1. パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
《ネタバレ》 なんだかいきなり世界観が大きく膨れ上がった感じで少しついていけなかった。もっと上手く説明が欲しかった。いきなり出てきた設定を当たり前のように言われても…予備知識を入れずに観に行った身にはつらいです。せっかく「2」も同時進行でつくってたんだし、伏線を入れておいてくれればよかったような気がする(海賊長という存在やカリプソの名前くらいは…)。アジア系の海賊もなんか違和感ありありだし、前作であんなに強かったクラーケンも…どうやって倒したんだろ?大渦のシーンはさすがの一言ですが全体的にもうちょっと面白く出来たんじゃないかなぁって感じです。エリザベスがまったく老けてなかったのは不老不死の者と結ばれるとその恩恵に与れるってことなのかな?(効果は一代限りみたいだけど…) [映画館(字幕)] 7点(2007-06-23 00:44:47) |
2. スパイダーマン3
《ネタバレ》 ハリーとの確執は確実に執事のせいだな。執事の告白よりピーターの言動やMJのために友情を取り戻すって演出の方がしっくりくるなぁ。記憶をなくしている時のハリーの笑顔はよかったです。映像の迫力はやっぱりすばらしいです。ラストの4大怪獣大決戦は見所満載でした。ただ星条旗をバックにする演出はちょっと鼻につきましたが… [映画館(字幕)] 8点(2007-06-18 21:17:16) |
3. スパイダーマン2
《ネタバレ》 一度劇場で観ていますが「3」鑑賞のために再鑑賞。顔バレは次への伏線になるのかと思ってたんだけど…。スパイダーマンって基本的に糸が出るだけなのに見せ方次第で迫力が出るもんだなぁ。てかMJは相変わらずひどい女でした。婚約者かわいそう…彼に罪はないのに。あ、そうそう「3」のためには「1」を再鑑賞した方がよかったです(笑) [DVD(字幕)] 8点(2007-06-18 21:03:07) |
4. フェノミナ
《ネタバレ》 十何年ぶりかに鑑賞。ジェニファーって結構気が強かったんだな~って感じ。モンスターの子も意外にあっさりだし。ゲーム「クロックタワー」のイメージが強すぎですかね?へヴィメタは…う~ん違和感ありですね(マニアの方はあれがいいんだよって言うのかな?) [DVD(字幕)] 6点(2007-03-03 22:29:02) |
5. ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
《ネタバレ》 あの濃密な世界観を表現するには、ちと尺が足りませんね。それなりにがんばってアレンジしていたとは思いますが…。 印象的な台詞(「そこにシビれる!あこがれるゥ!」や「お前は今まで食ったパンの~」等)のカットやスピードワゴン、ストレイツォ他が出てこない、ブラフォード、タルカスが瞬殺などなど気に入らないところは多々ありますが、それなりに楽しみました。予備知識ゼロの嫁が「意外と面白かった」と言っていたので、ジョジョマニアじゃない方は+2点位してもいいかも? [映画館(吹替)] 5点(2007-03-03 22:20:38) |