Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。9ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  17歳の肖像 《ネタバレ》 
主演のキャリー・マリガンは確かに可愛いんだけど、ティーンには見えなかったです。学歴偏重の父親への不満から始まり、女性にとっての学歴を全否定して自分で梯子を外し、あげくに宙ぶらりん。秘密がばれた後のデイヴィッドとの遣り取りがテーマになるんだなと予想していたら、なんと泣き寝入りで終わり。オイシイ話には裏があるだけでした。「勉強することにどんな意義があるのか?」という命題は、程度の差こそあれ誰もが抱く疑問なだけに、あの展開で普通に復学するだけでは肩透かしを食らった気分です。夢見がちな若者には教訓になるかもしれないけど、子無しの中年には観るべきところナシでした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-02-26 20:08:30)
162.  フロスト×ニクソン 《ネタバレ》 
自分が物心がついた頃は佐藤栄作とニクソンとブレジネフと毛沢東の時代だった。ニクソンはウォーターゲートでいなくなり、佐藤栄作の後の田中角栄も同じような道を辿った。幼かった自分にとって、この二人は汚れた政治家の代名詞になってしまった。でも、後に色んなメディアで角栄さんのことをもう少し知ると、人物像にはとても魅力を感じた。そして、本作を観てニクソンにも同じ感想を抱いたのでした。ニクソンが行った不正を弁護する訳ではないが、どんな仕事にも多少の裏技や寝技はあるもので、魍魎が跋扈する政治の世界を仕切るのに、ルールの範囲内だけでやって行ける訳がないのだとマジで思う。だけど、それを正当化する発言は出来ない矛盾。本編中、政敵には決して頭を下げるつもりはないと言い切ったニクソンだったが、失望させた支持者に対する想いが悔恨として顔に出る。このシーンのフランク・ランジェラの演技は逸品でした。そして、その人間味が政治家としての幕を引く結果となりました。とかく、人間味というものがお荷物になる世界なのでしょう。そういえばバカヤローと言って国会を解散した総理大臣もいましたね。本作のニクソン像にどの程度のフィクションが入っているのかは分かりませんが、政治を離れれば面白いおじさんだったと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-24 22:00:27)
163.  フライング☆ラビッツ
私はレビューに「中途半端」という言葉を使わないようにしています。どこが、どのように中途半端なのかを表現するのがレビューだと思っているからです。でも、この映画は特別な半端感を持った作品でした。取り上げられるモチーフのほとんど全ての描写が取っ掛かりだけを見せて完結していない印象です。その結果として「恋も仕事もスポーツも成就」というテーマ自体が極めて半端に映り、映画のストーリーから乖離して「恋も仕事もスポーツもイマイチ」という見応えが残りました。他の方も仰っていますが、ものごとの過程を丹念に描くことを放棄しているので、その結果に重みが伴わなのだと思います。登場人物が汗をかく映画は嫌いじゃないのですが、この作品はとても「中途半端」です。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2011-02-23 20:50:30)(良:1票)
164.  スカイハイ[劇場版](2003)
なんというか、全体的に幼稚さが漂う安い創りの映画でした。深い感情を表現するようなところが無く、子供向けの戦隊ものを観ているような雰囲気です。無造作な喜怒哀楽が類型されて並んでいる印象で、さらに言うと怒と哀だけで9割を占めてました。まぁ、この監督にはシーンを並べる以上のものは期待しませんが、物語を演出しようという意思は持ってるんですかね? ちょっと言い過ぎか…。ドラマは観ていなかったけど「お逝きなさい」という台詞は知っている。なかなか印象的ないい決め言葉なんだけど、敬語を使ってキッツイことを言う私の勤め先の代表の口調に被って怖気が走る。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2011-02-22 23:31:56)
165.  ふくろう 《ネタバレ》 
夜になると獲物を漁る猛禽類、という意味のタイトルでしょうか。でも猛禽類どころか、まるで怪物のような大竹しのぶ。伊藤歩と母子設定で、その人生キャリアさながらに演技にも差がありましたが、あの新鮮なヌードは大竹しのぶには無理な相談。役者の見せ場のバランスを取り方が粋ですねぇ。伊藤歩が脱ぐと思っていなかったのであのおっぱいは儲けものでした、じゃなくって驚きました。国策として海外へ出て、引き揚げてきて開墾村へ入植。そして仕事が立ち行かず餓死寸前。そんな人たちには、生き残るために人を殺すことなんてたいしたハードルでもない。とても強引な描き方でしたが、その苦難と窮状を涙で語る大竹しのぶには説得力があって頷いてしまう。自分には歴史的事実を追認するより、役者の演技に見入る作品でした。死に行く男どもの断末魔が動物の擬声になっていて面白いんだけど、ふくろうは豚や牛を襲ったりしないよね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-02-21 22:28:10)(良:1票)
166.  デンジャラス・ビューティー 《ネタバレ》 
これは、サンドラ・ブロックが美しく変身してミスコンで準ミスになることが面白い映画では無く、もともとそれなりには美人であるサンドラ・ブロックが素行が粗野なブスまがいを演じることが面白い映画ですね。でも最後のスピーチで、同性から認められて本心を覗かせ涙ぐむところがとても可愛く、ちょっと感動的だった。なんだかんだ言っても、美点を評価されるって嬉しいものなのです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-21 22:00:46)(良:2票)
167.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ
いい具合にミステリアスに進行していたのに、まさかと思っていたオチをそのままやられました。鑑賞中から、そのオチへの反証となる描写をいくつか確認できていたので、ちっとも騙された気がしない。反対に、裏切られた気分。作る側はこんなもんで良いと思ってるんですかね。いい具合だった前半を引っ張っていたのは紛れもなくダコタ・ファニングの無表情演技だったので、それを収穫にします。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2011-02-21 21:53:57)
168.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル
過去に観たシリーズの中では一番つまらなかった。特に前半、春日部防衛隊がジャングルを彷徨うあたりの展開が想像の範囲内で面白みに欠ける。私は映画でしか「クレヨンしんちゃん」を知りませんが、子供達だけで笑わせることには限界があると感じました。反対に、このシリーズはしんのすけと大人たちとの会話から生まれる笑いに強いオリジナリティがあることを再認識した次第。幼稚園児と大人の応酬に挟み込まれるそれぞれの本音が、時に深い真理に到達する快感。それが「クレヨンしんちゃん」の醍醐味だと思います。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-02-21 20:28:07)(良:2票)
169.  サロゲート 《ネタバレ》 
頭髪があるブルース・ウィリスと無いブルース・ウィリスが共演してました。基本設定は面白いと思う。人の感覚器官を代用するロボットがサロゲートと呼ばれている。尻尾はないけどアバターですな。ちゃんとセックスまでやります。サロゲートを破壊して、そのサロゲートとシンクロしている人まで殺した犯人を刑事役のブルール・ウィリスが追うサスペンス仕立て。それと並行して主人公の素性も少しずつ明らかになり、生身では接触しない夫婦間のいびつなコミュニケーションが描かれます。テーマはホストと五感を共有できるサロゲートによって人や社会はどのように変わって行くか?ということだと思うのだけど、その考察が浅い。ほとんどの人が活動領域をサロゲートに譲ってしまうことに説得力を覚えません。仕事を代わってもらえることが嬉しくても、娯楽まで代用させるだろうか? また、ラストで主人公が全サロゲートを破壊しますが、その選択もどうかと思います。「機械には血が通っていない」的なステレオタイプな描写に面白味はありません。しかも、あれは夫婦だけの問題でサロゲートの存在に責任転嫁する内容ではない。元々は体の不自由な人のための機械だったはずで、その需要を無視して良いのかとも思う。まぁ、少し真面目に考えてしまいましたが、本作はそのあたりを放棄してお気楽なエンタテイメントに逃げています。偏差値低いです。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-02-21 01:12:23)(良:1票)
170.  ニライカナイからの手紙 《ネタバレ》 
3年ほど前にも観ていて2度目の観賞。その間に実際に竹富島に行って来ました。沖縄の離島はみんな似た風景なのかと思っていたのですがそれは大きな勘違いで、あの家並みは竹富島だけのものです。あの島に何日かいると、コンクリートとアスファルトで固められた自分の職場近辺の風景がとんでもなく不自然なものに感じられます。長く都会で過ごした者に憧れを抱かせるに充分な魅力がありました。ということで、竹富島ファンの甘口レビューです。最初からタイトルでオチをバラしているんだから、それがバレたからってこの作品の価値が落ちることはない。幼くして母を亡くした主人公をおじいを始めとして周囲の島民が全員で見守り、真相を知った主人公を全員で励ます。何より、主人公が母の死を全く疑っていなかったことが純朴な島民気質の顕われでもある。その風土を描きたかった作品だと思います。対照させるのが東京でのアシスタント仕事。いや、自分の仕事があれに近い世界なのでよく分かります。カメラマンの人柄にもよりますが、アシスタントを罵倒しながら仕事を進める人を何人も見てきました。あの描写はリアルです。「自分が何をやっているのか分からなくなる」と言った主人公の言葉は、東京で働く人には少なからず覚えがあるのでは。そこも妙に印象に残った作品でした。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-02-21 00:50:52)
171.  BANDAGE バンデイジ
インディーズからプロへの道を登り始めたバンドを描いた青春映画。バンドの面子は若者が中心だけど、音楽を売るためには業界のシステムや営業戦略が絡むわけで、そちらは大人の世界。その相克の中でギスギスして行くメンバーたち。監督の小林武史氏はミスチルのプロデューサーとして有名な方なので、おそらく本作が描いたバンドの姿が実像に近いのだろう。自分勝手な奴が多い。才能がある奴に限ってそう。この映画を見る限り、ロッカーにとって協調性なんかはFUCKらしい。モノを創る商売って、個人でやるのでなければそんな葛藤はつきものだけど、本作はそこに新人女性マネージャーを絡めて、バンドメンバーとの関係に多少の色を付けた映画でした。タイトルは「バンド時代」と「包帯」が掛けてあり、包帯の方は傷付けあって前に進むということらしい。それは分かりましたけど、どうも見応えがしない。映画として表現すべき核が希薄でテーマが不明瞭。北乃きいは時々、どきっとするくらいいい顔をしますね。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-02-20 23:58:18)
172.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
何がダメかって、正体不明のものを重ね合わせること。登場人物の不思議な能力に興味を持たせておきながら、それを説明する前に悪意を持ったエイリアンが出て来て焦点がボケボケ。下手くそです。更なる余計がモーガン・フリーマン。お話の展開上、彼はいなくても良い存在で、映画を分かりにくくしているだけでした。こんなに存在意義のないモーガン・フリーマンは初めて。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2011-02-17 01:48:11)
173.  ゾンビランド 《ネタバレ》 
ゾンビ映画としてはかなり風変わりなテイストを持った作品。そもそも、ゾンビから逃げることに重点が置かれていない。「ソーシャル~」「アドベンチャーランド~」と立て続けにアイゼンバーグ主演作を観た後だったので、相変わらず内省的なキャラしか出来ない兄ちゃんだなぁと思いつつも、それがゾンビ撃退のルールの細かさに似合っていてハマリ役である。そのルールがクライマックスのオチにも使われる工夫が好感でした。中盤でちょっとダレて来たところにビル・マーレイが実名で出て来る。「ゴーストバスターズ」ネタでひとしきり映画ファンを楽しませてくれるんだけど、あそこでゾンビの真似しちゃ、そりゃ撃たれるよね。そのおマヌケなところが実名出演でもやっぱり映画の中のビル・マーレイで、ヌケヌケと楽屋オチで笑わしてくれる。ん? 主人公って殺人犯か? まぁ、ゾンビ映画に殺人罪って概念はありませんな。死んで笑わせるビル・マーレイを除くとメインキャラは誰も死なず。窮地に陥っても死ぬような気配が無いから緊張感も無いんだけど、見返りとしてたくさん笑ってホカホカと心が温まる。とても人に薦めやすい。こりゃゾンビ映画の風上に置けない(笑)。
[映画館(字幕)] 6点(2011-02-17 01:12:55)(笑:1票) (良:1票)
174.  マイレージ、マイライフ 《ネタバレ》 
近所のシネコンのリバイバルで観賞。最近観た映画の中では、最も親近感を抱く主人公だった。主義や主張を持って結婚しなかった訳ではなくとも、結果的に独身生活を長く続けた男の生活には独自のペースがある。講演できるほどうんちくも溜まる。女性との付き合い方に対しては一種の諦観があって、それを気負うことなく正直に言葉にすると、学生を終えたばかりの女性には酷い男と映るらしい。分かる分かる。独身主義ではないから、相手によっては特別な関係を築きたいとも思う。でも、それは相手のあることだから、映画のようにすんなり行かない。この映画の、すんなり行かないところに大いに共感させてもらいましたよ。彼のように自分のスタイルが昂じると、マイルを貯めるといった副産物に執着したりする。ちょっと状況が変わるだけで、執着がいきなり無意味に変化する虚しさにも覚えがある。結婚の意義も、逆の意味でマイルと同様に扱われていました。そこに絶対的な価値を置かないニュートラルなスタンスが本作の良心です。ちなみに私はこのサイトで1万レビュー貯めることに執着してるけどね(笑)。達成したらプラチナカードとか、貰えないかな。
[映画館(字幕)] 8点(2011-02-12 00:50:05)(笑:1票) (良:2票)
175.  アドベンチャーランドへようこそ 《ネタバレ》 
「ソーシャル~」のジェシー・アイゼンバーグ主演の青春映画。その「ソーシャル~」と同様に、彼がガールフレンドにフラれて始まることに笑ってしまう。こちらの主人公像は天才でも金持ちでもなく、特別なものを何も持たない普通の学生。総合評価としては普通以下かも。でも、常識的な道理をわきまえている人物。ひと夏の遊園地のアルバイトで同僚の女の子を好きになって、その恋心の顛末が描かれる。甘酸っぱい気分に満ちた良作でした。主人公に共感するというより反感は持たないって感じですが、殊更に個性的なキャラクターを設定しなかったことが本作の良さだと思います。彼が好きになるバイト仲間をクリステン・スチュワートという女優さんが演じていて、これまで特に意識していなかったけど、子役の頃から何度も観ていました。これからを楽しみにします。ちなみに、主人公がやたらと童貞呼ばわりされるんだけど、英語では処女も童貞も「バージン」なのね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-10 00:01:35)(良:1票)
176.  蛇男
「慰めの報酬」でボンドガールを勤めたオルガ・キュリレンコを目当てに。いやいや、色っぽいです。ヌードもたくさんです。前半でいなくなるのが残念だけど、当初の目的は十分に達成されました。さて本編ですが、男が蛇に化ける映画ではありません。中学生時代のイジメで人生を狂わされた男がイジメた男に復讐するお話。そこに離婚調停や無能な警察や探偵っぽい弁護士などが絡んである程度は楽しめます。復讐は成功するんですが、その反撃もあってやがては泥仕合の様相。主人公はイジメた方で、身から出た錆ってことで特に同情も出来ず。どちらに転んでも良かった印象です。やっぱりオルガ・キュリレンコ目的で観るのが正しい態度かな。原題は「蛇」そのもので、同時に狡猾や陰険という意味もあるらしい。「蛇男」って邦題を思い付くのは分かるけど、ホントにそれを邦題にしちまう感覚が面白い。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-02-07 22:33:53)
177.  幸福のスイッチ 《ネタバレ》 
「虹の女神」を観たときにも思ったことだけど、上野樹里は不機嫌な顔や態度が魅力的だ。電器屋の脇で電球を叩き割る姿に惚れぼれする。かと言って、シリアスな苦悩が似合うかというと全くそんなことは無い。つまらないことにぶつぶつ文句を言って不貞腐れている程度がいちばん良い。また、能力を発揮して成功するような描写より、もっと身近なことに喜ぶ彼女の方が素敵に見える。元来の愛嬌がコメディ向けのキャラだと思うけど、変態ピアニストを演じた某人気シリーズのような狙ったコメディより、ネガティブな態度から滲み出てくる可笑しさが彼女の個性だと思う。長い前置きになったけど、そういう意味で本作のストーリーと役柄はとても似合っていました。特に劇的な展開がある話ではないけれど、上野樹里が目に涙するシーンには彼女にシンクロして同じ気分になりました。本作に幸福になるためのスイッチがあるとしたら、それは他者の意見に素直に耳を傾け共感できる姿勢。言葉にすると簡単だけど、プライドが高く慢性的な不満を抱えている人には容易いことじゃない。しかし、そこから得られる充足を彼女は父親の代打で経験する。また、その姿勢は父親の営業方針そのものでもあり、父親を見る目も変わる。つまりは大人になるってことなんだけどね。「幸福のスイッチ」と言うよりは、まだ「不幸脱出のスイッチ」ってレベルだと思いますが、その大切さを伝えてくれる良作です。もはや浮気疑惑の真相なんてどうでもいいことでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-02-06 18:58:30)
178.  パーフェクト ストーム
この監督の代表作である「Uボート」みたいに、悲惨な状況が報われずに終わる暗い映画。だけど嫌いじゃない。あのカジキ漁船の船員達がどのように遭難したか、実際のところは謎ですが、嵐の海を表現したかった作品と思えば、これは立派なドキュメンタリーですね。ストーリーはどうでも良いと思えるほどそちらに力点が置かれていて、私にはかなり見応えのある作品でした。壮大にうねった海は山が動いているようで、そこを上下に昇降する漁船が遊園地のアトラクションみたい。海って怖いなぁと思いました。劇場で観ていたらきっと船酔いしたことでしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-01 21:36:22)
179.  愛のむきだし 《ネタバレ》 
ドキュメンタリー系を除くと過去最長。尺も凄いが内容も凄い。多くの隠喩が散りばめられ整理しきれない。たぶん回答もひとつじゃない。私には長大な純愛物語。「愛のむきだし」とはむきだしの勃起とむきだしのパンチラ。性欲と言い換えても良いのだろう。純愛はそこから始まった。純愛だけじゃなく罪もそこから始まるらしい。色々と御託を並べながらも解りやすいエッチと絶望で自らの主義をコロコロ書き換える渡部篤郎を起点として、愛の意味を純化して探し求めるのが若手3人。それぞれのスタイルは違えど、求めるものの激しさと厳しさがこの映画のパワーです。勃起とパンチラも良かったけど、コイケの屈折しまくったユウへの愛情が深いです。キリスト教のことは良く知りませんが、本作を観ている限りは、神父に結婚を禁じていることに矛盾を覚えました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-31 00:29:21)
180.  チルソクの夏 《ネタバレ》 
観ていて恥ずかしくなるような演出が随所にありますが、確信犯でやってますね。現代の若者の視点にはもどかしくアホらしい映画かもしれないけれど、同世代人には頷ける部分もたくさんあります。特に私の場合、自分に近い世代のお話で少しでも共感できるところがあると、途端に甘い採点になります。私は高校まで陸上をやっていて、しかも専門が走り高跳びだったので、これに関しては尚更。オリンピックなどを見ているよりもフィールドの空気感が伝わってきて、浸ってしまいました。本作は日韓両国に横たわる歴史のわだかまりを年長世代だけの現象として捉え、ことさら掘下げないことが良かったと思います。全ては過去の世代の出来事と割り切っていることに私は好感を持ちます。「なごり雪」が私的な友好の象徴に使われていましたが、現代もティーン世代がエンタメ系で交流を推進しているようで、こちらも好感を持っております。隣の国なので仲良くやりましょう。余談ですが、走り高飛びを専門にしている女子って確かに昔から美人が多かったですよ、ホント。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-26 22:18:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS