1. サイダーハウス・ルール
トビーのファンなので楽しんで見れました。孤児院が舞台だったこともあったせいか自然と涙が流れてきました。最後、先生が生きていればなぁ・・と思いました。私的にこの映画はサイコーです!涙をそそる音楽もサイコー!! 10点(2003-03-17 13:32:17) |
2. ウォーターボーイ
おもしろかった♪フェルザ超かっこイイ!!ヒロインは私的にめちゃ好きです。笑えたし、内容も◎!! 10点(2003-03-15 17:39:26) |
3. ショーシャンクの空に
ラストは涙が止まりません!音楽が流れ続けるのが感動のツボを押すんですね。 10点(2003-03-07 21:25:53) |
4. ハリー・ポッターと秘密の部屋
酷評とか言ってる人もいるけど、原作を知らない私でもとても楽しく見れました!ダニエルくんがとても可愛くて、エマちゃんは前回よりも大人っぽくなっててちょ~美人さんでした(*^-^*)トムくんはオールバックも似合うけどノーマル系もみたいな~♪まぁ、素人の意見ですが映画をみる半分はおそらく素人さんなので皆さんの意見と思ってください!よく分からない文でスイマセン! 10点(2003-01-11 23:56:44) |
5. 旅立ちの時
自分が家族のことなどで悩んでる時に見て、心が洗われた作品です。リバーは容姿も演技も本当に輝いてて、彼の作品の中で一番好きです。 10点(2002-03-29 20:53:52) |
6. 海の上のピアニスト
これまで観た映画で最高の映画です。サントラもちろん買いました。 10点(2001-07-03 15:06:30) |
7. 耳をすませば(1995)
いつ見ても何回見てもあきない最高の映画です。 10点(2000-12-07 12:43:20) |
8. トゥルーライズ
とにかく面白い。フィクションなんだからここまで馬鹿げているほうが逆に楽しめます。 9点(2003-07-20 20:01:32) |
9. JSA
私の中では韓国映画で一番に好きな映画です。テーマ的には今の日本人には想像も出来ない様な重さを感じますが、この「JSA」は南北間での交流・友情そして悲劇・・・と少しコミカルで楽しい場面もあり、真実を追究していく上で悲しいながらも同じ民族としての友情があって、すごく見入ってしまいました。俳優さん達も個々にいい演技を見せてくれ現実ではあり得ないのかも知れませんが、本当に交流があるのでは??と思いたくなりました。(現実問題そう簡単ではないのでしょが・・)最後の南北兵士4人が写った写真がすごく心を打ち悲しかったです。 9点(2003-04-23 16:02:46) |
10. アパートメント(1996)
(ちょっとネタバレかな?)バラバラの糸が一度絡みあって、またバラバラになってゆく感じ。現実から回想シーンになってゆくシーンがたくさんあり、見てるこちらも感傷的になる。映画に惹きこまれてる証拠。各登場人物の回想シーンと別の登場人物の回想シーンのリンクの仕方が絶妙。歯車の狂って行く感じがものすごくスマート。息つく暇無しです。 9点(2002-11-04 16:15:57) |
11. ジェヴォーダンの獣
ネタバレ有りっす。ゴシック物が好きな私。とても楽しみにして見ました。感想は、とてもおもしろい。最高。今年一番かも。(まだ終わってませんが。)2転、3転するストーリーに2時間飽きること無く、惹き付けられっぱなしでした。素晴らしい衣装、サミュエルが仮死状態にされる箇所、モニカの特殊任務、格闘シーン、。1つ難を言わせていただくと、獣のCGがいただけ無かったです。あれだけが映画の中で浮いていた様に感じました。 9点(2002-11-04 15:58:19) |
12. ザ・ダイバー
とてもよくできた映画でした。どれも大切なシーンで無駄なシーンが無い。実話っていうところがいいですね。 9点(2001-07-03 14:36:04) |
13. 生きてこそ
感動!!!!しかも曲もすごいあってる。イーサンホークがかっこいい。がんばれば不可能はないってことですね。 9点(2000-12-12 14:27:10) |
14. ホワット・ライズ・ビニース
上映中びびりまくり。久々に怖い映画をみたなって感じ 9点(2000-12-12 14:19:09) |
15. 依頼人(1994)
あたしはバカ(笑 なんでナァァ~ンモ考えないで見たら素直に面白かったデス。人生の中で(まだ先は長いけどネ☆)一番好きです。つか、LOVEですタ!!!!レンフロくんにしか目がいってなかったとゅぅか、美少年ぶりに5日間あたしの気持ちは上の空でしたのン。それだけ、見ごたえ(?)はあるのダ~~!!! 8点(2003-02-27 17:08:14) |
16. タイムマシン(2002)
結構好きです。自分ではこういうの借りないけど、なんとなく見てみたら眠くならないし、映像も綺麗でした。現実味があると思います。 8点(2003-02-02 17:14:55)(良:1票) |
17. ミルクのお値段
主人公の彼女のしでかした事は、彼の気持ちを確かめたいが為の、少女漫画によくある例の事です。彼女のしでかしちゃった事は悪い事だと思います。しかし、その出来事から始まる、シュールでファニーな御伽噺のようなこの映画はそんなことどうでもいい様に思わせてしまう。ライフルに肩を撃たれても平然としている男、謎のインド人のおばあさんと、それを囲むゴルフをしている男達。他の方も書かれていますが、広所恐怖症で段ボールに入ったままの犬、緑の牧場をたなびく、長くて赤いサリー(←このシーンが幻想的で緑と赤のコントラストがとても美しい。大好きです。)バスタブの中で自分の流した涙に浸かる彼女・・・。ハラハラしながらも、なんでそこにそんなものが?と噴出してしまうような出来事。エンディングで自然と笑顔。とてもかわいらしい映画です。しかし、好き嫌いは分かれそうですね。 8点(2003-01-19 14:55:09) |
18. 南京の基督
最初の富田靖子が外をニコニコ笑いながら走っていくシーンから、もう目がくぎづけ。(目玉焼きを握りつぶすシーンのような)物語全体を象徴する各シーンが、断片的に目の前に蘇るほどのインパクトがある。全体的に薄い霧の中の出来事のよう。シュールと一言で片付けたくないかんじ。・・・まだの人、観てみて! 8点(2002-11-26 15:46:27) |
19. ラスト・キャッスル
レッドフォードのカリスマ性がとても生かされていたと思います。尊敬に値する生き方をしている人には自然に人がついてくるんだなぁ、と思いました。最後に旗を逆さまにでなく普通に挙げていたのがとても印象に残りました。「ソプラノズ」の人は悪役としていい味出していたと思います。(見ている最中は腹立たしくてならなかったです) 8点(2002-11-24 17:19:04) |
20. 同級生(1998)
とても好きな作品です。主演の男の子の演技がすごく自然で(ホントに恋してるみたいで)ビックリしました。一緒にいたいのにいれないって言うのは切ないなあ…。 でもラストの看板(?)を投げるシーンは、ビクビクしていた昔の自分に別れをつげるって感じで爽やかな感動がありました。 8点(2002-08-05 19:39:31) |