Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。81ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1601.  手紙(2006)
犯罪を犯した人とその家族は切り離されて捉えられるべきなのに、なぜあのような偏見を持って接する人がいるのか。百歩譲って、犯罪者の親はその育て方の非を指摘されて然るべき場合もあるだろう。しかし、兄弟が非難されることは無いはず。そんなお題目を掲げても、現実に差別は存在するし無くなりはしない。人の心の奥の方には、他人の不幸を喜ぶ気質が備わっているように思える。この映画は、会長さんの言葉が端的に言い表しているように、差別や偏見の非を訴えると云うよりは、それとの付き合い方を諭す内容だった。それは分かりやすく、とても現実的で前向きな意見だと思う。が、自分が潔癖すぎるのか、主人公が被る不条理を見過ごせず、消化不良な感覚が残った映画でした。しつこいけど、人は根本的には「個」として存在しているはず。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-07 02:34:08)
1602.  大学の若大将
このシリーズをちゃんと観たのは初めてでした。自分が生まれる前の映画。ものごとに「屈託」や「深刻」を感じない世界観。その象徴が主人公のあのお兄さん。誰しも、あんなふうに生きられたらと思いますよ。映画スタアですね。人気が出たのが分かります。ただの懐古趣味かも知れないけど、今よりはずっと暮らしやすそうな世の中に見えました。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-07-30 21:27:20)
1603.  海と毒薬 《ネタバレ》 
生体解剖に学究的意味があることは解る。それを米兵捕虜を実験台にして行ったことの人道的・倫理的問題が表のテーマで、その場にいた人の何人が純粋に臨床への応用を探求していたかが裏のテーマでしょうか。お馬鹿な軍人さん達には、倫理なんてこれっぽっちも感じなかったけど、解剖実績を出世の糧にしたい奴らは理屈をこねる分だけ軍人達よりも下劣に見えました。戦争という「異常事態」が人の心を狂わせるというよりは、火事場泥棒のようにゴタゴタに乗じて好き勝手なことをやってるなぁ、という印象です。つくづく日本人は「みんなでやれば怖くない」的な気質を備えているのだと思います。あの生体解剖は東京裁判でも裁かれたらしいけど、民家に焼夷弾を落とす米軍の国際法違反は裁かれていない。戦争の混乱のなかで行われた殺人という意味では同じはず。このあたりは永遠に回答の無いもうひとつのテーマでしょう。約20年前にレンタルビデオで観たときには、もっとズシーンと響くものがあったのだけど、先日CSで観たらそうでもなかった。戦争が人の平衡感覚を麻痺させる映画をたくさん観たので、慣れてしまったのか…。
[ビデオ(邦画)] 6点(2009-07-30 20:54:32)
1604.  告発のとき 《ネタバレ》 
上手い見せ方、という印象です。まず、退役軍人の主人公。有りがちなのは、バリバリの愛国主義者だけど、このトミー・リー・ジョーンズからは偏執的な愛国臭を感じない。元軍人らしい頑固さはあるけれど、それ以上に、元軍人らしい折り目の正しさ、で造形していました。例えば、スラックスの皺を伸ばす几帳面さや、シャーリーズ・セロンの息子に就寝前のお話を聞かせるくだりなどで、丁寧に人物像を作ってゆきます。その流れで、二人の息子が軍属という設定にも、親父に無理強いされたというより、息子たちが自発的に尊敬する父の後を継いだのだと感じました。次に、軍警察の後輩にあたるシャーリーズ・セロンの型どおりの捜査に口を挟みます。ここでは、刑事コロンボ並みの洞察力を発揮してストーリーに起伏を作り、中だるみさせません。自分は予備知識なしに観始めて、これらの上手さはまるでクリント・イーストウッドの映画のようだと感心していたら、ポール・ハギス監督は近年のイーストウッド作品に何度も関わっていたんですね。似ていて当たり前でした。でも、その流れで何を見せてくれるのか、と期待していたら、イラクで平衡感覚を失った若者兵士の犯行というオチで、これには少しがっかりしました。戦場は違っても、ベトナム戦争以降、出尽くしているテーマです。覇権主義色が濃い戦争がもたらすものは、似たような結果にしか行き着けない。この映画のオリジナリティは、事件の真相に迫って行くのが、息子を殺された父親であると同時に、元軍人であるというところです。父親として真相を突き止めたい願いは、その息子も精神を病んでいた、という苦い真実にたどり着く。元軍人としては、自らが軍属だった頃に矜持としていた正義がまかり通らないことも実感する。恐らく彼には何が狂っているのか整理ができない。逆さの星条旗には、父親と元軍人の、両方の想いが表れています。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-30 02:16:36)(良:3票)
1605.  ランボー/最後の戦場
感動はしなかったのでこの点数ですが、見応えはありました。ランボーの内面は以下のように解釈しました。結局、自分ひとりの力では何も変えられない。目が届く範囲の人は救うことが出来るかもしれない。だけど、なんら根本的解決になっていない。戦争ではなく、紛争や内戦には明確な決着がない。自分たちのような傭兵は、こんな場所でしか生きられない人種だ。だけど、もはや自分でなくてはならない必然も感じない。自分が必要とされる戦場は無くなった。改めてそれを実感した。故郷か。このあたりを潮時にしよう…。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-26 00:12:16)
1606.  風の歌を聴け
村上春樹の小説は、ほとんど映画化されていない。あの作風は映画化を躊躇させるのも頷ける。アクションというものが無く、主人公の頭の中だけでほとんどが完結するから。だけど、デビューしたての大森一樹は果敢に挑んだ。そして、かなりのレベルで映像化できていると思う。現代では、小ネタにもならないようなエピソードの積み重ねだけど、何かが心に残る、という意味では原作が持つ空気は表現できていると思います。余談だけど、「ノルウェイの森」の映画化が進んでいるらしい。映像化されたものを見るのが怖い。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-07-25 23:38:08)
1607.  青春の蹉跌
1974年の青春映画。確かこの年か前年に中東戦争が起こって石油危機が叫ばれ、高度成長に終止符が打たれた。戦後から青春映画と云うと、健全な上昇志向や内面の葛藤を扱ったもの主流だったはずで、こんな「だるい」映画は斬新だったと思える。豊かでもないが貧困でもない世の中と、経済成長の終焉がもたらした空気感が「だるさ」なのでしょう。その後、この種の「だるさ」は日本社会を捉える際の常識的な側面のひとつになって行く。その意味で、桃井かおりが発散する「だるさ」は、そのままこの映画のテーマだ。蹉跌とは辞書によると「つまずくこと。失敗し行きづまること。挫折」とある。この主人公は何かに挫折したのか? 学園紛争の時期と被ってるし、その類いの先輩もいたが、さほど気合を入れて活動していたように見えない。必死に何かをやっていた姿がもう少し描写されれば、タイトルらしい映画になったと思えるが、自分の見立てはただのナマケモノだ。目の前にあることに背を向けた「えんやーとっとぉー」は解り易い心の声で面白かった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-07-25 23:18:12)(良:1票)
1608.  カンフー・ダンク! 《ネタバレ》 
主人公はカンフーの達人ですが、「少林サッカー」のバスケット版、という感じじゃないですね。特筆するものが無い。ワインをブレンドしてテイスティングする乱暴さには、香港・台湾映画独特のパワーを感じました。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-07-24 21:28:06)
1609.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
その昔にレンタルビデオで観たときは普通に楽しんだような…。先日、CSで観たらつまらなかった。ジョイ・ウォンは確かに美しい。でも30分ほどで飽きが来た。自分が美人をたった30分で見飽きるなんて考えられないことだ。それほど、お話に入って行けなかったってことだろう。この頃の香港映画のストーリーって偏差値低すぎじゃないか…?
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-07-24 20:39:16)
1610.  氷の微笑 《ネタバレ》 
特定の映画でひときわ輝く女優が時々います。この映画のシャロン・ストーンは輝いています。ちなみに自分の映画史で同じように輝いていた女優は「ゴースト」のデミ・ムーアと「時かけ」の原田知世です。原題の「Basic Instinct」は基本的本能だから、まぁこの映画に関して言うとマイケル君の性欲のことですね。本当にそのまんまの映画ですよ。性欲を描こうとしているんだから、犯人が誰かなんて実はどうでも良いことだったりする。口ではあの女をとっ捕まえるとか言いながら、やっぱり寝たい言い訳にしか聞こえない。マイケル君のオツムと下半身の別人格は♂なら共感できるところでしょう。その欲望をがっちり受け止めるシャロン・ストーンのお色気はこの作品が絶頂期だったと思います。先日、久しぶりに観てジェリー・ゴールドスミスの音楽には感心しました。サスペンス系の映画では間違いなくこの方の曲が一番だと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2009-07-24 20:14:38)
1611.  パビリオン山椒魚
ひどかった。観賞後、1週間が経過しましたが、すでに何がひどかったかさえ覚えていない。0点じゃないのは、怒りを覚えなかったから、かな。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-07-24 19:10:38)
1612.  コンナオトナノオンナノコ 《ネタバレ》 
二人の女性主人公の日常に存在する虚無感を丁寧に抽出してはいる。この映画に関する限り、彼女たちの自己実現とは、やり甲斐がある仕事を適度にこなしながら子供を育てること、のようです。彼女たちの相手の男が魅力の無い奴らだったこともあるけど、夫は居ても居なくても良い。でも、子供だけは必須らしい。結果だけを見れば「私たちは負け犬じゃないわよ」ってストーリーです。さらに「私たちもいろいろと悩んだ末にこうなったのよ」と言いたいみたいです。私は♂なので「勝手にやっとくれ」って感じです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-07-24 19:01:27)
1613.  エル・マリアッチ
制作費7000ドル。ちょっと貯金すれば誰でも作れる。俺が出資したかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-24 17:53:00)
1614.  眠らない街〜新宿鮫〜
久しぶりに観たけど、面白かったです。田中美奈子が許せる人は楽しめるんじゃないかな。私は楽しめます。刑事ものとしては良く出来ていると思います。
[ビデオ(邦画)] 5点(2009-07-24 16:58:16)
1615.  セブン
サスペンスの秀作。暴食・強欲・怠惰・色欲・傲慢・嫉妬・憤怒。イエスさんにはひとつも無かったとしたら、確かに聖人だ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-07-24 16:49:47)
1616.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
不謹慎発言になりますが、9/11の崩壊映像が持っているような絶望的ライブ感をテーマに映画を作ったらどうことになるか、を示した作品ですね。過去、こういった似非ドキュメンタリーは「ブレアウィッチ…」をはじめとして幾つか記憶にあるけど、確実に過去の作品と違うのはスペクタクル感だと思います。大規模な破壊行為が、身近で起こり、それを主観視点から見上げることを見せ場にして、反対にそこだけで勝負しているような映画でした。設定もストーリーも、そのライブ&スペクタクル感を表現するためのお膳立て以上に意味を持たない。そして、その局地戦では勝利していますね。最初の20分弱は何も起こらず、唐突に事件が始まる。観終わった後の意見ですが、このオープニングが絶妙でした。イライラが爆発するギリギリまで引っ張り、起こっていることをリアルな事象と錯覚させ、同時に、その後にモンスターが徘徊する街を巡る最低限の必然性を提示しています。「ほら、もっとアップにしろ!」なんて思ったら、もう製作サイドの思う壺。中盤以降は、徐々にハンディを回し続ける必然が希薄になってくるが、総尺が短い分、致命傷にならずに済みました。モンスター映画の新機軸、とも言えますが、同じ領域で同じような映画を創ったら分かり易い二番煎じになるので、誰もやらないでしょう。その意味では空前絶後。極めてニッチな領域で勝負して成功した例だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-23 16:42:06)(良:2票)
1617.  ハンティング・パーティ
実話がベースになっていることが、映画としては悪い方向へ作用したようです。何を描きたかったのか? 報道なのか、CIAの糾弾なのか、復讐なのか。どれも中途半端で、緊張感もあるけど空振り感も強い。笑えない内容を扱ってるはずなのに、そこそこ笑える創り方にも問題がありそうです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-07-21 01:30:37)
1618.  今日も僕は殺される 《ネタバレ》 
オカルトホラーっぽく始まって、サスペンス調の追いかけっこがあり、最後はバケモノ同士の格闘ものでした。設定とストーリーの辻褄合わせを投げ出したようないい加減な創り方だと思います。自分は相当つまらなかったです。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2009-07-21 00:53:44)
1619.  コンセント 《ネタバレ》 
市川実和子が思い切りよく脱いでくれるけど、好みのタイプじゃなかったことがとっても残念。そんな視線で観ていたからなのか、自分にはセックス好きの女が、兄の死を契機に精神のバランスを崩し始め、最後は分裂気質が顕著になって終わったように見えました。何が言いたかったのか皆目解らなかったが、このサイトのみなさんのレビューによると、どうやらシャーマンの誕生だったらしい。ちょっと目から鱗が落ちましたが、それならそれで、もう少し解りやすい描写があっても良かったのではと思うし、これからどうするの、って部分が全く手付かずなので、点数はこんなところじゃないでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-07-20 02:54:02)
1620.  アンテナ
田口ランディって人の作品は読んだことが無い。よく分からなかった。映画化で失敗したのか、元々がこういう作品なのか…。ちなみに「コンセント」もよく分からなかった。結局、妹を殺したのは主人公だったってことなのか? それにしてはハッピーエンドに見えたけど、それでいいの? SM女王様のシーンはもっと増やしてほしかったです。アイドル時代を知っている世代として、麻丘めぐみの変わりようにはびっくり。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-07-20 02:33:07)
0170.80%
1462.16%
21316.16%
32069.69%
432315.19%
548322.71%
636917.35%
728213.26%
81758.23%
9733.43%
10221.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS