1. バンド・オブ・ブラザース<TVM>
これだけ壮大なストーリーを大金を使って作ってくれたことが非常にうれしいです。 男のドラマが熱いですし戦闘シーンもかなりのものです。 約10時間の壮大な戦争映画だと考えて得点をつけさせていただきます。 [DVD(字幕)] 10点(2006-03-02 16:29:28) |
2. マルホランド・ドライブ
雰囲気がすべて。 [DVD(字幕)] 10点(2005-11-26 20:11:27) |
3. ラスト サムライ
《ネタバレ》 侍に関する描写は不満もあるもののアメリカ映画としては頑張ったといえる。 アクションもサービスたっぷりで中々楽しませてくる。 だがラストがあまりにも酷い勝元が死んだ後ネイサンも自ら命を絶てば満足だったがそうはならず生き残るのはあまりにも酷い。 ネイサンが自ら命を絶つラストだったなら6点だったがあのラストなので-2点で4点。 [DVD(字幕)] 4点(2005-11-16 13:10:16) |
4. アンブレイカブル
点数低すぎませんか。 自分はそこそこ楽しめました。 点数が低い人はシックスセンスのような衝撃的なオチを期待していたんだと思います。 この映画はヒーロー誕生を描いたドキュメンタリーです。 爽快感は一切ない悪を退治するときですら爽快感は存在しない。 みんな白黒はっきりしていない灰色のキャラクターばかり。 しかしこれほどリアルにヒーローを描いた映画は今まであっただろうか。 力に目覚めていく主人公がリアルに描写されていてなかなか興味深い。 シックスセンスのようなものを期待しないなら中々楽しめる。 [地上波(吹替)] 6点(2005-11-15 14:14:20) |
5. 座頭市(2003)
現代風時代劇といったところでしょうか。 金髪の座頭市、下駄でタップ、時代劇なのに拳銃、聞いただけじゃ何じゃそれと思うかもしれないが意外とうまくマッチしている。 所々にあるユーモアもさすがビートたけしだけあって中々センスがあると思う。 ただ普段の北野映画が好きな自分からすれば大衆向けになっていて物足りなさを感じてしまった。 痛快な娯楽映画としてみれば中々面白いと思う。 [地上波(字幕)] 7点(2005-11-09 18:52:40) |
6. スウィングガールズ
いい青春映画だと思う。 展開はベタっちゃーベタだが青い感じでいい。 ありえないことばかり起きるがそれを勢いでカバーすることによって、面白くなった感じ。 スーパーの演奏が終わって、雪が降る演出は旨いと思う。 方言がなかなか可愛らしくてよかった。 ウォーターボーイズの二番煎じという印象は否めないかもしれないが、個人的にシンクロよりジャズのほうが好きだし裸の男よりかわいい女子のほうがいいので、こちらのほうが好きです。 貫地谷しほりが個人的にかなりタイプです。 [地上波(字幕)] 7点(2005-11-09 18:17:55) |
7. アマデウス ディレクターズカット
周りに認められない天才モーツァルト、唯一モーツァルトを評価している凡人サリエリの対比が鮮やかに描かれていた。 どちらが幸せだったかは分からないが、二人とも苦しい人生だったと思う。 クラシックはまったく興味がなかったが、音楽のシーンはすごい迫力だった。 劇場公開版は未見です。 [DVD(字幕)] 7点(2005-10-25 15:37:56) |