Menu
 > レビュワー
 > セクシー さんの口コミ一覧
セクシーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 174
性別
自己紹介 5点近辺の映画はレビューにあえてかかないようにしています。
沢山あるし

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  灰とダイヤモンド
ポーランドという小さな国にこういう「核弾頭」みたいな人がいたなんて思っても見なかった。あとからこんなに込み上げてくる映画はないと思う。政治的な知識が無くても全然楽しめた。マチェックが銃でうった政治家が、倒れて死ぬ事を嫌い自分に抱きついてくる。その瞬間、マチュックは自分が明日から命を狙われる存在になり、恋人も失ってしまった事を実感し苦しみを顔一杯に表現する。そして突然の背後から打ち上がる花火。人々は家の窓から顔を出し、笑顔で空を見上げる。 カラスの飛び交うゴミの山で廃人のように歌いながら死ぬのも、映画史上これとない名シーンだった。桁外れにすばらしいよ。
10点(2003-12-06 11:39:10)(良:1票)
2.  十二人の怒れる男(1957)
何が正しいか間違っているかではなく、ある主張や考えが折れる瞬間がとても貴重な時間に感じました。 
10点(2003-10-27 10:31:48)
3.  ベン・ハー(1959)
アメリカ拳銃協会バカ会長のヘイストン氏の代表作です。話自体はそんなに面白いとは言えないのですが、やはり馬車レースのシーンとキリストが登場するシーンはいいです。ただ、アメリカンな仕上がりに張本勲氏と大沢親分の「カツ」が飛びそうです。時代背景的苦労に10点
10点(2003-03-20 04:53:22)
4.  勝手にしやがれ
うちのおふくろはこの題名を勝手に「ダーティーハリー」シリーズの中の邦題(二作目あたり)だと思い込んでいた。
10点(2003-02-11 02:15:38)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS