1. チャーリーとチョコレート工場
終始不思議な毒特な世界観で楽しめました。極端な個性の強い少年少女と、貧乏だけど、家族とのつながりの大切さをわかっている主人公。変な小人達と、強烈な歌詞の歌とダンス。キモカワイイ。原色豊富な毒々しい色使いとファンタジーのような大道具、SFチックさも混ざった摩訶不思議な世界で何がなんだかわかりませんでしたが、最後は予想外というか予想通りというかなんともいえないオチでみんな幸せになりましたね。 ストーリーとかは正直どうでも良くて、雰囲気を楽しむ映画かも。 [DVD(字幕)] 7点(2006-10-15 14:13:06) |
2. パッチギ!
《ネタバレ》 最近見た邦画の中ではめちゃめちゃ良かった。微妙に説教臭いとこもあったけれど、そんなところが気にならないぐらい、人の心の流れが良かった。詩のような美しい青春とかではなくて、結構泥交じりの生臭い青春なんですけどね。後半に行けば行くほど、それぞれの登場人物に感情移入しだして、最後は泣けました。 どのキャラも立ってて、印象に残ってます。これはかなりお勧めですね。 [DVD(邦画)] 9点(2006-10-15 14:05:46) |
3. 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者
なんとなく過去を振り返る気持ちで借りましたが、あったなぁとか、はしょったなぁ、とかいろいろ感じて楽しかったです。カミーユの登場の仕方こんなの?とか。 たまに出てくる新カットがよかったです。正直全部新カット、新脚本でやって欲しいものだけど。 [DVD(邦画)] 5点(2006-10-15 13:57:44) |
4. 機動戦士ZガンダムII 恋人たち
テーマが恋人たちのわりには薄味のような。カミーユとフォウのやりとりがあれだけでは。いろんな人にラブラブ要素を加えて、恋人たちにしてるけれども、やっぱり一人に中心を当てて欲しかったかな。やっぱり総集編の域を超えられたものではないですよね。ファンには懐かしい気持ちを与えてくれてよかったです。 [DVD(邦画)] 5点(2006-10-15 13:55:39) |
5. 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛
やっぱりZ好きなのでテレビ版見すぎて、映画の隙間をいつの間にか補完してしまうので、何がなんだかわからんという自体はありませんでした。微妙に新カットが入っていてオオッみたいな。やっぱりエマさん好き~(笑) ただファとラブラブなカミーユなんてなんか違いますよね。やっぱり鬱気質な女に惹かれてこそカミーユだと思うので。最後は違和感感じまくりました。 でもキャラは名キャラぞろいですよね。Zって。ヤザン、ジェリド、フォ、いけてる脇役が多くてやっぱ名作だなぁ。 映画としてはやっぱりサービスしてもこれぐらいの評価かな。 [DVD(邦画)] 6点(2006-10-15 13:52:04) |
6. インストール
結構好きかも。原作知らずでいきなりみましたが、結構面白かった。不健康なエロスの世界をなんかかわいく、さわやかに仕上げてくれて、好感が持てました。 テーマとかも誰もが思うことだし、共感する部分も結構あるんじゃないかな。 僕は好きです。 [DVD(邦画)] 7点(2006-10-15 13:42:16) |
7. ハウス・オブ・ザ・デッド
ひどい(笑) すべてが安っぽいし、意味のないカメラの動きとか超ウケました。 最後の闘いとかほんとしょうもないし。 微妙にエロイとことか典型的なB級映画の見本ですね。 [DVD(字幕)] 2点(2006-10-15 13:38:30) |
8. ゴッドファーザー PART Ⅱ
ややこしいですね。マイケルにそれほど魅力を感じれなかったし、どこか物足りない作品だった。1のほうがわかりやすくて面白いと思いました。 [DVD(字幕)] 7点(2006-10-15 13:30:21)(良:1票) |
9. 私の頭の中の消しゴム
《ネタバレ》 せつないです。ちょっとあざとさを感じる部分も多々ありますが、二人のやり取りはやはりやさしさにあふれてて暖かい。確かにチョルスには、この先にはどうしようもない現実があるのだろうけど、それを受け止めていくんだろうな。僕だったら、ただ先に自分の気持ちを出してしまいそうだけど、チョルスには常にまずスジンへの思いやりがあって、言葉の節々にそれが表れてる。それがすごく魅力的ですね。 [DVD(字幕)] 7点(2006-08-06 13:23:37) |
10. 親切なクムジャさん
どんな復讐なのか、ドキドキしながら見てましたが、確かに、オオコワッ、という復讐法でした。不可解なところは多分にありましたが、監獄での過去描写等はなかなか迫力があってよかったです。 [DVD(字幕)] 6点(2006-08-06 08:15:43) |
11. Mr.&Mrs. スミス
《ネタバレ》 夫婦喧嘩の言葉のやり取りが面白い。それほどヒステリックなものではなくて、遊び心に満ちた言葉のやりとり。散々悪たれをついた後にも、結局最後に本音のあなたのそばがいいって言葉がよかったですね。 [DVD(字幕)] 7点(2006-08-06 07:49:08) |
12. キング・コング(2005)
《ネタバレ》 やっぱり、映像がすごかった。ピータージャクソンってやっぱりすごい監督だなぁと実感。序盤の恐竜やら、気持ち悪い虫やらを抑え目にしといてくれればと少しだけ思うものの、キングコングの恐竜との戦闘シーンや、ニューヨークを駆け巡るシーンは、すごいの一言だった。ナオミワッツがなぜ主役?と思ったけれど、陰のある美女という意味では適役だったんだなぁと、映画を見て理解しました。コングも孤独を理解している美女を求めていたのかなぁと深読みしてしまったり。やっぱ大作アクションはいいなぁ。 [DVD(字幕)] 8点(2006-08-05 17:33:01) |
13. NANA
意外に面白かったです。二人のナナはやっぱりかわいいし、劇中の歌もさすが歌手という上手さ。気楽に見るにはすごくよかったです。にしてもレンがイメージと違いすぎて、なんともかんとも。シンもふつうの兄ちゃんになってるし。まあ、漫画と比較しちゃだめなんだろうけど [DVD(字幕)] 7点(2006-07-31 01:50:14) |
14. クラッシュ(2004)
人種差別がテーマでしたが、やはり日本人には本質的にわからないところがありますね。映画や小説でわかった気になってるところはありますが。 様々な登場人物が交錯し、またところどころに複線が張り巡らされていて、集中してみないとだめな映画ですね。工夫の凝らされた感心する脚本でしたが、今時のよくある問題作でもあり、それほど印象に残る映画ではありませんでした。 アカデミー賞はやはりスパイダーマンとかああいったアクション映画もちゃんと評価して、ノミネートすべきかもと思いました。 [DVD(字幕)] 7点(2006-07-30 23:29:10) |
15. SAYURI
女の闘いを見せてもらいました。怖い~~。嫉妬、侮蔑、様々な女の負の感情がぶつかった、意外に面白い映画でした。また名優ぞろいでもあり、迫真の演技でいっぱいでした。結構オススメです。 [DVD(字幕)] 7点(2006-07-30 23:16:36) |
16. ブレイド3
確かに3部作の中で一番面白くなかったです。 [DVD(字幕)] 6点(2006-07-30 23:06:16) |
17. オリバー・ツイスト(2005)
《ネタバレ》 ハウス食品劇場を実写映画化した感じです。少し懐かしい気分に浸れます。暗い映画なので、癒されませんが。 [DVD(字幕)] 6点(2006-07-30 23:04:59) |
18. 血と骨
圧倒的なパワー。現代人がほとんど持っっていないもの。あの生きる力、金への執着、精力絶倫、ひどい男で斬ってしまうことはできない。ストレスにあふれた映画ではあるものの、受け止めて少し考えるべき映画だと思った。 [DVD(邦画)] 7点(2006-07-30 22:58:11) |
19. 奥さまは魔女(2005)
脚本自体は微妙な気がしますが、...ニコールかわいすぎ!!ニコールのかわいさがめちゃめちゃたってます。40近いのにあのかわいさって...メロメロです。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-03 14:58:31) |
20. ソウ2
前作のほうが好き。でも今回もオチには見事にだまされてしまいました。3も出そうですね。また見てしまいそう。 [DVD(字幕)] 7点(2006-05-03 12:24:40) |