Menu
 > レビュワー
 > ノリ さんの口コミ一覧
ノリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 13
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  レッドクリフ Part I
壮大な映画だとは思います。 が、なんか残らないなー。  最初、「劉備」「関羽」やら「趙雲」が 出てきたときにはテンションあがりました。 やっぱり三国志は好きなんだなーと実感。 でもやっぱり映画じゃ収まらないんですよね。 三国志の世界って。  なんかこれ以上、書きたいことが思い浮かばないです。
[地上波(吹替)] 5点(2009-04-26 02:11:27)
2.  少林少女
私の好きな岡村隆史がこの映画に出てるってことで気になってたけど どうしてもレンタルでは借りる気にならなかった作品。  テレビでやっているということで「ついで」な感じで 観ましたが良くも悪くもついでな感じが合う映画ですね。 流し観しちゃった感じです。  アクションは専門じゃない日本の俳優たちがかなり気合入れて 頑張っていたんじゃないかと思いますが映画としては要所要所で 雑な気がします。 急に出てくる陳腐なCG、ストーリー展開。 このキャスト揃えたんだからもっといい映画(心に残る)に 仕上がっててほしかったです。
[地上波(邦画)] 3点(2009-04-26 01:35:27)
3.  容疑者Xの献身
まず、好きだったドラマ(ガリレオ)の キャスティングをそのままでまた新しい作品が 観られた点がよかった。  原作を見た上での鑑賞だったのでシンプルに 仕上がっていた印象もありましたが文字だけでは 伝わらない人の表情や心情が要所で描かれていたの ですごく観入ってしまいました。 原作と比べてみなくても人に勧めたいと思える作品です。  このシリーズ、もっと続いてほしい。
[DVD(邦画)] 7点(2009-03-23 00:47:18)
4.  ザ・マジックアワー
笑い泣きした映画は久し振りでした。 マジで面白い。大笑いする。  佐藤浩市や妻夫木などの主要キャストもそれぞれ魅力満載で終始楽しんで観られます。三谷幸喜の映画が好きならば絶対に観るべし! 日本のコメディ映画が好きな人も絶対に観るべし!
[映画館(邦画)] 9点(2008-10-13 21:59:03)
5.  デトロイト・メタル・シティ
原作(マンガ)の実写化ということでいろんな意味で注目を集めた作品ですが松山ケンイチすごいですね。DEATH NOTEと言いベストキャストな気がします。 メイクでクラウザー様に似せることは当然できたと言えど相変わらず演技力に感服してしまいます。 原作を大きく裏切らずミスキャストもさほどなく観てて面白かったです。 SATSUGAIを作ったOBLIVION DUSTのK.A.Z氏も素晴らしい!!  ただ1点、住処のあの破壊劇は怖かったです(笑) やりすぎな気がしました。
[映画館(邦画)] 7点(2008-10-13 21:46:23)
6.  ターミネーター2
何度観ても面白い! 久しぶりに観て感じたのが「結構エゲつない描写が多い」というところだった。 T-800やT-1000が攻撃する際の描写ね。 ベタながら機械と人間が友情を育むのは良かった。 あとは終わり方が「この映画の終わり、こんな感じだったんだー」と新鮮でした。
[地上波(字幕)] 7点(2008-06-29 01:08:50)
7.  アフタースクール
面白かった! 劇場には大泉洋、佐々木蔵之介ファンが多かったのか女性が非常に多く大泉洋のあのキャラクターと演技に笑ってる人が多かったのが印象的でした。 そのぐらい俳優の個性がよく出ていてキャラクターが際立っていました。 「田畑智子が売れっ子ホステス」というのがマッチしていたかちょっと疑問はあるけどまぁ観てみてください。  序盤の流れでそのまま進んでいくのも個人的には好きだったんだが急展開を迎えるところもまたよかった。 終始気を抜かず観ることでより一層「小ネタ」なども楽しめるはず! 佐々木蔵之介のクールなキャラクターも魅力的でした。 あのマンション前のカフェでの大泉洋との対話が印象的でした。   劇場ででもDVDでも良いからチェックすべし!
[映画館(邦画)] 9点(2008-06-24 10:55:14)
8.  恋するマドリ
ほんわかした映画だな。と・・・。 新垣結衣のいろんな表情が観られてファンにはたまらない作品。 ただ、そこだけに焦点を当てた「アイドル映画」というわけではなく いろんな心情が描かれている現実味や人間味のある作品でした。  一部、現実味のないところがありましたがそれはまぁスルーしましょう。
[DVD(邦画)] 6点(2008-06-01 17:19:00)
9.  キサラギ
こういった手口の映画、好きです。 前評判が高かったからある程度期待してたが裏切らない内容。 題材が自殺したアイドルのファンサークルというところを 十分に活かした内容になってたと思います。 キャストもそれぞれ魅力的で楽しそうに演技してるのが伝わってきた。  テンポもよくキャストもよく内容もよく。 エンディングまで楽しんで見られるでしょう。 複線のまとめ方が結構強引だけどね。 
[DVD(邦画)] 8点(2008-05-07 00:25:55)
10.  刑務所の中
刑務所の受刑者たちの生活を描いた物語。 というのがこの映画の概要。  主人公をはじめ全主要キャストが魅力的でした。 でも物語はドキュメントのようにたんたんと進む。  「刑務所ってこんな感じなのかな」 と新しい発見ができるような映画ですね。 多少は脚色されているんだろうけど「こんな感じなんだろう。」 としては残ってます。  やっぱり規律を守らせることで 「二度とここには来たくない」と思わせるような生活。 そういうのを狙って刑務所では規律を守らせきびきび動かせる。 そして、教官(という表現で合ってるのだろうか・・・)は必要以上に厳しい。 まぁそれも上記のような意識を持たせるためなんだろう。  でも物語の描き方としてはそうした生活を笑いあり、楽しい生活として 仕上がっている。娯楽もありテレビもあり笑いもあり。   それにしても、一番おかしかったのは主人公の心のつぶやきでした。 結構良いタイミングでのつぶやき。 それだけを楽しむためだけに観るものありかもしれません。 そこだけを求めた結果新しい発見もできる、そんな映画ですよ。
[DVD(邦画)] 6点(2008-01-25 15:57:35)
11.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 
面白かったのは前半まで・・・・。  まぁそれまででも「ほんとに交渉人なの?」 と感じる箇所が多々あり。ハイレベルな交渉の 出番はなし。ただ映画の引用とかは面白かったかな。 単純な話だがその映画は見てみたくなった。  そして後半になると 自分のことでここを投げ出しちゃうの? というツッコミを入れたくなるシーン。 そして周りは後押し・・・ あれはよろしくない。  それからは交渉人というタイトルには程遠い内容のままで 映画は終わりました。ラストシーンも「踊る」らしいと 言えばらしいね。  主演に近い出演のぶりだった寺島進ですが あのキャラは賛否両論。個人的にはあまり 好きじゃなかったです。何かにつけて 演技がわざとらしくて味があると感じる人もいる中 その逆の印象でしたね。  交渉準備課の面々も特に優秀には見えず普通の人達 な感じで、小泉孝太郎も出てたっけ?ぐらいの印象。
[DVD(邦画)] 5点(2008-01-25 15:55:24)
12.  子ぎつねヘレン
目が見えない、耳が聞こえない。 その世界の怖さを思い知らされました。 試しに目を閉じて、耳を塞いで歩いてみてください。 いつも生活している部屋ですらとても耐えがたい 世界に変わってしまいます。  そういう重たい題材の中でも前向きさや 命の大切さ、普段何気ない生活の中に 埋もれてしまって忘れがちなことを 思い出させてくれます。 身近に関わってる人達を「大切にしよう」 思えるきっかけを与えてくれる映画です。 大沢たかおのぶっきら棒なキャラクターが 逆に説得力を増す演技になっていたと思います。   余談だが小林涼子の声が菅野美穂に 聞こえてしょうがなかったです。 印象的でとてもいい女優になりそうな気がします。
[DVD(邦画)] 7点(2008-01-25 15:51:28)
13.  暗いところで待ち合わせ 《ネタバレ》 
静かな映画だなー、と。 機械音や風景の中から生まれる音以外はほんとうに静か。 会話もおだやか。  「このまま進むのか?」と少しばかりか退屈さえ感じていたが まさか残り30分で急展開を迎えるとは思わなかった。 「何故そこにいたのか」ということをはじめいろいろな「何故」の 理由が解き明かされてきて終わったので最後まで観てよかったです。  ただ、目が見えないなら匂いや 音(お腹も鳴るだろうし)で気づくだろうなー。 と個人的には感じた箇所がありました。 あとは「そんな受け入れ方アリ?」とも思ったが 鍋とかドアを開けたとことかが好きだったんで 全体通してよかった!  好きだったとこが気になる人は観てみてください。
[DVD(邦画)] 7点(2008-01-25 15:48:01)(良:1票)
000.00%
100.00%
200.00%
317.69%
400.00%
5215.38%
6215.38%
7538.46%
817.69%
9215.38%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS