1. ザ・ショック
“イタリア映画の傑作ホラー”ってビデオのパッケージに書いてあったもんで?個人的にはかなり期待外れでした。登場する女優は綺麗かと。でも声がダメ!特に悲鳴が。子供は可愛いんですが、それ以前に怖くなかったし。いかん。ダメショックや! 4点(2003-07-16 12:18:16) |
2. ミツバチのささやき
<ネタバレあります>台詞が少なく静かな作品です。最後、少女はてっきり死ぬのかと。それに脱走兵がもうちょっと絡むのかと思ってたのですが、気が付けば死んでたし、その点が物足りなかったかな。考えると淡々とし過ぎる感じですが、何故か強烈に印象に残っている作品です。やはりヒロインの並外れた可愛らしさでしょうか? 8点(2003-06-17 12:20:09) |
3. マクベス(1971)
元々黒澤監督の「蜘蛛巣城」を観てて、ストーリーとかは分かってたんで残念ながら面白さは半減でした。でもポランスキー作品としては好きな方の作品です。特に魔女たちに再び会いに良くシーンなんか。でも個人的には「蜘蛛巣城」かな。 7点(2003-06-16 12:42:46) |
4. ミッドナイト・エクスプレス(1978)
観る者を不快感にする素晴らしい作品です。心が荒んだときに観たんで、何故か舌を噛み切るシーンが印象に残りました。 8点(2003-06-16 12:36:11) |
5. 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち<TVM>
所詮、TV2時間SP版に過ぎないし、その後の「永遠に」のプロローグに過ぎないんですが、その割りに出来は良い(?)です。しかし殺して良い人だけ殺したって感じですかね。皆殺しの“さらば”を観た後では衝撃も感動も小さいかと。赤ちゃんのサーシャが登場するなど、何と言っても前振りが多過ぎました。 7点(2002-12-13 20:37:46) |
6. 病院坂の首縊りの家
あまりこのシリーズに詳しくないためか、普通に2時間ドラマのような感じで観てしまいました。毎度のことですが、キャスティングからして誰が犯人かは簡単に予想できますし。それを裏切って草刈正雄氏が犯人だったら驚きなんですが。でも、臭い草刈正雄氏は案外、自分の中ではハマってましたね。 7点(2002-12-13 20:35:49) |
7. 刑事コロンボ/逆転の構図<TVM>
ラストはかなり強引ですが。「君、今の、目撃したね?」って結末は、そりゃあないだろうって。でも実際の裁判ではこんなの証拠にならないとか。その辺はドラマですが、今までに見たコロンボ作品の中では大どんでん返しで一番好きな作品です。 10点(2002-11-30 18:09:00) |
8. 刑事コロンボ/忘れられたスター<TVM>
推理やストーリーは別(?)にして、ラストのほんのり感の残る終わり方で、この作品は永く印象に残っています。 7点(2002-11-30 18:08:09) |
9. 刑事コロンボ/構想の死角<TVM>
この作品がシリーズ化の第1作にあたるとか。しかも監督はスピルバーグ。数多くのコロンボ作品を観て来ると、別段面白いと感じなかったかな?特に大どんでん返しがなかったからか?あと短い作品だった記憶が。でも、作りは丁寧でよし。 6点(2002-11-30 17:57:33) |
10. 白い家の少女
何より“歯の欠けた”ジョディーが良い。映像や作りはTVドラマレベルだと思うけど、やはりジョディの存在が大きいです。 7点(2002-11-01 20:13:14) |
11. そして誰もいなくなった(1974)
(↓)以下の皆さんすいません。個人的にアガサの作品は読まないもんで、何も知らずに映画を観て、こんなもんだと思ってしまいました。 5点(2002-10-27 09:31:00) |
12. 狼たちの午後
“銀行強盗ものの決定版”って印象で観たんだけど・・・・・ふ~ん。やっぱ事実に基づいて作るとこうなるんだろうか? アクションとかヒューマンとか、感動とか、映画の醍醐味を見せるって感じの厭らしさじゃなくって、とにかくシンプルに“素の人間”ってのを表現した作品のように思えます。 9点(2002-10-27 09:29:17) |
13. 栄光のル・マン
内容や当時の批判なともかく、かっこいい! 8点(2002-10-04 21:55:33) |
14. 続・エマニエル夫人
もう、何も言うまい! 10点(2002-09-19 19:29:06) |
15. 続・青い体験
前作よりも少しだけアカぬけしてますか。って言う以前に、やはりイタリアの田舎風味ですが。それにヒロインも叔母はんです。でも当時は感激です! 7点(2002-09-19 19:27:32) |
16. 青い体験(1973)
今観ると古い感じをさせる映像です。イタリア風味?ヒロインも年。でも当時は感激! 7点(2002-09-19 19:26:11) |
17. ダウンタウン物語
可愛い・・・・・確かに。しかし子供だけの劇にするなら、何も悪いギャングでなくても、って。 6点(2002-09-19 19:22:23) |
18. 大陸横断超特急
今観れば、このネタは使い古されている気がしますが、当時はそこそこ楽しめたものです。 6点(2002-09-19 19:21:56) |
19. 太陽を盗んだ男
昔々観ましたが、とにかくハリウッド映画に負けないくらいスケールの大きな作品でした。盗むのはさておき、そんなん作るかぁ~~~!て感じです。ジュリーも当時は光ってました。 9点(2002-09-19 19:21:27) |
20. 大地震(1974)
当時は凄いパニック映画だと思いました。そう、地震のシーンです・・・・・しかしねぇ。ストーリーは(↓)【プレデター】さん同様、好きではありませんでした。特にラストの終わり方がね、少し・・・・・ 7点(2002-09-19 19:19:56) |