Menu
 > レビュワー
 > ぼちぼちさん さんの口コミ一覧
ぼちぼちさんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 46
性別 女性
自己紹介 暇なときビデオをレンタルしてはぼちぼち見ています。専門的なことはわかりませんが、感動し自然と涙が…という映画がやっぱり好きかな。つまらなかったらすぐ寝てしまうのも私の中の評価の基準です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  6デイズ/7ナイツ
展開が早くとても楽しめました。あのなっさけないヘボ婚約者・・・この事件がない限り正体が見えなかったのでしょうか。ハリソンフォードよりあの婚約者が気になって。きれいな自然と笑いと人間模様が肩の力をぬいて見れるよい作品だとおもいました。
[地上波(字幕)] 6点(2006-10-02 10:09:22)
2.  ミュージック・オブ・ハート
天使にラブソング2を想像してレンタルしました。あの感動を今度はヴァイオリンで…。でもちょっと違いましたね。人間の心の奥まで突っ込みきれないままきれいに終わった感じでした。ユーモアがイマイチないし、天使に…より感動薄でしたね。
7点(2004-03-12 16:46:11)
3.  顔(1999)
この「顔」という題をみて昔の福田和子(?)の事件の話だと思っていました。顔を整形して生きていくっていう話かと。話は違いましたがそれがよかったかもしれません。妙にドキドキして怖かった。あんな人生いやだけど、生きていくにはどんなことでもしないと。死ぬ気になったらなんでもできる。でも、やっぱり最低の女。そんな女像をみごとに演じた藤山直美に脱帽!
7点(2003-10-22 23:00:49)
4.  ポネット
ませた男の子がちょっとねぇ。ポネットも悲しいのはわかるが泣きすぎかも。お母さんもポネットに似てなかったからはじめ「誰?」って思ってしまった。でも、子役の演技はよかったです。
6点(2003-10-22 21:55:56)
5.  クール・ランニング
小学校低学年の息子が最初に見た洋画です。とてもおもしろそうに見ていました。子供から大人まで誰でも楽しめて思わず応援したくなる映画でした。
8点(2003-10-21 21:59:14)
6.  山の郵便配達
のどかな風景に心が落ち着いてしまってつい、うとうとしてしまいました。あまりに単調だったかもしれない。でも父子の遠慮しながらわかり合おうとしているところは男の人が見たら理解できる内容だったかもしれないですね。
6点(2003-10-21 21:38:28)
7.  天使にラブ・ソングを2
パート1と同じでめちゃ好き。何度見ても楽しいし、鳥肌立つし、元気がでるし私はもしかしたら天使にラブ・ソングを…が映画の中でいちばん好きかもしれない。いや、好きだ。
10点(2003-10-20 23:37:43)
8.  天使にラブ・ソングを・・・
めちゃくちゃ好き。何度見てもたのしい。何度見ても歌ってるシーンになったら鳥肌が立つ。多くの人が書いてるように元気になる。
10点(2003-10-20 23:28:58)
9.  アメリカン・ビューティー
変わった映画だなぁと思いつつなんとなく最後まで飽きずに見てしまいました。こういう変な家族実はけっこうあったりして…最後もおもしろかったです。でも好き嫌いがあるので人にはお勧めできないかもで6点です。
6点(2003-10-20 11:03:45)
10.  ライフ・イズ・ビューティフル
悲しい見ていてつらい。丁寧に作ってあるし評判のいい映画だと納得しました。でも、泣けなかった。理由はなんなんだろう。あまりにも暗すぎたのかな。父親のうそも笑えるんだけど心から笑えない。ある意味心に残った映画でした。
7点(2003-10-20 10:42:46)
11.  海の上のピアニスト
前半は引き込まれるようないいシーンもあり、後半に大きな期待を持って見ていたのがラストシーンが爆発なんて……。ありえません。泣くのを逃してしまいました。
5点(2003-10-14 22:27:19)
12.  サイモン・バーチ
えっ?そうなる?という展開にびっくりもしましたが、ここ何年ぶりに泣きましたねぇ~。サイモンの友達の優しさに感動したところが多分にあります。障害をもつ人よりもそれをとりまく人たちの自然なあたたかさをぜひ感じてほしい作品でした。
9点(2003-10-14 22:02:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS