1. 北北西に進路を取れ
ヒッチコックではこれが一番気に入ってます。他にもいろいろ好きなのあるけど・・・ 8点(2004-04-24 23:02:10) |
2. アウトロー(1976)
実はイーストウッドのベストだと思っております。(許されざる者よりこっち)イーストウッドが過去様々な映画で表現してきた男の姿を集大成していると感じられるのであります。 10点(2004-04-24 22:57:31) |
3. エイリアン
《ネタバレ》 SF映画がブームになってる時の公開で、公開前の宣伝からは、ホラーだとは思わずに、純粋なSF映画だと思って観に行ったんですよね。エイリアンは完全生物だ みたいな台詞をアンドロイドが話すところがあって、おぉここから意外な展開がっ と期待してたら、その後はエイリアンから逃げ回って、最後に戦って・・・・。おいおい、それはモンスター映画だろうって。ホラー&モンスター&SF映画(最後にSFがつく)だったんですよね。でも、ホラー&モンスターだって割り切ってみるとレベルは高い映画です。但し、最初からアクション映画のつもりで観たエイリアン2のほうが評価が高いです。 見てない人は1・2共に必見。3以降は、お好きな方はどうぞ。 7点(2004-04-24 22:38:52) |
4. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
現時点、シリーズのベスト。ラストのオチャラケなし、ド根性しんちゃんが大変良い。家族みんなで根性出す姿が大変良い。30年代へのノスタルジーもうまく表現されている。実在したらはやるよ、このテーマパークは絶対。 8点(2004-04-24 22:32:32) |
5. ゴジラ2000 ミレニアム
意味不明点多し。こじつけ多し。特にラストは??? 3点(2004-04-24 22:26:38) |
6. 猟奇的な彼女
《ネタバレ》 冒頭、地下鉄でやるぞやるぞやるぞーーと思ったら、やっぱりやった。ここで大笑い。そして、ラスト、伯母(叔母?)さんが出てきた時点でもしやと思ったらやっぱりだった。ここでホロリ。でもこれがあってよかった。(原作にはこれは無かったらしい)見終わった時の印象 すごく良いです。しかしそれにしてもこの男、よく耐えたなァ。 8点(2004-04-24 22:20:32) |
7. パンチドランク・ラブ
主人公のバリー、普段は誠実かつちょっと臆病、でもすぐ切れる、切れると怖いという独特のキャラは、演技も含め大変よい。女ばかりに囲まれて育ったこと以外に、ストーリーに出てこない幼い頃のトラウマがありそう。でもその恋人役は魅力に欠ける。なぜバリーを気に入ったのかの説明は一応ある。それはよいとして、もっとキャリアウーマンでバリバリやっていてかつキレイという感じにしたほうが良かったのでは。とにかく緊張感はある映画。好き嫌いは分かれるかも。 7点(2004-04-24 22:15:12) |
8. パルプ・フィクション
軽いノリで、いくつも犯罪が出てきます。それも複層的に。どの話も面白く、それが絡み合って、更にひっくり返ってるからもっと面白い。すごいですよ、この脚本。それから俳優もそろって、この映画のムードにはまってます。アイデアとノリでSFXはなくても面白い映画はできるんだという良い見本。 8点(2004-04-11 21:49:11) |
9. ターミネーター3
アクションの見せ場だけで押し切ったって感じ。T1のしつこさ、T2の感動はどこへやら。これでシリーズも終わりでしょうか? 残念。 5点(2004-04-11 21:42:08) |
10. マトリックス レボリューションズ
《ネタバレ》 ラストは完全に期待はずれ。リローデッドであれだけ盛り上がったのに・・・。もっと色々できたはず。 6点(2004-04-11 21:39:35) |
11. ダーティハリー
これと荒野の用心棒でイーストウッドのファンに。かっこ良くないシーンもあるが、全体としてはやっぱりかっこよくて、これぞ男だみたいなところが大変よい。法的に見れば、OK NG色々あるかもしれないが、自らの価値観で考え、判断し行動する姿がよい。悪役のアンディ・ロビンソンもはまり役。ほんと憎たらしいです。それから、劇場で観た時、Dirty Harryを「お不潔ハリー」って字幕に出てたのがなぜかとっても印象に残ってます。 9点(2004-04-11 21:32:53) |
12. 遊星からの物体X
いつ出てくるかわからない・誰も信じられない・出てきたらウッヒャー! ハラハラどきどき度、最高。SFXも当時としては最高レベル。ドロドロのぐっちょぐちょを素晴らしく(?)表現しています。ジョン・カーペンター渾身の一作。カーペンターのベストは、この物体Xかゼイリブかで悩んでしまいます。ラストでもう一発、驚かせてくれてたら、こっちがダントツなんですけどね・・・ 9点(2004-04-11 21:10:51) |
13. ビューティフル・マインド
《ネタバレ》 固い映画かと思いきや、かなりのサスペンス。そして感動。いい映画でした。エド・ハリス 抜群の存在感です。主人公(ラッセル・クロウ)の現実と妄想の境目が最後までわからず、結構どんでん返しになってます。これが実話ってすごいなって感じます。 8点(2004-04-11 21:04:10) |
14. ユー・ガット・メール
《ネタバレ》 メール友達で顔も知らない、でも近くに勤めていて、時々知らない間にすれ違っていて・・ そんな二人が、ビジネスでは対立しながら、メールでは互いに理解を深め・・・ メグ・ライアンのお約束パターンムービー。このパターン、結構気に入っています。安心して見られて、ちょっとハラハラ、でも最後はハッピーエンドで少しホロリときて、見終わった後、あったかい気持ちになります。映画を観てホッとしたい方にお奨めです。 8点(2004-04-11 20:54:11) |
15. 2001年宇宙の旅
初めて観た時(70mm大画面 しかも混んでて前から2・3列目だったと思う)は、ラストシーンで鳥肌が立ちました。わけもわからずムチャクチャ感動。後から原作読んだりサントラ買ったり・・・DVDも持ってます(でも意外と何度も観てないんですよね)人により、観方により色々な解釈ができる映画のNo.1。一緒に観に行った友人とあぁだこうだと議論したのが懐かしい。2001年にはこんな世界が来るのかと漠然と感じていたこともありましたが、現実はまだこの程度。科学のみならず人間のレベルも全く上がっていません。(むしろ後退?)私にとっての2001年っていつのことでしょう。 10点(2004-03-21 22:25:15)(笑:1票) |
16. 大脱走
《ネタバレ》 初めてTVで観たのは小学生の時。以来何度観たことか。昨年、吹替え付きDVD買いました(往年の声優さん吹替え復刻のDVDって本当によい。もっと増やして欲しいものです) 戦争・捕虜・脱走というテーマを扱っていながら、これだけ明るく(落ち込むシーンもあるのですが)爽快、痛快な映画はない。でてくる人物も個性的かつ魅力的。各人物の描きこみもしっかりしており見所だらけ。脱走準備での人集めから、各人物が期待された役割をその道のプロとしてきっちり果たすところが秀逸。マックィーンのバイクと対照的なコバーンの自転車、ブロンソンのボート、ガーナ-の飛行機・・・。アイデアも見事。3時間の大作なのに、ストーリーも熟知しているのに、何度観ても飽きません。未見の人 見ないと損です。 10点(2004-03-21 21:59:18) |
17. アイズ ワイド シャット
キューブリックは好きな監督の一人なので、公開時に劇場で、しかも夫婦で見ました。その年、観た映画の中でベストでした。その後、DVDもしっかり買いました(後で日本語吹替え付きが出たので少し悔しかった)あまりここでは評価が高くないようですが、夫婦とは? 男と女?家族であり友人であり恋人同士でもある。その間の愛とは? みたいなことを色々考えてしまう映画でした。終始、音楽も含めメチャ緊張感の高い映画。ラストも見事。キューブリックにはあと2・3作は作って欲しかった。 9点(2004-03-21 21:40:59) |
18. ブレインデッド
10年近く前に見たんですが、このサイトを見て、再び見ました。ロードオブザリングの監督だったとは驚き。思いっきり予算使ってこういうハチャメチャな映画をまた作って欲しいです。最近無いんですよねスプラッターものの傑作って。 8点(2004-03-21 21:32:58) |
19. バック・トゥ・ザ・フューチャー
タイムパラドックスものの傑作。やはり1作目がダントツで面白い。このシリーズはお気に入り。もっと続いて欲しかったとも思う。時間と場所を変えればいくらでもストーリーは作れそう。でも1と2でやったようなネタはちょっと無理かな。 8点(2004-03-21 21:27:02) |