1. スター・ウォーズ/帝国の逆襲
《ネタバレ》 あるのか無いのか判らないまま待つこと3年、スターウォーズ待望の続編。この映画をなんの予備知識もなく劇場で観ることができたのは私の大きな自慢である。“I am your father”を越える衝撃はおそらく今後もないであろう。スターウォーズをブームから伝説へと昇華させた名作である。ただ、リアルタイムなだけにあの中途半端なラストから3年も待つもどかしさもやった人にしか判らないだろう。 [映画館(字幕)] 9点(2009-07-12 15:53:12)(良:2票) |
2. ブルース・ブラザース
むちゃくちゃだ。脚本も無茶しているところが多いし、カーチェイスシーンなんて物理的にありえない動きのオンパレード。なんだけどその無茶まで主演2人のパワーで笑いに代えてしまっているところがすごい。とにかく生きる力に満ち溢れた映画だ。他の出演者もすばらしいし、演出も最高。この頃のランディス監督は乗りに乗りまくってましたね。もう少し、この2人の主演の映画が観たかった。 8点(2004-10-20 12:40:23) |
3. 張り込み(1987)
実際にはありえない話だけれど、大変楽しめました。非常によくできた脚本だと思います。ドレイファスは前半完全なコメディタッチなのに後半は一転シリアスでかっこいいからすごい。この人最高。ジョンバダム監督もこの頃の作品はのりにのってましたね。秀作です。 8点(2004-10-08 13:03:37) |
4. となりのトトロ
最初に観たのは確か大学生のときでした。“ふぅ~ん”って感じ。宮崎監督作品の中でも下位に追いやって十数年後、もう一回観てみました。“いいじゃん!”この映画はまだ純真な子供たちか、その純真さを失い、懐かしく思うようになった大人たちにとって宝物のような作品になると思う。なんとも心温まる陽だまりのような映画です。最初に観たときは中途半端な年齢だったんですね、きっと。子供の頃にも観てみたかったなぁ・・・。 8点(2004-10-06 09:25:56) |
5. 風の谷のナウシカ
たいした期待もなく、劇場に観に行きました。あまりの感動に2回続けてみてしまいました。あれから20年、この作品を何回観たか判りません。製作者の意気込みが伝わってくる映画です。その後、原作を読み、スケールがかなり縮小されているなとは思いましたが、最初の感動にこの点数以外つけられません。 10点(2004-07-02 12:53:04) |
6. リーサル・ウェポン
ただのアクション刑事ものと思いきや、とっても人間臭い作品。今となってはありきたりのアクションだが、公開当時はかなりの迫力であった。シリーズといいつつもこれだけは別路線・別格の作品ですねぇ。 9点(2004-01-30 12:24:18) |
7. ダーティ・ダンシング
この映画はいい。主演のジェニファー・グレイは最初はどこにでもいそうな普通の女の子なのにラストシーンではなぜあんなにかわいくなってしまっているのでしょう?一発で彼女に夢中になってしまいました。 9点(2004-01-29 18:46:07) |
8. 殺したい女
かなり期待して観て、その期待を大きく上回る映画。最高に笑えます。あれだけ笑えて最後も幸せな気分で終われました。さすがはザッカー・エイブラハムズ、見事な演出でした。あとヘレンスレイターが最高にかわゆい。 [映画館(字幕)] 10点(2003-12-09 12:52:32) |