Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。7ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  スーパーの女
どうしようもなく暇な時に観ると、まあそれなりに面白い。いずれ「スーパーって何?」って言い出す子供が出始めたら、一緒に観て反応を見るのはかなり面白そう。
[地上波(邦画)] 3点(2005-07-06 15:27:40)
122.  ジュラシック・パーク
「この映画は10年後笑いものになる」と当時どっかの外人の評論家が言っていた。言わんとしていたのは当然、CGだけで映画としての中身に欠けているというもの。10年経った今、笑いものになっているのかどうかはおいといて、褒める人は「CGキレイだよねー」けなす人は「しょせんCGだけじゃん」ということで、映画に何を求めているのかで評価が分かれるのだろう。私はCGなんか一切なくていいのでこの作品をけなす側にまわる。この映画の恐竜が全部ハリボテだったらと想像すると、中身のなさが想像できるだろう。 
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-18 09:07:35)
123.  ジュニア
シュワちゃんコメディは好きなんですが、ちょうっとこれは不発。設定は非常に面白いものの、男性が妊娠という有り得ない筋へ持っていくための辻褄あわせがあまり上手くない。後半のハチャメチャっぷりは、もう何でもやってくれって感じで楽しいんですが、やはり全体的にはイマイチ乗りきれません。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-17 07:12:09)
124.  ジャッジ・ドレッド(1995)
作品としてはB級一直線で、それとして観れば捨てたものでもないですがスタローンがやってるせいで、笑えるものも笑えない。完全なミスキャスト。
[地上波(吹替)] 3点(2004-10-05 20:42:52)
125.  シコふんじゃった。
特に笑えなかった。今となっては斬新さも褪せてしまってあまり楽しめない。本作のせいで竹中直人が少し嫌いになった。
[映画館(字幕)] 3点(2004-09-15 20:47:33)
126.  コン・エアー
正直つまらないです。ジェリー・ブラッカイマーの作品が堕ちていく走りなのではないでしょうか。題材は面白くなりそうなはずなのに、わざとらしいというかドンパチが目立つというか、中身が感じられません。何が何でも悪役を残酷に殺そうとするのはハリウッドの悪い癖です。
3点(2004-09-05 21:08:03)(良:1票)
127.  ゴジラVSモスラ
横浜市民なので当時できたばかりのみなとみらいで繰り広げられる戦いに興奮していました。良作ゴジラの後に観るとずいぶん陳腐になってしまったなぁと感じますが、メガギラスなどの後に観ると一応この頃は戦闘シーンに迫力があるなぁ、バトラ、メガギラスより金かかってるなぁと感じる、そんな作品。怪獣映画にお決まりのように子供を出すのは不愉快なのでやめて下さい。
3点(2004-09-05 12:03:30)
128.  ゴジラVSスペースゴジラ
戦闘シーンの運びが良く、長さの割に退屈せずに観れました。ゴジラ映画としての完成度は、当時既にどうにでもしてくれ状態だったのでそれほど腹も立てずに観れました。全体の出来が悪いことに変わりありませんが。何だかんだいっても戦闘長すぎですって。対ゴジラ組織はどんどん現実離れしていくし。
3点(2004-09-05 11:48:27)
129.  グレムリン2/新・種・誕・生
モンスターがパワーアップしても作品はパワーアップしないのが続編の定め。二番煎じでは誰も驚きません。可愛くもありません。前作の築き上げた独特の世界観はどこへ行ってしまったのか。それでも続編を作ってしまうのもまた人の定めなのでしょうか。
3点(2004-08-15 09:35:10)
130.  ガメラ 大怪獣空中決戦
ゴジラ派です。だってどう見たってゴジラの方がカッコいい。でもガメラのダサさが大好きです。ガメラ作品はあまり観ていませんが、本作の監督はゴジラの方も手がけていて、設定にかなり気を使っているなと感じました。そのへんの作りは丁寧で好感が持てます。
3点(2004-07-10 13:49:17)
131.  踊る大捜査線 THE MOVIE
映画にしてはつくりがお粗末すぎる。多くの方がおっしゃる通りTVスペシャルで十分。「事件は現場で起きてるんだ!」サラリーマンの気持ちを代弁してくれたこのセリフに3点。
[地上波(邦画)] 3点(2004-07-05 22:33:56)
132.  エイリアン4
タイトルを「リプリー」にしてください。
[DVD(字幕)] 3点(2004-06-26 00:26:27)(笑:3票)
133.  イレイザー(1996)
アクションシーンはさすがシュワちゃんですが、残念ながらそれだけの作品という感じです。現実離れした銃使ってますが新鮮な演出は皆無。笑えないギャグは勘弁です。
3点(2003-12-27 16:00:36)
134.  アルマゲドン(1998)
大掛かりな演出で、劇場で観た身としては、おぉっ!というシーンも多かったけど、それほど大きな感動があるわけでもないし、ストーリーの運びもご都合主義というか適当というか。ディープ・インパクトよりはエンターテイメント色が強く面白かったけど、2度観ようとは思わない。
[映画館(字幕)] 3点(2003-10-31 03:26:17)
135.  モスラ(1996)
今さらモスラを主役にもってきて大丈夫かいなと思ったが、小型状態での部屋の中の空中戦はゴジラの戦闘にはないスピード感と臨場感があった。戦闘機の戦闘シーンのようで楽しめる出来になっているのであれは良い。しかしクライマックスがダメだ。デスギドラ?なんじゃそのウルトラマンに出てきそうな怪獣は。お決まりの対決はモスラの良さが欠片も出ていない。一瞬、新天地開けたかと思ったががっくし。後続作品は観ていない。
[映画館(邦画)] 2点(2007-03-23 16:09:59)
136.  ラスト・アクション・ヒーロー
シュワ作品としては、「エンド・オブ・デイズ」級につまらない。T2の後だっただけに、余計にがっかりした。アクション映画において、あのありえない強さがないシュワちゃんなんか、ポケットのないドラえもんのようなものだ。
[地上波(吹替)] 2点(2007-03-15 16:40:10)
137.  ポカホンタス
ディズニーアニメが黄金期から一転して衰退の兆しを見せた作品。勧善懲悪に徹する使命を負うディズニーが扱っていい題材ではない。
[ビデオ(吹替)] 2点(2007-03-14 17:54:35)
138.  ワイルドシングス
どんでん返し すりゃあいいってもんじゃない
[地上波(吹替)] 2点(2006-09-02 23:57:45)
139.  ナインスゲート
何かタイトルが面白そうだったので暇つぶしに観たが、余計に暇になったというか。本作で初めてジョニー・デップという役者を知ったが第一印象は悪かったな。意味ありげに進展していく割には何も起こらずブツンと終わった印象。スケール小さ。突っ込みどころもあまり見当たらない、普通につまらない作品。
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-09-24 09:33:22)
140.  ドラえもん のび太のドラビアンナイト
ポケットのないドラえもんなんてただのタヌキ。つまんねー。
[地上波(邦画)] 2点(2005-09-19 22:04:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS