Menu
 > レビュワー
 > クゥイック さんの口コミ一覧
クゥイックさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 81
性別 男性
自己紹介 映画は、面白いと思います。水準以上の映画に出会うと、幸せですが、10回に1回くらいでしょうか。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  セブン 《ネタバレ》 
遠い過去、原作をペーパーバックで購入して、わずかなページで挫折しました。映画化に先立って、読破の誓いもむなしく…本日、急きょ思いついてブックオフで購入しちゃいました。1950円。うっかり、Wikipediaで事前の情報を見ようと思ったら…あらすじをみてしまって、結末を知ってしまいました。サイコホラーの古典的作品で、ロードショーでみたらトラウマになっていたかもしれません。暗い。ブレードランナーを思い出してしまいます。書くこと、ありません。 まぎれもなく、七つの罪を犯している自分を再認識してしまい、シンクロすると凹みそうです。(´∀`;) 
[DVD(字幕)] 5点(2013-02-01 23:51:32)
2.  BODY/ボディ 《ネタバレ》 
正直にいいます。私は、ロードショーで鑑賞しました。そして、いままた10数年の時をこえて、コンビニにあった1000円dvdを購入してみています。そうです、ただ単に、マドンナのバディをみたかっただけです♪
[試写会(字幕)] 7点(2009-12-29 20:14:26)
3.  ワイルド・ワイルド・ウエスト 《ネタバレ》 
この映画は、ゴールデンラズベリー賞を受賞しちゃったんですね、知りませんでした。滞米中に、ケーブルテレビで鑑賞しました。いままた、DVDをブックオフで購入して、鑑賞しました。(500円♪)みなさんが下した評価はあまり高くありませんが、私は、パロディ仕立てで、アメリカの恥部ともいえる裏面史を描いている秀作だと思っています。1869年の設定になっていて、映画中でも繰り返し語られる発端となった出来事は、史実にある1857年におきた、マウンテンメドウの虐殺とそれに続いて起こったユタ戦争を扱っていると思います。本作品は、いまでも、合衆国に潜伏している『反連邦主義』の原点ともいえる歴史を描いていて、繰り返し鑑賞しても、細部までよくできていると思います。  (追加)もちろん芸術である映画の解釈は、鑑賞するひとの数だけあるはずでしょう。娯楽ですから、退屈だったら、どんな趣向を凝らしてもそっぽを向かれるのは、いたしかたありません。しかし、本作品の表面的な陳腐さに装った、(わりと)深刻なテーマが伝わらないのも、ちょっと残念です。投稿者は、タイムリーに現地にいたので、理解できたという偶然もあるので、多くの人に共感していただくのは無理かと思いますが、今日的な問題でもあるので、もう一ひねりしてもいいかなぁ~というのが実感です。  いやぁ、割とみなさん気がつかないものなんですね。 (追加)悪ふざけと、ギャグとコメディと、なかなか線を引くのが難しいのですが、いわゆるモンティパイソン風のギャグを使ってしまったところが、マイナスでしたかね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2009-08-29 23:04:31)
4.  アンナと王様
これは、米国滞在中に、テレビで拝見させていただきました。ジョディ・フォスターって、映画女優としては、華がないっていうか…頭はいいんだろうけど…個人の好みで、申し訳ありません。クィーンズイングリッシュを、無理していうのは、ネイティブにとっても、大変なのでしょうか?ちょっと、想像がつきません。
[映画館(字幕)] 4点(2005-11-03 23:46:51)
5.  ダンシング・ヒーロー
これは、オーストラリアの映画なんですよね。だからどうしても、既存の西洋社会に対するゆがんだ憧憬のようなものを感じてしまいます。フラメンコを踊ると、ヒロインが突然美人になったりしちゃいます。スペイン系の移民の家族が、ステロタイプでって、そんなことを求めてはいけない映画です。娯楽ですから…余計な話ですが、芸能人ダンス選手権って、この映画から着想したのでしょうか?
[地上波(字幕)] 6点(2005-06-22 18:40:32)
6.  マルコヴィッチの穴
面白いと思います。単純に楽しめました。もう一ひねりほしいか…っていうのは、贅沢な要望でしょうか?…もしかしたら、面白くなかったのかもしれません。
[DVD(吹替)] 6点(2005-06-17 22:56:20)
7.  アメリカン・パイ 《ネタバレ》 
え~、これはですね。いわゆるひとつの、青春ものです。アメリカの高校生の童貞喪失物語☆ 同級生の母親とできちゃうなんて、トラウマになりそうです。 だいぶうろ覚えで、あんましコメントはないんですが、この映画を見ちゃった理由はというと…ミーナ・スヴァ-リがでていたからですね。ちょっと昔の、ジョディ・フォスタに、煮ている…とはいいすぎか?大学は、エールにいってほしかったのにぃぃぃぃ…
4点(2004-09-15 22:05:54)
8.  エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS 《ネタバレ》 
これは、テレビで見てしまった…映画です。菅野美穂さんは、こーいうエキセントリックな役柄が、いいのでしょうか?ふつーにやっても、いがいと目立たないので、この路線でもっと活用してもらいたい…と思いました。個人的には、角松かのりちゃんの同性愛もどきシーンが、印象に残っています。B級ホラーとしては、よくやっているかも。テレビで、十分ですけど…まぁ、日本の映画は、こういう中途半端が得意ですものね…はぁ。私は、いいたい。心の底から、怖がらせて欲しい@
5点(2003-08-12 21:40:47)
9.  ブルース・ブラザース2000
ジョンベル-シは、クスリで突然死…嗚呼、これでやっとデブの時代がきたと喜んだのもつかの間でした。ジョンのいない、ブルースブラザースなんて…クリ-○をいれないコーフィーみたいだ…でも、コーフィーだけども、おいしい…といった映画です。ちよつと、過剰な演出が目に付く、鼻につくのは、ご愛嬌でしょうか?見終わって、ブルースは人生の最良の友と、思えたら、きっとあなたは、素直な人。私は、違います…にしても、エリッククラプトンもでてるんですよぉぉぉぉぉっぉって、みんな知っています…あばよ!
5点(2003-07-16 21:47:09)
10.  逃亡者(1993)
いまの妻と映画館でみています。そういうわけで、思い出のエイガ…のはず。ハリソンフォードは、なぜかいろいろみています。Witness-目撃者も、映画館でみてしましました。って、聞いてないか?映画館でなくてもよかった。というのが、結論です。
5点(2003-06-21 22:50:45)
11.  ツイスター
はあはっははっはあ。手に汗握ります、ちょっと内容はB級エンタテ-メントでしたけど、まあ及第点でしょうね。あの敵役の人と、婚約者さんは、添え物でしたね。なんか、敵役の人もあっさりトルネードの藻屑と消えてしまって、ちょと気の毒でした。主人公二人の話にしても、きっと十分持ちこたえたでしょうね。なんか、ウエブで見た映画評で、配役がよかったとかいてありました。あれで、主人公の男をメル・ギブソン、女をシガニ・ウィヴァーにしていたら、なんか、とてつもないエイガになってたでしょうねと、かいてありましたよお。目の付け所がいいですね。個人的には、見てみたい気もしますが…
7点(2003-06-07 23:41:48)
12.  イベント・ホライゾン
これ、私、実は…お・も・し・ろ・か・っ・た…デス。あのジェラシックパークの博士が、マッドサイエンチストになってます。マトリックスのボスも、出てたのね…意思をもった天体…っていうのは、古典的すぎるけど、でも、でも、でも、好き…こういう映画を10本くらい集めて、オールナイトでみてみたい。そんな誘惑に駆られてしまう…そんな、映画でした。(って、ぜんぜん、ないように触れていない…この際、内容は、二の次…)
7点(2003-06-07 22:58:55)
13.  アメリカン・ビューティー
アメリカ人以外の監督が、アメリカ人を描くとこうなります。ミーナスパリ-は、これを撮ったあと、16歳年上のカメラマンと結婚しちゃったんです(違っていたらごめんなさい)-もったいないと思いました。危ないティーンエイジャーから、お約束の、ホモの元軍人まででたりして、ステロタイプって、このことかしら…でも、アカデミー賞とっちゃうんですよね…もっと、面白い映画とってね♪
5点(2003-06-01 14:41:33)
14.  8mm
変な話だが、私は滞米中、Why?と聞かれたことは、ほとんどなかった。そのため、映画の中でニコラス・ケイジがWhy?と問い詰める場面は、新鮮にうつりました。やりたかったから…って、それをいっちゃおしまいだけど…ソルトレークのエリザベスちゃんは、無事に戻ってよかったですね…話は、違うけど。映画としては、落ちも大したことなかったけど、アメリカ人以外の人には、アメリカは、こういう国だなどと、思わせてしまう映画でしたね。
5点(2003-06-01 14:36:05)
15.  アイズ ワイド シャット
最後のFuckの連発には、いささか、芸のなさを感じてしまいました。お○んこ!って言わせたほうが、良かった…世界は広い…嗚呼、日本のどこかで、あんなフラワーチルドレンの生き残りのような、エッチなパーティがおこなわれているのでしょうか?正直言って、やってたら参加してみたいです。でも、死ぬのはいや。
5点(2003-06-01 14:30:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS