1. 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
《ネタバレ》 シリーズが好きだったのでそれなりに楽しめた。 ただ、映画でやるようなネタか?と思うような小さな盛り上がりに欠ける事件でした。 事件に大きいも小さいも無いのかもしれないが、ここぞと言うときの盛り上がりに欠け、その穴埋めにすみれさんが撃たれる・・・。 毎回メインメンバーが瀕死の重傷を負うのはどうだろうか、しかも何もなかったかのように回復してるし。 安直に、「ここで感動して~」って場面でメインメンバーを傷つければいいってものじゃない。 その他のストーリーは、言いたい事やりたい事が先にあって、それに向かって無理矢理ストーリーを作り繋げていったって感じがスゴくする。 すみれさんが撃たれる為だけのスリ家族。 あの子供はなんであんな不自然な所にいたのか? あれなら何も知らない「単に逃げ遅れた子供」の方が良かったと思う。 青島に奮い立たせるにはスリ事件1つじゃ弱いから、じゃもう1つって感じで吸血鬼事件。 意味は分かるけどあんなに奇抜な事件にする必要もない。 その2つの事件が、メイン事件にもっと絡んでたら良かったのに。 その他、トンネル突入時SATが1刑事青島の指示を受けてたのは非常に不自然だし(始めの船で負けたからにしても)、すみれさんが撃たれたとき弾は貫通してるのに「取り出して」とか言うのも変。 と変なところは多々あるけど、故人だからかもしれないけど和久さん(いかりや長介)の言葉が重~く感じたり、コミカルな場面あったりと見所もあって良かった。 宇宙艦隊の士官が出てきたところには思わずわらってしまったが、知らない人には何のこっちゃ??だろうな・・・。 6点(2004-06-05 19:01:40) |
2. ドラえもん のび太とふしぎ風使い
ドラえもん、久しぶりに面白かったです。原作者が亡くなってからのドラえもんは、陳腐な物ばっかりだったのですが、これは中々良かったです。ストーリー事態にはオリジナリティを感じられないのですが、ジーンとくるものがありましたし。ただ、最近のドラえもんは、説明もなく唐突に話が進む所があるので、そこは直して欲しい。フーコは何故のび太に懐いたのか?とか、のび太を助けて真相を語ったアノ動物は何だったの?とか。本来は何のために使うねん?って道具を色々出すのも止めていただきたい。あと、今回のしずかちゃんは、しずかちゃんに非ず!!どこか違います・・・。 7点(2004-05-08 15:00:43) |
3. ドラえもん のび太とロボット王国
何もかも唐突すぎる。場面展開もそうだけど、特にジャンヌの心変わりが早すぎやしないかな、悪に染まるときも元に戻る時も。 そもそも、共存共栄の世界から命令1つで、あそこまで様変わりするだろうか?コロシアムを見る限り、人の心まで変わってしまったみたいだけど。キャラや世界観が弱すぎで何がしたいのかよく分からない。大きな矛盾もあるし・・・。 ドラえもん映画は結構見てるけど、これほど面白くなかったのも珍しい。 新山千春は失敗!コニシキはいりません!あんな歌(歌声)じゃ感動したくても興醒めです。 3点(2004-05-08 14:45:42) |
4. ブレイド2
この映画はドニー・イェンです!この映画でドニー・イェンを初めて知ったのですが、惚れました!!彼を見るだけでも一見の価値ありです。もうカッコイイの一言。跳び蹴りといい剣捌きといい、ただ大して活躍してないのが残念。もっと彼をだして欲しかったです。アクションは1に比べてかなり進化してると思うのですが、進化しすぎて全CGの場面は最悪です。あの明らかに不自然な動きには興ざめでしたが、それ以外はグッド♪ 7点(2004-03-23 03:07:33) |