Menu
 > レビュワー
 > february8 さんの口コミ一覧
february8さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 267
性別 男性
年齢 49歳
自己紹介 素人なので映画の撮り方とかはよくわかりませんが、おもしろいことが第一だと思ってます。ミュージカル映画は嫌いのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  2001年宇宙の旅
ゆっくりとした宇宙船。映像はこれぞSFという感じ。見終わった後、製作年を見てびっくり。1968年って!当時の技術でこの遠心力での擬似重力や、無重力を撮ったのか・・・。映像やたらキレイだし・・・。1968年宇宙開発華やかしき頃、当時の2001年はこんなのだったのかと思う。もう5年も過ぎちゃいましたが。さて、内容ですが、ラスト訳がわからなくなってガッカリでした。別次元の映像と言っても思いっきり人間だし。しかも、訳がわからなくなってからがなげーーー。
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-07 22:53:08)
2.  バルジ大作戦
以前、戦争映画が好きだと言ったら、是非見るべき(内容に関しては何も聞いてない)と薦められたものの、近所のレンタル屋に置いてなかったので、ずっと見られなかった。しかし、いつの間にか入荷されてた。勇んで借りました。バンドオブブラザーズを見てから、なおさら見たかった作品でした。古い戦争映画はそれなりに見たので、砂利道でのスキール音など、古さは気にならなかった(笑)が、しかし、戦車が出てきた。あれ?この戦車なんですか?なんかティーガー戦車って言ってますけど・・・。こんなティーガー戦車知りません。ⅠでもⅡでもありません。ましてやパンターでもⅣ号でもありません。ドイツの戦車ですらないのです。しかも、続いてアメリカの戦車がでてきた。なんかシャーマンって言ってますけど・・・。こんなシャーマン見たことありません。あ~。物凄く期待してしまったため、この戦車には幻滅しました。動いているティーガーⅡ(っぽい戦車)が見られると思っていたのに。なんかあんなわけわかんない戦車がわけわかんない戦車をバカバカ倒して進撃しても全然しっくりきませんよ。とにかくそれが残念で気になって、こんな評価になっちゃいました。
[ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-01 23:09:45)
3.  007/サンダーボール作戦
第1作目からそれほど時間が経っていないのに、装備がますます新しくなります。今までの、スケールの割にはチャチな映像から脱却し、全体的に細かな箇所まで派手になった印象があります。まあ、面白さとしてはまずまずでした。スキューバシーンがたくさんありますが、無意味に鮫をたくさん出すのはいかがなものだろうか。相変わらず、胡散臭いボンドは、様々な仕掛けをホテル内に張り巡らされ、刺客が侵入していたり女が侵入していたり、落ち着きないこと山の如しです。
5点(2004-11-28 19:47:45)
4.  007/ゴールドフィンガー
アストンマーチンDB5ベースのギミック満載ボンドカーが出現し、装備がだいぶ新しい感じがします。でも、これ第一作目から2年しか経ってないんですよね。ラスボス、「ゴールドフィンガー」様。ボンドに2度も女を寝取られ、腹が立ったことでしょう。そして、近作のボンドは空回りしすぎで、滑稽なほどダメダメです。ボンドカーは役立たずだし、ボンドの計画伝達作戦は人知れず失敗。独房からも脱出できず。結局は女任せで何とかなった感じ。それが逆に面白かった(笑)
6点(2004-11-24 19:16:41)
5.  007/ロシアより愛をこめて
本サイトでシリーズナンバー1の評価を得ている作品なので、大きな期待とともに見てみました。しかしまあ、古さは隠せないですね。話の筋は1作目よりもずっとしっかりしていましたが、笑える突っ込みどころが1作目よりもかなり減っていて残念でした。
5点(2004-11-13 21:26:16)
6.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
映像的には白黒で、B52爆撃機は釣り糸が見えてしまっています(笑)それにしても、ストーリー的にも荒唐無稽かと思いきや、『もし』を感じさせられてしまう、凄い映画です。(まあ、当時としても同じ状況はありえないだろうが・・・。)途中は、意外性はそれほど無く、こんなものかと言った感じ。キューブリックに対する予備知識が無ければ、より楽しめたことでしょう。しかし、見るべきはラストなのでしょうね。笑いました。
5点(2004-11-08 21:10:51)
7.  007/ドクター・ノオ
記念すべきシリーズ第一作目です。1962年作品とは思えないほど鮮明なカラー映像にびっくりです!期待よりも断然面白かったです。飽きさせない作りで、今後、古いシリーズも見ようと心に決めました。ショーン・コネリーのジェームズ・ボンドは紳士でクールでユーモラスでセックスばっかりします。しかし、ピンチでビビッたり、意外と簡単な罠にはまったり、まだまだキャラクターが固まっていない印象でした。何しろ古い。設定が古いのはいたしかた無いのですが、その他にも突っ込み所が満載でした。
4点(2004-11-07 13:01:59)
8.  史上最大の作戦
ごめんなさい。当時は凄まじかったのでしょうが、今見たらそれほどすごいとは思えないし、ストーリーは長く、テンポが悪く、登場人物も分かりにくかったです。
3点(2004-04-02 12:41:31)
9.  大脱走
脱走までのハラハラ感は面白かった。最後の方の逃走劇もそこそこ面白かった。でも、前半の方が面白く感じたので、なんだか尻すぼみな感じがしました。また、結局逃げ切れた人が少なすぎて、スカッとしません。実話ベースだから仕方ないですが・・・。
6点(2003-07-23 12:34:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS