Menu
 > レビュワー
 > チェブ大王 さんの口コミ一覧。7ページ目
チェブ大王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 404
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  映画 暗殺教室 《ネタバレ》 
「卒業編」を公開するというので、そろそろ地上波でやるかな~と思ってビデオの予約欄をみていたらビンゴ。  地球が滅亡するかもしれないという危機に際して、その犯人を学校の先生に置いておくとか・・・ 犯人を殺せる物質を作れるのに、それをBB弾化するとか・・・ 非科学的を越えて非論理的な設定。 まぁ、これはよいとして、最後に「つづく」って作り方はちょっとね・・・ テレビでただで見ているので気にもとめなかったが、これを知らずに映画館に行っていたら、かなり怒っただろうな。  脱線するが、最近のドラマで、最終回を映画にして視聴者から「結末が見たかったら金を払え」というやり方が許せない。
[地上波(邦画)] 4点(2016-03-27 17:28:33)
122.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 
正直、見たあとの感覚は「え、なんだったの?」であった。 まわりの評価が高いので、自分の見方が「おこちゃま」なのかもしれないが、正直な感想としてはつまらない、の一言。 映画といえば、アクションやバイオレンスやサスペンス、あるいはヒネッたストーリー展開や犯人探しや、そういった非日常を求めるという事に慣れてしまったせいかも知れない。 どこにでもありそうな高校生の日常を表現した映画であり、その点は良くできていると思うが、自分にいわせればそれは「上手なジオラマ」でしかない。単に、高校生活をジオラマ化した映像をとりたいのであれば実録をすればよい。そのほうが「現実」そのものだろう。 あえてフィクションで表現するのであるから、ストーリー性にもっと力を入れるとか、ジオラマならジオラマで、もっと観客をあっと言わせるようなものを作ることもできるのではないか。未熟かもしれないが、自分はそう思ってしまった。
[地上波(邦画)] 4点(2015-12-28 13:26:51)(良:1票)
123.  バイオハザードIV アフターライフ
内容はともかく、ミラ・ジョボビッチの若さと魅力で観客を惹きつけてきた面が否めない。 一作目から10年以上が経過し、その若さという武器が失われつつある。 戦いではひとつの武器がダメになれば、他の武器を考えるはずだ。いつまでもお色気に頼っていては飽きられて終了だろう。
[地上波(吹替)] 3点(2015-09-02 08:33:58)
124.  バイオハザードV リトリビューション
さすがにミラ・ジョボビッチが年老いてきた…もうそろそろやめたら?とも思うが…
[地上波(吹替)] 2点(2015-09-02 08:28:34)
125.  アベンジャーズ(2012)
ハルクは、昔の超人ハルク的なものにして欲しかった…
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-07-26 23:19:24)
126.  LIFE!(2013) 《ネタバレ》 
ブルーレイでの鑑賞は、壮大な自然や美しい景色を見るのにおすすめ。 せっかちな自分は、ちょっとストーリー展開のスピード感に満足できず、高評価とはなりませんでした。 最後に、「いままでの、全部空想ね~」というオチだったら最悪だなぁ、と思っていたけど、現実部分はちゃんと現実部分で良かった(笑)
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-02-21 19:14:03)
127.  4デイズ 《ネタバレ》 
・最後の爆発を止められなかった ・犯人の自殺を食い止められなかった ・犯人の奥さんを殺してしまった(?)  といったイライラ要素があり、ちょっと減点。 
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-12 05:37:44)
128.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 
宇宙人の強さの設定がおかしい。 あれだけの火力があるなら、後半あんなに弱っちいのは無理がある。 最後に一発のロケットで敵の司令船がやられるというのも呆気無い。 インディペンデンスデイの二番煎じのような… 
[DVD(字幕)] 4点(2012-03-12 03:09:51)
129.  メカニック(2011) 《ネタバレ》 
「トランスポーター」の印象が強すぎて、ニュートラルに見られなかった… キャラが固定しすぎるという弊害か。 
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-02 05:53:39)
130.  死刑台のエレベーター(2010) 《ネタバレ》 
リメイクだったことを知らずに観たが、なかなか楽しめた。原作を先に観るべきであった・・・
[DVD(邦画)] 5点(2011-12-25 01:08:40)
131.  ファースター 怒りの銃弾 《ネタバレ》 
とにかく強い。しかし、どうして主人公がこんなに強いのか、という事に全く触れられていない。 また、ナゾの殺し屋の登場もかなり不自然。 しかし、スカッとする映画なので6点。 
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2011-12-25 01:00:57)
132.  ガリバー旅行記(2010) 《ネタバレ》 
火事を消す所とか、結構原作に忠実。ただし多くの童話化してしまったガリバー旅行記応用、ほとんど小人の国だけで終わってしまっている。巨人の国が申し訳程度に出てくるが、それなら、ラピュータやフウイヌムについても出すべきだと思う。あるいは続編を狙っているのかな? 好きな歌が最後に出てきたので点数は甘め。 
[映画館(字幕)] 6点(2011-05-18 02:55:04)
133.  RED/レッド(2010)
主人公が強いと、安心して見られますね。 あまりあれこれ考えなくていいので、疲れた時に軽く見たい映画。 
[映画館(字幕)] 6点(2011-05-15 04:06:22)
134.  ツーリスト 《ネタバレ》 
配役の時点で、オチが見えていたのでちょっとがっかりでした…
[映画館(字幕)] 5点(2011-05-15 04:01:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS