1. ベニスに死す
美しい映画だった。「美」という追い求めてきたものに、人生の最後に己自信は全てを否定され、醜くなってから出逢う。そして、かつて自分も「美」を持っていた。僕には挿入されていたグスタフとその妻、娘が3人で過ごしているシーンは美しいものに見えてしかたがなかった。グスタフはかつて自分が持っていて、そして失っていたことに初めて気付いたんではなかろうか。だからこそ、タジオにあれほど魅かれたのではないか?マーラーの音楽とビスコンティの映像に魅せられました。それにしても、この映画が分かる気がするのは、僕ももう老いてるのか?まだ、20代なんだけど。 [DVD(字幕)] 8点(2007-04-30 05:36:42) |
2. 続・猿の惑星
前作から無理やりつなげた感じが・・・。今回のラストはもうやけくそじゃあないのか。とはいえ、意外と見れてしまった。 [地上波(吹替)] 4点(2005-12-01 12:48:09) |
3. タクシードライバー(1976)
内向的な、どこにもいけないもどかしさ、けれども、どうにかしたいというようなことをストレートに表現しないまま描くこういう映画は割と好き。でも、あまり楽しめない。 [DVD(字幕)] 6点(2005-11-30 12:41:44) |
4. エイリアン
映画としての完成度は高いと思う.でも、何か物足りない。怖さもイマイチだし、アクションがもっと欲しかった.公開当時は斬新だったのかもしれないけど。 [DVD(字幕)] 4点(2005-11-30 12:16:06) |
5. スター・ウォーズ
まあまあ。でも、特別面白いとは思わなかった.ライトセイバーを使ったバトルもイマイチ迫力に欠けるし。ダースベイダーって馬鹿っぽく見えてしまったのですが. [DVD(字幕)] 6点(2005-11-10 15:04:35) |
6. スティング
気に利いた作り方をしていたが、最後にもっと派手さがほしかった。面白かったのだけれども物足りない気がした。 [DVD(字幕)] 6点(2005-11-09 14:58:46) |
7. ゴッドファーザー PART Ⅱ
何をやっているのかイマイチ分からなかった。とはいえ、ロバート・デニーロの演技はよかった。父親のビトーが自分の組織だけでなく家族もしっかり作り守っていたのと対照的にマイケルの家族は彼から離れていくのはなんとも悲しかった。 [DVD(字幕)] 7点(2005-11-08 15:41:55)(良:1票) |
8. ゴッドファーザー
マ-ロン・ブランドってすごいなーというのが一番の印象だった。マフィアの抗争というだけでなく家族についても描かれていた。そのあたりが作品を分厚くしていると思う。各俳優の演技も素晴らしく手抜きがないのがよく分かる。確かに名作である。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-08 15:31:36) |