Menu
 > レビュワー
 > にけ さんの口コミ一覧。6ページ目
にけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  水のないプール
水の中で内田裕也が寝ている(幻想的な)シーンがあったように覚えています。一番良かったのは、中村れいこ(今、どうしているのだろう)
[映画館(邦画)] 6点(2018-12-20 13:27:36)
102.  それから(1985) 《ネタバレ》 
高等遊民。この言葉が、最先端に感じた文芸作品。個人的には、漱石が近くに感じるようになった作品。森田の才能がきらめいていた時代の作品。
[映画館(邦画)] 6点(2018-12-20 11:37:15)
103.  カルメンという名の女 《ネタバレ》 
いつものわかりにくいゴダールの映画。ストーリーを追うのをやめると見れる。マリアより分かりにくい。でも、女優陣はいい。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-28 22:50:11)
104.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 《ネタバレ》 
スターウォーズも終わったという感じの作品。親子の確執物語とは?
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-25 21:33:46)
105.  伊賀忍法帖 《ネタバレ》 
原作は面白いのに映画化は残念な作品。同時代の魔界転生にあった大人のエロさが決定的になかった。風祭・美保純と脱げる女優がいたのに。
[映画館(邦画)] 5点(2019-01-23 12:40:45)
106.  2010年 《ネタバレ》 
歴史的な凡作。2001年が偉大過ぎるのに、続編を作る勇気はすごいが、映画は平凡作。2001年の魅力が謎が残ったことが理解していない。謎の解決ができてることが、映画の面白さにつながっていない。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-22 14:39:33)
107.  コーラスライン 《ネタバレ》 
面白くなかったミュージカルのひとつ。アップと切り替えの多用で全体が見えてこない。そして、ラスト。あれはないだろう。主人公に都合よすぎ。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-22 13:43:49)
108.  ええじゃないか 《ネタバレ》 
前作「復讐」のエネルギーはない。ダラダラとした映画。凡作。
[映画館(邦画)] 5点(2019-01-19 19:01:42)
109.  ネバーセイ・ネバーアゲイン
コネリーの復活作。本家にかなわず。キムベイジンガーも魅力的でない。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-11 23:15:27)
110.  ワン・フロム・ザ・ハート 《ネタバレ》 
ミュージカルとしても、ワクワクしない凡作。カクテルグラスを使ったポスターが良かった。ナスターシャ・キンスキーを愛でるだけの映画。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-09 17:12:46)
111.  マッドマックス サンダードーム
これは凡作。1から2のスケールアップ。そして、ティナターナーの参戦。期待したんだがなあ。話に纏まりごない。映像に驚きがない。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-01 13:44:52)
112.  そろばんずく 《ネタバレ》 
とんねるず+森田で、新しいコメディ(封切時)と思って、楽しみ見に行った作品。・・結果は、ダメダメ。全然弾んでいない。せっかく、動けるコメディアンである「とんねるず」を使っているのに。今から考えると、森田作品の陰りの始まりだったのでは。シナリオもなあ、ストーリの展開もいまいち。そして、ラストのト社とラ社が合併してトラ社とは。(前年、阪神タイガースが優勝!)
[映画館(邦画)] 5点(2018-12-20 11:33:31)
113.  セーラー服と機関銃 《ネタバレ》 
個人的に相米監督と相性が悪い。この映画が決定班。長回しが苦痛。そして、ラストの新宿ゲリラ撮影シーン。ひろこが痛々しい。
[映画館(邦画)] 4点(2019-02-03 19:46:18)
114.  翔んだカップル 《ネタバレ》 
個人的には相米監督と相性が悪い。何が面白いのだろう。
[映画館(邦画)] 4点(2019-02-03 19:43:24)
115.  この子の七つのお祝いに 《ネタバレ》 
日本的な習俗、因縁物語。増村老いたり。凡作。
[映画館(邦画)] 4点(2019-01-31 22:53:21)
116.  TATTOO<刺青>あり 《ネタバレ》 
昔の暴力男もの。今見たら、時代の古さを感じる。関根恵子も魅力なし。
[映画館(邦画)] 4点(2019-01-29 21:50:09)
117.  スーパーマンIII/電子の要塞 《ネタバレ》 
スケール感、テンポなど前2作より、大きく後退している。スーパーマンシリーズの末尾のような作品。
[映画館(字幕)] 4点(2019-01-24 14:55:06)
118.  汚れた英雄(1982) 《ネタバレ》 
環境映画。奇麗な画面・金髪のねえちゃん。そして、挿入曲。ストーリーはありません。
[映画館(邦画)] 4点(2019-01-23 16:27:45)
119.  北斎漫画 《ネタバレ》 
エロと庶民のパワーを描きたいのか?あまり面白くなかった。タコと田中裕子のシーンもげっそり。
[映画館(邦画)] 4点(2019-01-23 14:13:18)
120.  いつか誰かが殺される 《ネタバレ》 
前作の「晴れ」が面白かったので、渡辺典子主演作を連続鑑賞。これは、だめだった。赤川次郎原作なので、軽い作品なのであるが、監督はその特性を把握してないよう。凡作。
[映画館(邦画)] 4点(2019-01-23 12:46:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS