Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。6ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  激動の昭和史 沖縄決戦
兵士だけでなく多くの民間人の死亡、多くの屍の散乱、さらには自決死を望む女学生たちの姿など、見ていて楽しめるはずがない。映画イコール娯楽とは真逆に位置する作品 沖縄決戦 国内戦時録。監督:岡本喜八。出来栄えがどうのこうの、リアルさがどうのこうのと、ああだこうだと述べる事は可能なんだが、そんなこと馬鹿げたことだと思ってしまえる 良いも悪いもナイ エンターテイメントではないのだから。出来ればもう二度と目にはしたくない でも観るべきだ。知っておくべき沖縄史。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-03-27 21:40:04)(良:1票)
102.  神様のくれた赤ん坊
尾道→中津→別府→熊本→天草→長崎→若松→門司と 訳アリのコブ連れカップルご一行様が珍道中。 みなしご男子の真の父親探しというコトの重大さとは裏腹に、さらっと流して観れるコメディタッチのロードムービーとして十分楽しめた。 しかし、その際、ご一行様の乗り物が マイカー(?)だったり、電車だったりで、 最後なんか関門橋を歩いて渡っていたりで あの真っ赤なマイカー おいおい、どこに置き忘れてきてんだよってな感じで なんかいい加減で笑えてしまった アハハハハ。  &今回、桃井かおりが初めてイイ女に見えてきたりした。  でもさ、それとはまるで対称的にキキキリンさん:  あれであの時まさか36歳ですって。うわぁ それってなんかイヤだな 信じられんですなぁ~(^^;)
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-02-19 21:56:47)
103.  伊豆の踊子(1974)
友和 若っ! すべすべした肌、ピッチピチの肌が光り輝く。切ないお話。伊豆の書生。 統括すると、伊豆の書生と伊豆の踊子と伊豆の中山仁という布陣。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-11-01 21:53:25)
104.  悪魔の凶暴パニック
悪魔の抜け毛パニック、悪魔の脱鬘パニックというジャンルにおいてはかなり秀逸。さしあたって、一番最初にハゲをむしり取られたお兄さんのキャラがよい。違った、一番最初にカツラを剥ぎ取られたお兄さんのキャラがよい と言いたいところだった。とにかく、あのハゲちゃびんキャラは貴重だ。この先ずっと後世にも引き継いでってほしいものだと思う。 しかし、その、、 題材のハゲしさとは裏腹に、、 ミステリー仕立てになっててあくまで真面目に進行して行くんですよね ショーン・ペン君を主人公に据えて。違った、単に似たひとなんだが、まあさ、どっちゃだっていいですが。  そんなことより、このジャケ写、マルコメさんタイプの(つるピカタイプの) お人をどかっとメインに据えて売り出してございますんですけども、、 なんでなんだろ、あたしゃ絶対に例のハゲちゃびんタイプのハゲちゃびん君をメインに据えて ダークでコメディなインパクトで売り出すべきだと思ってしまったんですがね そしたら このお部屋だって、今以上に5人、6人、7人8人と、もっと賑わってたんじゃなかろうかってさ 思えた次第なんだが 実際、その辺どうなんだろう ジャケ写に不服申し上げよう いやぁ、惜しいな~
[DVD(字幕)] 7点(2012-07-06 19:28:59)(笑:1票)
105.  悪魔の調教師
なにかと綺麗すぎた出来に意外。画質ボロボロ・内容グタグタなものを覚悟していたんですが、やたら綺麗な画質であったのはなぜなのか 内容ズタボロではなかったのはなぜなのか 謎は尽きないですが、綺麗すぎて意外だった事の一つに女性陣のレベルであった事を述べておこう。なぜだか知らんが、意外と皆さんお綺麗なんです。女囚人数12人(正確には彼女ら犯罪者でもなんでもないんで女囚なんて言ったらイケンのですが、まあさ いいじゃないですか) 皆さん、意外とイケてるんです さしあたって、主人公のオネエサンなんて すごく上玉ですやん なんて品定めしてしまってる自分だって あのイカレタ調教師の兄ちゃんと同罪に当たる分野なのかもしれませんが、まあさ その辺細かいコトはナシです えぢゃないか。。。   で、細かいコトといえば、あれなんですが、後半出てくる水爆被害者のおっさんさん。 武器も刀もナシに相手の首をもぎ取る、足を引き千切るなどなど   どこにそんな怪力潜めてるんやろうか 掘っ立て小屋の一つも蹴破れないくせに。 ってなことは言っちゃいけないのだろうね きっとね ‥ たぶん、その辺タブーな分野になってるんでしょうね。まあさ、面白かったんだからさ ええけども ・・・
[DVD(字幕)] 7点(2012-07-02 18:58:33)(笑:1票)
106.  ハリーとトント
明らかにジイさんの話だからと思いきや、自分だってあと2~30年もすればあんな感じになってしまうのだろうか というか、なにかと恵まれたジイさんですよね うらまやしい限りです。  で、当然、あのジイさんを見ながら自分の老後について考えさせられるはめになる 他人事では見れなくなってしまっていた自分が少し切なく哀しくなってきたりする。  嫁が先立っていくなんてヤだ。 周囲の仲間たちが先にリタイヤしていくのを耐え忍ぶなんてヤだ。 仲良しネコが急におねんねしてしまったままだなんてヤだ。 なんか気が重くなってしまいましたね 正直あまり好きな部類ではないですが、ずっと心には残ってしまう ハリーとトントの微笑ましい姿です。  ※好きな台詞のひとつに 「父さん、飛行機代くらいは出させてよ」  父に対して心底優しい長男の この台詞とシーンにジンときた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-16 21:35:58)(良:1票)
107.  冬の華 《ネタバレ》 
健さん目線で見てしまうのは当然の成り行きではありましょうが、健さんの苦悩なんてヤクザ社会に染まり他人を殺めて生きていく腐った輩として自業自得な事であって なんの哀れも感じない。 ただ、これを洋子目線で見てしまった場合、あまりに辛く切ないお話になってしまうじゃないか 心の支えとなるオジサンに会える事を切に願う夢見る少女という物語。池上季実子の未だ汚れを知らなさそうな綺麗な瞳と清純さがやけに記憶に残る。はたして健さんは自分の正体を書き綴った手紙を洋子に渡すことが出来たのか 出来なかったのか否か そしてそのオジサンの正体を知った洋子がその後どのように心変わってゆくのだろうか その想いは変わらないのだろうか否か 興味は尽きなかったですが、終わってしまいましたね 唐突にて よいとこで。(^^;) きゅい~ 憎いねぇ~
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-04-30 12:05:23)
108.  アニー・ホール
ダイアン・キートンの笑顔が至るところで弾けてましたね 本気笑いに見えたところがたくさんありましたもんね きっと撮影現場が楽しく 自然の笑いが出せるとても良い雰囲気だったのでしょうね (やるじゃないか 監督:ジジ・アレン) それだけにラストがとても切なく寂しく感じた。そして、テニスクラブでの馴れ初めや、ロブスターを弄んで戯れていた時の事など奇しくも記憶に残ってしまいますよね 家族紹介のシーンも好きだな~ さらには映画館で後ろに並んだうっとしーおっさんにいちいち過剰反応してイラつくジジ・アレンの様子もおかしかったかな~ 結構好きなシーンってたくさんあったんだよな~ 機会があったら是非とも日本語吹替のほうでも楽しんでみたい作品のうちの一つになってしまっったんだよな~
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-04 18:10:13)
109.  マッドマックス 《ネタバレ》 
ちゃんと観たのって初めてだったんですが、個人的にイメージしてたもんとは ちょっと違いましたね。 悪党はモヒカンだらけってイメージが強かったんですが ちょっと違いましたね (なんだ 髪型 十人十色じゃん )  もっと荒れ果てた世界観をイメージしていたんですが、ちょっと違いましたね (その辺、肩透かしっちゃ肩透かしなんですが、別に文句言っているわけではない。)  けども、クラッシュシーンについては やはり凄さを感じましたね 前半、タンクローリーに轢かれてしまってた人なんて 確かあれって人形ではないですよね  ちゃんと見ていたところ あれって確か生身の人間さんでしたよね すごい映像ですよね さすがです。  その他、ラストの直線バトルで、マックスカーがラスボスに追いつく瞬間の加速ってあれハンパないスピードの見せ方になってますよね ゾッとしました 恐かった。 そして、ラスボス、死ぬ直前1秒前に見せた顔のドアップがまた凄い驚愕な顔だった しばらくあの顔忘れないでしょうね。とにかく衝撃的な顔だった。
[地上波(吹替)] 7点(2012-01-04 12:58:32)(良:1票)
110.  鮮血の美学 《ネタバレ》 
エンドクレジットが流れ出して数秒後 ‥ 『なんかスッキリしないね』って嫁。(まあね、気持ちはわかるけど)  『でもまだあの人死んでなかったよね』って嫁。(だれだれだれ? ‥って一体誰のこと言ってんや???)  『ほら、あのチ○コ気持ちよさそうにしてもらってたひと』って嫁。  「はぁ?? なんで? あいつチ○ポ食いちぎられて死んでたやんか」って俺。(ちゃんと見ていてそうで見ていなかったんかよ おまえ)  『見たよ でもちゃんと死んでないやんあの人』って嫁。  「なんでや 普通、チ○ポ食いちぎられたんやから死んだに決まってるやろーが!」って俺。 ところがどうして反論してくる嫁、『普通ってなに?あれくらいじゃ死なないでしょ 結局、チ○コやっただけやんね』って嫁。 なんてついには(たかがチ○コみたいなことを)言いだしやがったぞこの嫁。 (おいおい待てよ おまえチ○ポ噛み切られた時の痛みを知らんのか?  知るわけなかろうけどさ)  さらにかぶせてくる嫁、『死んでないよ チ○コ無しでも生きてるよ』って嫁。 (おいおいおいおいおい なんでだよ チンポ噛み切られたんやったら血がジョババババーーッて出てくるやろが 意識もうろうとなってくるやろが 手首どころの騒ぎじゃないだろが そもそも俺だったら出血多量でどうのこうのっていうよりか、一瞬にしてショック死してるかもしれんちゅの。)  どうやら女子的にはチ○ポに復讐って程度ではすごく物足りなかったらしい。 もとい、どうやら中年女子的にはチ○ポに復讐って程度ではすごく物凄く物足りなかったらしいようです。では、以上。  
[DVD(字幕)] 7点(2011-10-08 10:06:55)(笑:2票)
111.  荒野のルチャ・ライダース/地底王国を撃破せよ!
またもや質より量で攻めてきた。ほんでマスカラスをはじめ、みなさん、覆面に裸にマスクで度々ご苦労さん。 ところでミルさん、あなたが千の顔を持つ男だってことは重々知ってるんですが、そんな90分足らずの合間でたびたびマスクをとっ替えひっ替えせんでいただけませんか どれがあなたなんだかさっぱり判らなくなっちまうっちゅうの ‥ 。
[DVD(字幕)] 7点(2011-09-23 00:06:18)
112.  ミル・マスカラスの幻の美女とチャンピオン
質より量。量はいいから美女の質を上げてもらえんでしょうか もしくは他のレスラーともども同様に美女であろうが何であろうが上半身裸になっておいてもらえんでしょうか なんか物足りない。基本的にみなさん覆面に裸にマントで頑張ってんだから  でも、まあいいさ、ミル兄さんのご活躍に免じて許したってもいいけどな  お奨め度は★★★☆☆
[DVD(字幕)] 7点(2011-09-22 22:08:41)
113.  がんばれ!ベアーズ 《ネタバレ》 
がんばれ元気を筆頭に、がんばれロボコン! がんばれベアーズ!! がんばれ!!タブチくん!! がんばれ!レッドビッキーズ! それゆけ!レッドビッキーズ! って、がんばれシリーズに意外と外れはナイ。その上、がんばろう日本!なんて足そうもんなら途轍もなく最強だ! そんなことより これ、、、、 原題、The Bad News Bears っつうんですねぇ ‥‥  今知った。なんか、惜しいな、なんか、懐かしいかな 実はバッド・ニュース・アレン ってのを思い出してしまったんですが~  (黒人、あごヒゲもさもさプロレスラーの。80年代プロレスの。) でも、わかる人にしかわからんのでしょうなぁ~~  スルーしてくだされ ごめんなさいでした ^ ^;
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-05 19:43:53)(笑:1票)
114.  成熟 《ネタバレ》 
楽しくお気楽に見るなら農業高校対水産高校という図式。物語的に見るなら、農家に生まれ育った一人娘(関根)と 漁師になるべく道を選ばざるを得ない男子(篠田)の(なんとかならないのか的な) ちょいむずな恋の物語。 で、その篠田‥、 関根恵子デビュー作品の高校生ブルースの時には単なる生徒の一部で出演だった篠田三郎氏がここに来て関根恵子と肩を並べてW主演のような形になって大躍進。それもそのはず、硬派なイメージであるにも関わらず そのあまいルックスと、それでいて長身、おまけに白い歯がキラリなんですよね☆ ううん いいですね~ この男。 あと、ところでタイトルについてなんですが、成熟とは全く大層な題名ついてるんですが、あくまでライト風味な学園青春ものです。そんなに熱気ムンムンお色気ムンムンというわけではない。それに今回、関根恵子はなぜだかお乳を出していない。そこが重要だという方にとって ご参考になったならば幸いなんですが。 そんなことより、ラストシーンの汽車ポッポとバイクに乗った生徒たちの大団円。さすがにこのシーンだけはむずがゆかったですね (不自然な合成バリバリで)。最後はもっとちゃんと普通に終われなかったのでしょうか 怪獣映画専門監督の湯浅さん ^^;。
[DVD(邦画)] 7点(2011-05-27 23:02:55)
115.  新・高校生ブルース 《ネタバレ》 
頭に<新>って付いています 新・ウルトラマンみたく (^w^)   あとは、ハマちゃん出てます。釣りバカのほうでなくって、ガキ使のほうの。 ほんとバリ似なんです。どう見たってハマちゃんなんです。ガキ使のほうの。でも実はこの人菅野直行さんって芸名らしいんです。(え?芸名? ・・なのか?・・・^^;)  あとは、水谷豊君なんて出てたりしています。熱中時代:先生編のほうの。熱中時代:刑事編のほうの。カリフォルニア・コネクションのほうの。嫁が伊藤蘭のほうの。(←なんでいちいち 水谷豊って他にいるんかや? ^^;)  ってまあ、そんなわけです。その時代に近い人であるなら まあ、ぼちぼち楽しめるんじゃないかって思っていますが。タイトルのダサさほどは辛気臭くありません。一応学園青春ものってジャンルです。ただし、知っておいていただきたいのは、関根恵子を目当てにするんであれば、これではないです。他にもっと良いのがあります。高校生ブルースだとか成熟だとか高校生心中純愛だとかですね。そちらのほうをお勧め致しますね。ではと、あしからずでございます。
[DVD(邦画)] 7点(2011-05-24 22:54:36)(笑:1票)
116.  極底探険船ポーラーボーラ 《ネタバレ》 
トリケラトプスの造形はほぼ完璧なんだが、ティラノはダサい。その差は一体なんなんだ?  そんなことより、このティラノ、 登場の際には(常に合成で ) 森林から頭2つも3つも飛び出すほどの怪獣並みの馬鹿デカさなのに、実写の着ぐるみシーンとなるとやたら小さい。その差が顕著に現れているのが池でお魚を食うシーン。あれって鯉なのか何なのか知らんが(少なくともクジラでもなければ鮫でもない) そんな小さなお魚一匹加えただけで口いっぱい。  って大小関係どんだけでたらめやねんって その後は、実寸関係はもちろん一切信用出来ない。 なので当然、ポーラーボーラ号の実寸関係も今イチ信用出来ない。  っで、あっ そうそう、そのポーラーボーラ号と言えば、結局、ティラノが巣穴にお口で加えて持ち帰ってしまって、不運というか、(湖から遠く陸揚げされてしまって、その時点でもう湖に戻す事って100%無理なんだろなって思いながらもボケッと見てたんですが ) 最終的には、 うげぇっ なんと このひとたち、(というか、キャシャな男)  なんともまあ 強引というかデタラメというか よくもあんなリアル感ゼロな手段でポラボラ号を湖まで戻してしまいましたね。  よろしい 大変笑えましたさ。 総じてツッコミ満載。サクッと楽しい。ティラノはダサイが、まあ憎めないし 悪くはない。意外と楽しめましたね。  さてと、そんなコレ。自分としては、絶対にスピのジュラシック・パークの後に見ることをお奨め致しますね。 まさに天と地ですか いや、月とスッポン? いや、笑いキノコと毒キノコってか? (間違っているのでしょうか この例え ^^; ) まあ、いいじゃないか とにかく楽しんだもん勝ちということですよね。ブンタに免じて許してください。(プハハッ)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-24 22:26:34)(笑:1票)
117.  北京原人の逆襲
まったくしょーもない事なんですが(とは言っても実は大事な事なのだ) 要は見えてるのか、見えていないのかというのが大問題なのです。ほっておけない問題なのです。 あ、つまりはポッチの事です。赤いのとかピンク色だとか、時にカレーライス色なんてのもたまに見かけますが、あと黒いのとか。つまりはそんなわけなのです。しかしそこんところの確認作業ははやっぱり肝心な事でしょうよ、しかしこの監督、かなり撮り方が精巧で上手いものだから、とても瞬時には確認できませんの。いちいちコマ送りをしなくてはなりませんの。まったくいちいち面倒っちいの。しかし、色形がしっかり左右揃って確認出来た時のその達成感っていったらそりゃあもう・・ ってことなの。そんな訳なの。 っで、最終的には一応ピンク色って事で認定させてもらいましたの。以上です。。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-11 21:32:43)(笑:2票)
118.  ナチ女収容所/悪魔の生態実験
悪魔とは・・ イルザ女所長の事なり(←前知識)、ならば、そのイルザとは・・ 人にはいろいろ好みってものがあろうから 彼女がセクシーなのかどうかって事は見てる側次第なの、ちなみに私は好みではないの、ちょっと乳がデカ過ぎるの、圧迫感があるの。(私はどっちかってーと脇役の方のほうが好みなの、大体全ての映画においてそうなの ←超個人的) ならば生態実験とはどんななの・・ ナチ軍に捕まってしまった女捕虜たちが実験台なの、でもちろんみんな素っ裸にされてしまってるの、でいろいろいたぶられるの、でいろんなところに実験器具をぶっこまれてるの(←ぶっ刺されてるの←標準語で申せばね) で痛々しいの、しかしそれは軍の指令外の事であって、実はイルザの全く個人的な研究だったの、捕虜たちにとっては全く傍迷惑な話だったの、でもそれがまかり通っちゃうの、だからさ、結局みんなで反乱起こしちゃうの、逃げを企んじゃうの、で逃げちゃうの、 でもさ、助かっちゃうひとって少なかったの  って、うわあ ひょっとしたらほぼ全てのあらすじ言っちゃってるのかも、。 ちなみに題名、“ナ”チ女収容所なんですが、一文字違ってたとしても大して変わりはないのかも、一緒のことなのかも、 チチ女収容所だったとしても全然構わないのかも。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-12 22:57:51)
119.  アマゾネス
年に一度の種付けかい  サラブレッドと一緒ですやん  雄鶏 雌鶏 仲良くしてよね  でも男要らずの組織を確立してゆく精神は尊敬に値するけども 実際外部からの身を守るにはもっと武器の向上計らなやっていけんでしょうに。それかもしくは男の子として生まれた赤子 言っちゃなんだが去勢して(小声) アマゾネス軍の体力の増強に勤めるべきじゃないのか 我が 頭だったとしたならきっとそういたす。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-12 21:26:59)
120.  エッチの国のアリス
えっと、例えるなら“キャンディ” 例えるなら“夢のチョコレート工場” 例えるなら“サウンド・オブ・ミュージック?” あらま、そもそも原型ってなにだったかしら、え?不思議の国のアリス?うーん、そーゆーことにしておきましょうか。モザイクバンバンかなり結構見苦しい点が多々ありますけども それもこれも だって仕方がないでしょ70年代なんだから・・ ご愛嬌ってことに致しましょうよ・・。 そんなこんなでアリスって、めっちゃめちゃ不純な動機で大人へとなってしまってました。って、めでたし、めでたしか?(><)
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-16 12:25:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS