Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。9ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  男はつらいよ 寅次郎心の旅路
マドンナは三回目の竹下景子さん。なぜウィーンだったのか。うーん、何度も観たい作品ではなかった。『男はつらいよ』全作品視聴チャレンジもいよいよ終盤に迫ってきました。
[地上波(邦画)] 4点(2013-01-19 17:59:44)
162.  男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日
今作から実家の「とらや」が大人の事情で「くるまや」へ名称変更してた。調べてみたらこの頃に帝釈天にある「柴又屋」という団子屋が「とらや」に名前を変えてしまい、これでは宣伝になってしまうので止む無く映画の中では「くるまや」に変えたそうだ。商標登録とか出来なかったのかな、残念。ストーリーも、、、寅さんの勢いなし。三田佳子さんがやってた医者ドラマに寅さんがゲストで出たような気もしなくはない。時代背景も現代に近づいてきた。シリーズも終盤、こっからは寅さんの元気がなくなるかな。タコ社長もなんだか痩せちゃって、せつない。 大学で講義した20作目のワット君の話がもはや懐かしく愛しく感じた。
[地上波(邦画)] 4点(2013-01-11 19:10:56)
163.  男はつらいよ 寅次郎恋愛塾 《ネタバレ》 
面白くなくはなかったけど、集中力が切れる作品でした。やっぱり寅さんにはもっとハートマークたくさん出して欲しいけど、この辺になると歳が歳だからアレかなぁ。指南役のお話はイマイチな感じが多いです。しかし平田さんと樋口さん、私も簡単に結ばれ過ぎな気がしました。
[地上波(邦画)] 4点(2012-12-10 03:21:53)
164.  ビートルジュース
期待しちゃってたから…この点。映像やら俳優陣やらが80年代だ(笑) バートン好きなら観ておいていいと思う。但し、西川のりおが好きでないなら字幕で観る事。私は大好きなのでノリオ節にやられました!が、ストーリー的にはアレなんで総合してこの点で。
[DVD(吹替)] 4点(2012-06-21 22:13:56)
165.  水のないプール
20代前半に観た時は衝撃だったけど、最近再度観てみたら…この監督の風味がキツかった。ゲストが無駄に豪華なのとこの頃のアテレコ技術が下手っぴなのも気になった。
[地上波(邦画)] 4点(2012-05-21 22:24:48)
166.  必殺! THE HISSATSU
映画というかもろTVスペシャル。元祖トンデモ時代劇だよね。時代劇はリアルか逆にトンデモファンタジーでないと(私的)。でも殺しのシーンが殺る人数が多過ぎて間延びしちゃってたかな。しかし黄金期メンバーが個人的には堪らんかった!秀さんカッコイイ!サントラ欲しい。
[地上波(邦画)] 4点(2012-04-22 04:16:47)
167.  トロン
今見るとかなりしょぼいけど当時は最先端映像だったこの映画。大好きなジェフ・ブリッジスも若くてナイス♪しかしストーリーは…ふーん。
[地上波(字幕)] 4点(2012-04-15 03:22:34)
168.  悪霊島
岩下志麻が若くて美しい~…けどオナニーシーンは怖い(笑)映画はめちゃあっけない。そして鹿賀丈史の金田一はイマイチ。
[地上波(邦画)] 4点(2012-04-10 22:47:04)
169.  台風クラブ
自分には合わなかった。 言わんとする事はわかるけれど、気色の悪い作品に感じた。 学生たちも全員演技が下手で終始「中学生日記」スピンオフな感じ。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2021-09-17 17:43:33)
170.  さびしんぼう 《ネタバレ》 
見た年齢がダメだったのだろうか、、、。高評価に合わず。   前半のコメディぶりも時代錯誤からか長尺もあり合わず、、、我慢して、 さびしんぼうから息子に同じ名前だの別れの曲だのの思い出を聞いてピンときたが、我慢して、 後半のヒロキとユリコのシーンからようやくしっとりしてきたな、と思っていたら 最後の母親のセリフで完全に気持ちの悪い作品へとなりました、、、私的に。   私もあの母に近い年齢の女性なので、受け付けなかったのかな、、、。 いや同じような青春を送っていたなら共感できたのかな。わからん。 お母さんの全てを愛しているお父さんが一番素敵に見えました。   ようやく尾道三部作を全て観られましたが、転校生が一番好きですわ。 この作品がお好きな人には申し訳ない評価ですが、人それぞれという事で。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-06-21 18:46:09)
171.  時をかける少女(1983)
当時、流行りにそって劇場で観た時はまだ中学生。そしてアイドル映画の様にフンワカした残像しか残っていなかった。今になってどんな作品だったのかちゃんと確かめたくなって放送していたものを録画して鑑賞。今観てもアイドル映画だった。デビューした原田知世のプロモーション映画。ストーリー展開としてもタイムリープが後半にほんのちょっと。よせば良かった。観ない方が、残像にしておいた方が良かった。エンドロールでは一緒に歌ってしまったが、いやいやしまったなー。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2016-09-19 00:16:23)
172.  フーズ・ザット・ガール
壮大なるマドンナのプロモーションビデオ。
[ビデオ(字幕)] 3点(2014-12-15 23:44:01)
173.  男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎
週1ペースで有料テレビで観ている私でも落胆したのに、当時に劇場で毎回楽しみに足を運んだファンには残念な作品に感じた方多いでしょうね。いつもの雰囲気ではなさ過ぎる。登場人物みんなが終始ギスギスしている。中でも今回のマドンナ中原理恵さんの演じる風子の身勝手さにイライラ。とらやの皆のいつものお節介もやり過ぎ感があったし、お話自体もなんだか途切れ途切れ。ラストも人騒がせな顛末。冒頭の登の登場と叔母ちゃんの寅に対する"帰っておいでよ"電話までは癒されたんだがなぁ。1から観てきて最低の点数出ました。あ、でもトニーはかっこよかった(笑)
[地上波(邦画)] 3点(2012-11-24 17:59:39)(良:1票)
174.  子猫物語 《ネタバレ》 
リアルタイム世代ですが、ようやく見ました。 若い頃、しかも当時に見たらまた感想は違ったのかな...。 昔は洋画でもこの手の作品はよくありましたので流行ってた動物王国でとテレビ曲も企画したのでしょうね。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2024-02-23 17:02:56)
175.  マッドマックス サンダードーム
シリーズ中、最も観なくても支障の無い作品にして、どうしてこうなっちゃったのか監督兼脚本の彼に問い詰めたい作品。ハリウッドの言う事を聞き過ぎちゃったのかな。
[ビデオ(字幕)] 2点(2016-05-07 03:18:22)
176.  ハイティーン・ブギ
当時はたのきんブームで、私もトシちゃん大好きでした。この漫画も大好きで翔がかっこ良くてたまらなかったのですが…翔がマッチで、桃子(原作では翔に惚れられたばっかりにレイプやら酷い目に合う)が当時13歳の武田久美子ってキャスティングの時点で「あぁ、ダメだな」と思春期の私は思ったのでした。でもトシちゃん観たさに観に行ってしまう乙女心。そして後悔して帰ったあの頃を思い出しながらこれを書いている。
[映画館(邦画)] 2点(2012-07-29 14:20:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS