Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。6ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  特攻大作戦
少し前に観た。豪華メンバーでの戦争活劇。なかなか楽しめる。 でもロバート・アルドリッチのベストは“ヴェラクルス”“攻撃”かな。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-02 13:49:12)
102.  生きる歓び
ドロンが恋する役より、恋される役の方が納得できる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-06 15:46:15)
103.  危険がいっぱい
学生時代鑑賞の記憶あり。若かりし美男子ドロン、名監督にしては、並みの作品でも 楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-06 15:23:42)
104.  女が階段を上る時
若い頃、酒も飲めないのに、いい子といい仲になれたらと夢見たものです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-19 16:31:14)
105.  恐竜100万年 《ネタバレ》 
50年前の作品。恐竜がいる100万年に黒髪族(武勇)と金髪族(知恵)の争いと協力化。台詞がないことが面白い。恐竜のシーンも素晴らしい。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-10 15:47:05)
106.  さよならをもう一度
初めと終わりが粋。あとは全く気に入らない。3大俳優の魅力台無し。 2012.12/30 鑑賞。大人の恋愛がこの歳では良く解る。現代のアラフォーには胸に迫るのではないか。なお15歳差の年齢差など現代では驚きでもない。バーグマン モンタン 共に熟年の色気が漂っている。+1点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-04 22:28:30)
107.  テキサスの五人の仲間
豪華配役の割りにもう一つ。 特に大事な要件をほっぽり出して、賭け事をしなければならない伏線が不明。 前日に賭けの対決がきまったのか?一年待ったと・・・  ただ最後のドンデン返しは予想外で秀逸。
6点(2005-01-20 16:45:23)
108.  暴力脱獄
ニューマンいいね。
6点(2004-12-22 20:28:25)
109.  暗殺(1964)
40年前の映画としては良い。 清河の性格、内面がもう一つ理解できず。 丹波の演技も寡黙なときは迫力ありも、饒舌になるとかなり甲高く興ざめ。 歴史的興味もあり、かなり楽しめた。
6点(2004-10-06 19:42:57)
110.  戦う幌馬車
二大俳優の強いガンマンの設定にも関わらず、珍しく殺しがない。 悪人、インディアン、同士討ちはあるが・・・ 楽しく西部劇が観れます。  ’09・7/1 2回目鑑賞。若きウェインとダグラス、昔なつかし活劇ウェスタン。楽しいね!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2004-08-08 21:35:07)
111.  アルバレス・ケリー
2016.03/08 鑑賞。戦線突破を牛の暴走のアイディアと撮影シーンが良い。でもあの狭い橋を渡らせるには・・??
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-03-10 19:45:34)
112.  シェナンドー河
2013.04/23 鑑賞。昔懐かしの西部劇でゆったりした歴史の流れを感じる。でも戦争中に中立とか、列車を襲うとか、広大さ故の結果なのか、私には理解・納得できないシーンが多いが・・。キャサリン・ロス綺麗いね~。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-24 11:24:24)
113.  世にも怪奇な物語
2012.12/06 鑑賞。オムニバス作品。名監督、名俳優も好みに合わず、理解も出来ず。あえて言えば 第2話か。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-12-11 23:49:02)
114.  十七人の忍者
2012.11/14 鑑賞。何と評価したら良いのだろう。懐かしい大御所2人、歌舞伎的大見得健在。昔はこれでも結構楽しめたものだ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-11-28 19:20:04)
115.  暴行
2008-04鑑賞。豪華俳優陣の割にもう一つ。なんとなく何かに似てるなあと感じた記憶アリ。気が付きすぐ「羅生門」を観た。リメイクは成功とは言えず残念。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-17 12:00:26)
116.  大殺陣
2012.04/04 鑑賞。ちょっと期待はずれ。全体像が解かり難いし、誰に焦点を合わせば?また攻める側の人員少なすぎる。大立ち回りは迫力あるも、何故いつも時代劇は刀を振り回すのだろう、時間稼ぎなのか?突けば済むのに・・。また肝心の大目付が死んだのだろうがはっきり分からないが?
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-04 17:11:26)
117.  反逆児(1961)
2012.01/06 鑑賞。半世紀まえの作品らしく、大見得の舞台の感じ。伊藤大輔大監督で、懐かし俳優が多数出演も期待外れでもう一つ。。当時から半世紀で時代遅れー1点。  
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-06 21:16:42)
118.  血と怒りの河
純正西部劇とも、マカロニ・ウェスタンとも少し違う雰囲気は悪くはないが・・。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-05 22:13:42)
119.  荒鷲の要塞
皆さんの評価とは違うが、当初は期待した、が「ナバロンの要塞」の二番煎じで、かなり無理やりな設定で、しかも現実感がなし。 活劇、かっこよさとしては良いが・・。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-05 18:22:49)
120.  伯爵夫人
やはり年代を感じさせ、笑いもドタバタに近いものも多くもう一つであった。 配役もブランド、ローレンはアンマッチと感じる。でもヒチコックの“鳥”のヘドレン、見た顔だと思った老キャビンがチャップリンとは楽しめた。 また監督がチャップリンとは知らなかった。 振り返ると、チャップリンらしい笑いなのかも・・・。  
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-11 22:11:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS