情、かな。あと久石譲の音楽、キラキラし過ぎ。
[DVD(邦画)] 5点(2006-05-21 19:44:17)
1146.  ゴースト/ニューヨークの幻
懐かしーだすね~、コレ。十代後半、深夜のコンビニでバイトしてた頃、バイトの先輩(男)に「絶対泣くから、観ろ!」と言われ、バイト明けの朝、その先輩と一緒にビデオ観たのだけれど、その当時ワタクシは「シザーハンズ病(シザーハンズを観てあまりに感動したあまり、どんな作品を観ても「シザーハンズに比べたら、、」と興醒めしまい、じぇんじぇん感動できなくなってしまう、という恐ろしい奇病。よく似た症状を見せる例としては、他に「ゲロッパ病」がある)」にかかっていたため「・・・」でした、残念ながら。これがもし素敵な女の子とラヴラヴな雰囲気で観てたら、また違ってたんだろうけどねえ・・・。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-18 19:13:36)
1147.  寝ずの番
う~~~ん。世間的にはなかなか評判良いみたいだし、おすぎさんも「久々に手放しで褒めたい邦画です!」と絶賛(てアンタ、「パッチギ!」は手放しじゃなかったんかい!確かあの時は「日本映画を観て嬉しくなったのは何十年ぶりです!」てゆってたけど)のこの作品。中井貴一はじめなかなか豪華なキャスト(富士純子!!!)が大真面目にコメディしてて笑えたし、津川雅彦がマキノを名乗り、オトナの映画、テレビでは出来ない粋な艶笑譚(えっちな笑い話)を撮ろうとした、その意気込みは分かる・・・んでもさあ。ちょっと、長い。冒頭の「○○が見たい」の部分とか、もっとサラッと流しても良かったと思うし、後半の猥歌の歌合戦(マキノって名前で歌合戦よ?期待するなっつう方が無理だべ)だって余分な説明とか入れずにもっと豪快に、アナーキーに、テンポ良くポンポンポーンとやってくれれば良かったのに。大体「粋」って、すごく豪華なんだけど「ほらほら豪華だろ!」っつって見せびらかすんじゃなくてチラッとしか見せない、という、そういうものなんじゃないの?僕はお座敷遊びなんてした事ないけどさ、やっぱこれは(下品ではないけれど)“野暮”だと思うぞ。あと、“あーちゃん”のお葬式のシーンで“あの歌”を使うのは、ズルい。いくら甥だって。
[映画館(邦画)] 5点(2006-04-25 18:06:58)(良:1票)
1148.  渋谷物語
この作品のモデル・安藤昇は極道の世界から映画俳優に転身した、異色の経歴の持ち主で、多くの映画に主演し、また彼の「現役時代」を元にした映画も数多く作られている。加藤泰の「懲役十八年」で彼を知ってから、色々な意味で興味があったので、この自伝映画には結構期待してたのだけれど・・・うーん。そもそも僕がやくざ映画を好んで観るのは別にやくざが好きだから、ではなくて、そこに人間や、時代や、社会が深く掘り下げられて描かれている(作品もある)から、なのだけれど、、この作品では「やくざ」は描かれていたかもしれないが、「人間」はあまり描かれていなかったように思う。安藤昇という人についてちょっと調べてみると、その行為の善悪は別として、とても人を惹きつける人であったようなのだけれど、村上弘明演じる安藤昇には、そういう広い意味での「魅力」が殆ど感じられず、なぜ彼が人を惹きつけ、勢力を拡大したのか、その中でどんなことを考えていたのか、という事が見えてこない。それに時代や社会との関わりの描き方も及び腰というか遠慮がちで、(少なくともある時期までは日本の社会と有機的に結び付いていた存在である)「やくざ」がどのように日本の復興と関わってきたのか、とか、或いは政界や映画業界とどのようにつながっていたのか、というような事も申し訳程度にしか描かれていない。同情的に見れば、安藤をはじめ関係者の多くが存命の為、ある程度フィクションとして描くしかなかったのかもしれないけれど(ちなみにこの作品には「日本の与党第一党」も登場するのだけれど、例によってというかやはりというか、その名称は「民自党」)・・・言いたくないれど、やはり実話を描く時の遠慮のなさという点では、日本映画はアメリカ映画にまだまだ敵わないのだなあ・・・と思うとちょっとがっかり。そもそも、現代の邦画に笠原和夫を期待してはいかんということか・・・。 
[DVD(邦画)] 5点(2006-03-25 14:02:33)
1149.  関東テキヤ一家 喧嘩仁義
則文・文太コンビが「トラック野郎」以前にタッグを組んだシリーズものの二作目(本当は待田京介と共演している一作目が観たかったのだけれど、近所に置いてねぇでやんの)。トラック野郎シリーズファンとしては結構期待してたのだけれど、う~ん、まだ鈴木則文のオリジナリティが完全に確立しておらず、それまでの仁侠映画のパターンを踏襲しただけのような印象。コメディっぽい所はあるけど文太自身はいかついキャラクターだし、それにテキヤの口上があまり上手じゃないのもちょっと物足りない。せっかく冒頭で新幹線と大阪万博を出していたのだからもっと「新しい時代」と「それに取り残される人々」の対比を強調して描けば良かったのになあ・・・と思うと残念です。
[ビデオ(邦画)] 5点(2006-03-22 14:06:40)
1150.  源氏九郎颯爽記 秘剣揚羽の蝶
うーん・・・確かに女優さん達は綺麗で魅力的(特に北沢典子演じる聾唖の少女が可憐)なのだけれど、どーしても一箇所、ツッコまずにはいられない所が・・・この作品で中村錦之助演じる源氏九郎は、初音の太鼓という義賊(?)に扮しているんだけど、何で?だってさあ、例えば遠山の金さんが、庶民の中に紛れて捜査をするために「遊び人の金さん」になるのは分かるよ(顔は変わってないのに何で桜の刺青見るまで誰も気づかないんだよ、というツッコみ所はあるにしても)?んでも、源氏九郎がわざわざ変装する必然性、ないじゃん別に。目立ちたくないならあんなカッコ(長髪に白装束)しなくたって、ずっと初音の太鼓のカッコをしてりゃ良いのに、なーんでわざわざ井戸の奥に「隠し変装部屋」まで作る?そんなコスプレ好きの凄腕剣士ってどうよ?まあ、そんな事を突っ込むのは野暮というものかもしれないけれど、何だか普通に鑑賞することが出来なかったのでした、ゴメンナサイ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-01 17:44:30)
1151.  前世紀探険
「トンネルを抜けると、そこは前世紀だった」・・・という、何とも豪快(?)なほのぼのSFファンタジー。ただ、僕はカレル・ゼマンの描く世界はとても好きなのだけれど、この作品はちょっと単調(仲間の一人がはぐれる→何かを見つける、もしくはトラブルに巻き込まれる→次の時代に進む、の繰り返し)に思えて、疲れてしまった(というより疲れている時に観たからそう感じたのかもしんないです)。SF映画というより「教育科学映画」みたいなようにも思えた(つまり「大人の目線」で子供を啓蒙するような感じ)。ただ、過去へ行くのにゴチャゴチャと言い訳をせずスルッと行っちゃったのは潔いし、深読みすればコレ、少年たちの“ごっこ遊び”の空想をそのまま映画にしちゃった、という風にも見えて、ちょっと興味深いです。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-19 18:45:06)
1152.  オーライ
僕の行きつけのビデオ屋さんの一軒に、書店と一緒になってて比較小さいのだけどたま~に他のお店に置いてない作品を置いているお店があって、これはそこで見つけた作品。監督の方は関西の自主制作映画界で活躍している人だそうな。で、冒頭アマチュア芸術家(?)が自分の作品を前にインタビューに答えているシーンから始まるこの作品、「お?」と思わせてくれて、しかも途中からサスペンス風味も加わってくるのだけれど・・・うーん、ちょっと自分には合わなかったです。凄く乱暴でいやらしい言い方をすると、「最近流行りの“トラウマからの解放と癒し”」がテーマみたいな感じだったのだけれど、何かその話の持っていき方が安易なんでないかい?と思えてしまった。それに木製の玩具を「温もりがある」と主人公に言わせてるのも、何だかありきたり(いや実に個人的な事で申し訳ないのだけれど、昔知り合いの女性に「アコースティック・ギターの音って温かくて良いよね」とか言われて内心「アコギの音が温かいだとぉ!?だったらブランキー・ジェット・シティの“ディズニーランドへ”の、あのゾッとするようなアコギのイントロを聞いてみろぉ!」と思ったことがあったもので。別にここで言う事じゃないけど、エレキギターや電子楽器でも「温かい音」は出せるし、アコギでも木製のものでも「冷たい感じ」は出せると思う。長くなってゴメンナサイ)。でも、主要キャストの役者、特に芸術家役の女優さんは良かったと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-08 18:22:03)
1153.  凸凹太閤記
秀吉の「太閤記」にシラノ・ド・ベルジュラックの要素(文才はあるけどモテない男が恋文の代筆をして・・・という奴)を取り入れたこの作品。うーん、題名から楽しげなドタバタ喜劇を想像してたのだけれど、ちょっと期待外れでした。出世のためにあれやこれやと知恵を絞る秀吉の姿が、当時景気が上がりかけだった(朝鮮戦争の特需景気)日本のサラリーマンには共感できたのかなあ。あ、でもヒロインの伏見和子が可憐で良かったし、最初と最後に遠眼鏡で彼女を捉えるシーンを入れてたのは結構良かったかも。なんだかんだ言って、最初と最後が良ければそれなりに満足してしまうんだよな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-26 20:01:00)
1154.  旗本退屈男 謎の幽霊船 《ネタバレ》 
はひゃひゃ、僕はこれが初「退屈男」体験だったのですが、【バカ王子】さんと同じこと考えちゃいました、「よっぽど退屈なのかよ!」って(笑)。正直そんなに面白いとは思えなかったのだけれど、江戸時代、薩摩藩に従属してた琉球での「某国(てか中国、当時は清か)の陰謀も絡んだお家騒動、というストーリーは、これが沖縄返還前・中国との国交回復前に作られた作品ということを考えると、ちょっと興味深い面がありますね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-25 18:44:03)
1155.  ヘルボーイ
んー、どぉでしょ。怪力の持ち主だけど猫好きで、恋愛に関してはまるで中学生みたいなヘルボーイというキャラには魅力を感じないこともないんだけど…。あのラスボス(っていう言い方がぴったり)は“物理攻撃”で倒せるんだから、別にヘルボーイじゃなくても良かったんじゃないの?とか思ってしまった。んでもセルマ・ブレアは良いっすね。あとあのチェリーボーイ臭プンプンの新人も可愛かった。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-24 18:10:58)
1156.  女子高生ロボット戦争
観ました、やっと観ました(意外と人気があるのか、結構貸し出し中だったりしたもんで)。いやー実に面白かった!・・・最初の30分位までは。まあ「アルバトロス作品」という先入観があったからかもしれないけど、カメラワークとか演出とか結構しっかりしてるような感じがしたし(途中で出てくる学校カウンセラーがエロサイトを覗いているくだりはかなり笑えた)、「あれ、これはひょっとして面白いかも」とか思えたんですよねー。んでも、話が進めば進むほど話がグダグダになってきて、クライマックスの女の子二人の対決シーンは、ある意味「デビルマン」のアモンVSシレーヌのシーンに勝ってるかも(笑)。まあ、何つーか、面白くなさがかえって面白いというか、「あああ~やっぱりアルバトロスだなあ」と脱力してしまう感じがアルバトロスファン(?)にはたまらない、かも。・・・・・・あ、ロボット?ロボットね・・・出てきますよ、もちろん。色んな意味で、衝撃的でした。どういう意味で衝撃的かは、貴方自身の目で確かめてください。僕は責任取りませんが(笑)。<2005.7.18追記>【まぶぜたろう】さんの映画鑑賞の幅の広さに関してはいつも驚かされるのですが、まさかこの作品をご覧になってたとは!それにしても、「プロジェクトA子」っすかあ・・・言われてみればって感じもするけど。まぁ、日本にも「スター・ウォーズ」の影響を受けた「宇宙からのメッセージ」なんてのもある訳で、ま、おあいこって奴ですかね(笑)。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-15 18:26:13)(笑:1票)
1157.  ドリフターズですよ! 冒険冒険また冒険
うーん、今純粋に「コメディ」として観ると、あんまり面白くないかも。前半で学生運動やアングラ演劇、ボディペインテイングなどなど、当時の世相を反映したシーンが登場したあたりはなかなか興味深かったのだけれど(特にコント55号の即興(?)の演技はアナーキーで面白かったのだけれど)、後半はずるずるべったりになってしまってイマイチ。当時ドリフターズの付き人だった志村けんが本名の志村康徳名義でチラッと出演してたりしてて、ネタとしては面白いんだけどなー。 
5点(2005-01-04 18:12:43)
1158.  ポリーmy love
久々に観た、ベン・スティラーのコメディ・・・なのだけれど、うーん久々過ぎたか?何だか雑なところばかり目に付いてしまいました。「ズーランダー」「ミート・ザ・ペアレンツ」どちらも好きなんですが・・・。微妙です。
5点(2004-12-16 18:36:05)
1159.  ルパン三世 念力珍作戦
うーん、みなさん酷評(笑)。いや、分かるんですけどね。んでも、うーんと好意的に解釈すると(どの位好意的かというと、鈴木宗男の無実を信じる位)、目黒祐樹演じるルパンは確かに漫画ともアニメとも全然違うけど、きっと監督と脚本家は「自由を愛する風来坊」みたくしたかったんじゃないかなあ。それに劇中で次々と繰り出されるギャグは(公開当時はいざ知らず)ほとんどがかなりさっぶいけど、フィルムトリックを駆使した技法はなんとなくルイ・マルの「地下鉄のザジ」みたいなアナーキーさを感じなくもないし、それにほら、ルパンと不二子が断崖にある敵のアジトで絶体絶命の危機に陥るところはチャップリンの「黄金狂時代」へのオマージュではありませんか(まあ、ただ引用してりゃ良いってもんじゃないだろうけど)。それに中盤、唐突に歌い出して物語に「亀裂」をもたらす(要はあんまりシュール過ぎて笑っちゃうってことです)女殺し屋集団ポピーズはかなり強烈。まあ「ルパンの実写化映画」ということで最初から「ダメ映画」に見られてしまう本作ですが(で、実際ダメ映画ですが)、作中に見られるアイデア自体は悪くないような気もするので、もし作り手の側に予算と時間とセンス(これが一番大事だな)があれば、ひょっとして「早すぎたオースティン・パワーズ」と後に評されるような怪作が出来上がっていたんじゃないか、と思います。ま、「エド・ウッド的」というにはあまりにも中途半端で、冷静に考えると2~3点が妥当な気もするのですが、個人的には何だか優しい気持ちになれたのでちょっと評価は甘めです。
5点(2004-11-21 19:02:20)
1160.  死に花
むう・・・平均点下げちゃってごめんなさい。でもどーしても引っかかっちゃった事が一つ。あんな計画をやり遂げるのって相当なモチベーションとか執念とか、或いはルサンチマンが必要だと思うんですよ。だから例えば脱獄モノとかで、自由を得るために穴を掘るってのは、分かります。でもこの作品の場合、主役は高額の老人ホームで悠々自適に暮らす老人たちじゃないですか。一応元銀行員の復讐というのが出てくるけど、それと「最後にもう一花咲かせたい」というのだけじゃ動機が弱すぎるような気がしたんですよね(コメディとしてのパンチがあれば、その辺のリアリティの無さもカバー出来たと思うんですけど)。それにもう少し、老いていくことの哀しさとか、その中での生きていくことの歓びとか、或いは戦前戦後の日本の姿とか、強く表現して欲しかった。犬童監督の前作「ジョゼと虎と魚たち」があまりにも気に入ってるので、ひょっとすると期待しすぎたところがあったのかもしれませんが、これは監督の資質と作品の内容が合ってないような気がします(あ、でもあのラストシーンはちょっと犬童監督らしさが出てたかな)。も少し年長の監督、例えば岡本喜八監督とかの方が良かったんじゃないかなあ。
5点(2004-11-12 18:32:52)
000.00%
150.38%
2100.77%
3221.69%
4392.99%
5967.36%
624618.85%
741832.03%
831624.21%
91108.43%
10433.30%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS