Menu
 > レビュワー
 > cock succer blues lee さんの口コミ一覧
cock succer blues leeさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 291
性別
ホームページ http://www.geocities.jp/aloha_products/
自己紹介 カルトムービーだけでは終わらない映画が好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  耳をすませば(1995) 《ネタバレ》 
原作を知ってるだけに、なぜジブリがこの原作を選んだんだろうって不思議だった。結果、悪くはなかった。 この映画がテレビで放映された時、「こんな中学時代送ってなかった!」と鬱になったと2ちゃんなどで話題になったそうですが、そう云ってるのって多分少女漫画の洗礼をうけたことのない男子ではないでしょうか?りぼんやなかよし世代の人たちにこの設定は王道ですもん。何を今更って感じです。 雫の住んでいる団地、私の友達が住んでいたところにそっくりです。インテリアもなにもかも。あれが現実の人間の住居です。アニメであの姿が描かれた事って今までないのでは?その件に関してブラボーって云いたいです。もしかしてあったかも知れないけど、あんなさわやかな中学生の主人公の住居としては初めてな気がします。 地球屋に初めて行った時にあった年代物の時計の文字盤に「PorcoRosso」と書いてあってちょっと興奮。
[地上波(邦画)] 6点(2010-11-13 19:59:08)(良:3票)
2.  Undo “アンドゥー”
もともと歯列矯正をセクシーと思ったり、ロリータでかわいいなって思ってしまうタイプなのでこの映画でそれが取り上げられたのを嬉しく思った。しかしいかんせん、美しい映像に山口智子は似合わない。いい女優さんだけど、こういうタイプじゃないと思っちゃうの。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-08 12:12:48)
3.  Love Letter(1995)
この映画の図書館のくだりは柊あおいか誰か忘れたけど、とにかくリボン系の、とある少女漫画を思い出した。中山美穂の起用理由が全然分からない。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-08 12:12:33)
4.  弾丸ランナー
走ってます!走りっぱなしです!すべてを巻き込む走りです!
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-08 12:12:10)
5.  オーロラの下で
中学生のときに映画館で見ました。ものすごく泣きました。動物ものってちょっと卑怯ですよね。完全に動物主体って訳ではなく、人間ドラマでもあったのがよかったです。ただ中学生が見る映画にしてはくらかったです。
[映画館(字幕)] 5点(2005-04-08 12:11:51)
6.  トレインスポッティング
意外に面白くなかった印象があります。カメラワークがどこかの観光ビデオみたいで、そこが受け付けませんでした。男の人のおしりをセクシーに思ったのはこの映画が初めてでした。ユアンマクレガーのトイレのシーンね。男の人のオシリをセクシーと云うのは大人の人の意見だと思っていたので、この映画を見て自分は大人になったのだなと思いました。
[映画館(字幕)] 6点(2005-04-08 12:11:01)
7.  CURE キュア
黒沢特有の空虚感はあります。でも何かつまらないです。萩原聖人はいい演技をしていたし、ストーリーも申し分ないと思います。でもやっぱりつまらないです。 この映画辺りから黒沢監督は大々的に注目されるようになったと思うのですが、この映画辺りから疎遠になりました。「黒沢をつかずはなれずいつも注目しているファン」をやめました。多分私が黒沢監督に求めていたものは間違っていたのだと思いました。 ただ私の黒沢への解釈が間違っていただけで、その解釈と先入観さえなければ今の彼の映画は大好きだったと思う。
[映画館(字幕)] 4点(2005-04-08 12:09:56)
8.  暴走特急
セガール映画は昼下がりにぽちっとつけたテレビで偶然やってた感じで見るのがいいですね。
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-08 12:08:23)
9.  デリカテッセン
かなり面白かったです。笑えました。ブラックユーモアでもなんでもなく、ただひたすら可愛いんです。地底人たちのゴキブリっぽさも可愛い!みんなすっごく個人的ですね!音楽もよかったな。生活音が音楽になっていくのはたまらなく好きです。映像画像がすさまじく醜いのには辟易しましたが、それさえクリアすれば満点でした。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-08 12:07:18)
10.  交渉人(1998)
サミュエル・L・ジャクソンとケビン・スペイシーのやり取りが見事だった。
[地上波(吹替)] 7点(2005-04-08 12:06:46)
11.  オースティン・パワーズ
気分爽快なオバカ映画。 「オバカ」狙いで作っていて、「オバカ」がこの映画に対する最高の賞賛であれば、 私は惜しむ事無くこの言葉を捧げる。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-08 12:06:31)
12.  I love ペッカー
芸術家気取りを思いっきりコケにしてた。楽しかった。ウォーターズらしさもちゃんと出ていて好きかな。ぺっカーの服装とか妹キャラとか最悪にして最高。クリスティーナリッチもミラクルキュート。なかなか後味のいい映画です。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-07 18:20:48)
13.  ベスト・フレンズ・ウェディング
奇をてらってない、これでこそラブコメですね。もー予想通りだもの。だから安心できたけどさ。ってジョージかっこよすぎっすよ。あれ、ゲイですか?まじで?ほんとに???友達なんていやだよ、ジョージと恋愛したいよ、結婚したいよーぅ!今と比べるとこのころのジュリアって髪から肌からオーラから、全てがピカピカしてますね。もともとジュリア好きじゃ無いからどーでもいいんだけどさ。しかしあんな口でがははって笑われたらしっぽ巻いて逃げ出しますわ。くーわーれーるー!(でもちょっと羨ましい)
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-07 18:20:25)
14.  コレクター(1997)
ハァ。設定がちゃっちく見えるのはテレビの吹替えで見た所為?テレビの吹替えって時間も短縮するしちゃちく見えますよね。飽きずには見れました。そう、テレビ映画だったら別になにも文句はなさそう。ただ、これがハリウッド映画で、公開作品で、しかも評価の厳しい猟奇物を謳っているのには問題があるかも知れない。コレクターってタイトルに負けっぱなし。
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-07 18:18:01)
15.  エリザ
ビデオが出てすぐ見たのでよく覚えてないですけど、なにか話の辻褄がまったくあってない映画だったのを覚えています。悪いけど、やっぱりヴァネッサはアイドルか、と思い、このまま終わってしまうのかと思った覚えもあるんです。よかったー終わってなくて。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-07 18:16:59)
16.  GODZILLA ゴジラ(1998)
ゴジラを苛めないで!!!(iДi)
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-07 18:16:03)(良:1票)
17.  パルプ・フィクション
すごく好きです。ずっとビデオ回しときたいです。役者がてんこもりでいまいち消化不良な感じも好きです。タランティーノ、悔しいけどすきなんですよねぇ。自分の世代にあってるんだと思います。昔をひっぱりだして切ったり張ったり。岡崎京子や電気グルーヴ、暴力温泉芸者・・・。
9点(2004-05-04 05:47:34)
18.  八つ墓村(1996)
市川崑と豊川悦司の組み合わせがとてもよくあってると思って映画館で見た作品。かなりつまらなかった・・・。絵はとてもきれいだったけど、なんだかテレビ映画みたいに詰め込み過ぎで、とても残念でした。岸田京子の双子婆は必見。
4点(2003-12-27 02:59:49)
19.  Lie lie Lie
あんまり内容を覚えてないのだけど、空気感が嫌じゃなかった覚えがある。ボニーピンクがよく似合っていた。
6点(2003-12-27 02:55:07)
20.  男たちのかいた絵
原作と面白いほど違うから、それが救いだった。この映画のえつしが一番好きだ。
6点(2003-12-27 02:53:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS