Menu
 > レビュワー
 > 高畑カムバックプリーズ さんの口コミ一覧
高畑カムバックプリーズさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 16
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  山の焚火
今まで誰もこの作品へのコメントがなかったのが不思議な傑作映画。ギリシャ悲劇的という形容詞は数多くあるが、この作品はそれらを超越した高みに到達している。スイスアルプスの自然。そこに暮らす家族に重大な事件がおきる。それは哀しくも堪らなく美しい。しかし当然のようにその波紋はこの一家を呑み込んで行く。あまりに美しいこの名画を、もし一生観ないで過ごしていたら・・・ 全く恐ろしいとしか言いようがない。
10点(2003-07-07 23:15:07)
2.  台風クラブ
故相米監督の最高傑作。台風の接近に伴い、思春期独特の不安感、焦燥感、性的昂揚が爆発する。素晴らしい脚本に恵まれ、相米監督の名はこれ一本で永遠に記憶される事と思う。三上祐一の寂しげな表情が忘れられない。歴代の日本映画でも十指に入る傑作だろう。何故もっと評価されないのか不思議でしょうがない。
9点(2003-05-18 07:17:07)
3.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
映画を観るということの幸福、これぞ感動、これぞ映画。イングマルの寂しさ、孤独感は万人に共有されるものであろうし、それを慰める自然と隣人たち! 。イングマルを見詰める優しい眼差し。究極の傑作だと思う。キャスト、映像全てが満点だが何より音楽が素晴らしい。あのメロディを聞くだけで熱いものが込み上げてくる。その後のハルストレムは如何してしまったのだろうか? 「サイダー」「ショコラ」、期待するたびに絶望する。左翼的な、解放万歳の映画作りに、「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」にあった優しさはない。もう観られないのか・・・ そう思うと死にたいほどに悔しくなる。心から願う。ハルストレム監督、リメイクでもいい。もう一度「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」の世界を見せて欲しい。あの美しさを見せて欲しい。あなたの場所は、北欧の自然の中にあるのではないだろうか。
10点(2003-05-07 03:07:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS