Menu
 > レビュワー
 > エルキュー さんの口コミ一覧
エルキューさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 19
性別 男性
年齢 51歳
自己紹介 アラサー美容師一児の父。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハンコック 《ネタバレ》 
う~ん。最近のヒーローものの映画も行きついてしまった感がありますねぇ。ウィルスミス主演でのヒーローもの「メンインブラック」「ワイルドワイルドウェスト」などそれなりに楽しかったので期待してみたのですが、スーパーマンやゾロのような「見せ場」「葛藤」「爽快感」「あこがれ」などヒーローものの醍醐味が薄かったように思えます。あと関係ないですが、ヒロインがめっちゃべっぴんさんなのにアップで映った顔にシミが目立ってしまったのは残念。
[DVD(字幕)] 5点(2009-02-17 11:57:30)
2.  ミリオンダラー・ベイビー
主人公の演技にかなり迫力があったのか、ほんとうの物語を目で追ってるような緊迫感ある映画です。私にとっては全編の半分は暗~い気持で見ないといけないこの映画は「娯楽」としての楽しみが出来ないので、映画館で観なくてもよかったというのが正直な感想です。 そういえば、あまりBGMも流れてなかった気がするのですが、きっとぐいぐいと深い気持ちにさせるような見せ方をするための演出だったかもしれません・・・それでもアカデミー賞なんですよね。
[映画館(字幕)] 7点(2009-01-25 00:46:59)
3.  ザ・マジックアワー
主役の佐藤さんより、西田さんのマルチな演技に魅力を感じました。最後の悪役の設定の「らしからぬ」登場の仕方がどうしても無理やりすぎてちょっと好きではありませんでした。まあ、コメディー映画なのでその辺はさらっと見れれば良かったのですが・・・それにしても役者の顔ぶれが相変わらず凄すぎです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-01-01 22:42:23)
4.  オペラ座の怪人(2004)
数あるリメイク映画の辛いところでもあるのですが、こう言う昔からの名作は、ストーリーを知ってるだけにいかに映像や演出であらすじ以外の物で見ている人を魅了出来るかって事が課題となると思います。多分私以外でもこの作品を映画館まで見に行った人は「映画」としてより「ミュージカル」として期待して見に行ってるはずだと思います。気持ちをゼロに戻し、あえてストーリーを知らない振りして見るのは難しいことですが、ソレが出来ればとても素晴らしい映画。何も知らずにこの映画を見たら「なんじゃこりゃあ!?」ってびっくりする人が多いでしょう。でもこれをきっかけにミュージカルを好きになる人も私の周りにたくさんいました。ファントムが格好良すぎないか?との声もありますが、この物語の主人公はやはりファントム。実際悪い奴か良い奴かは解らなかったのですが、やはりどうせ心に残る映画ならイケメンのほうがいいでしょう。仮面舞踏会のシーンが最高に素敵でした。ビバマスカレイド!
[映画館(邦画)] 9点(2008-12-13 13:45:00)
5.  THE 有頂天ホテル
かなり面白い映画でした。何よりも感心させられたのが三谷監督の映画の取り方(?)。きっと監督はチャレンジャーなんだと思います。TVドラマの「HR]でもそうでしたが、一つ一つのシーンをぶっ続けでカメラワークだけで主人公達を追って行き、長いところだと15分くらいカット無しで撮り続けています。その間俳優さん達は映ってない所でも各々で演技を続け、【映画】でありながら【演劇】的な物になっています。主人公は流れからすると「役所広司さん」になる訳ですが、全ての人が主人公であってそう見せる事により映画の「内容」と言うよりは「存在感」を散らかせて楽しい映画に作られたような感じがしました。こんな映画作ろうったって中々作れないと思います。スタッフと役者さん、何よりカメラマンにお疲れ様と言う意味で9点。
[映画館(邦画)] 9点(2008-12-12 14:41:21)
6.  イーオン・フラックス(2005) 《ネタバレ》 
出勤前にふとつけたwowwowで綺麗な女の人が息を吹きかけて転がって行く玉のCGシーンを見て「おおっ!かっこ良い!!」と思いその日の夜にGEO直行。残念。イーオンのユニフォームが偉くセクシーなだけ。初めに見せる主人公の強さも後半では只の女性になっていたり、使用する特殊能力などの意味も分からず、戦闘シーンを見せたいのか特撮を見せたいのか物語が主なのかおっさんには良く分かりませんでした。只、美容師の私から言わせるとシャーリーズ・セロンのショートカットのメリハリある前下がりのボブと襟足のラインは日本人ではかなり無理がありますので間違っても美容師さんにオーダーしないでください。
[DVD(字幕)] 3点(2008-12-12 14:22:52)
7.  四月の雪
 当時、冬のソナタや夏の香りにはまっていた妻の要望で映画館に見に行きました。館内は空いていたけど後ろのほうの席に座ったのですが、覚えているのは私達から見える範囲の前にいる全てのお客さんの頭が、パックリつむじが割れたオバちゃんパーマの人達だったことと、映画が始まる前にやたらと飴ちゃんを取り出す音が聞こえた事です。内容は只のんべんだらりと重~い雰囲気の中音楽も無く疲れる感じでそれほど覚えていません。ソイェジンさんが以外とグラマーだったことだけ記憶にあります。
[映画館(邦画)] 4点(2008-12-12 13:58:27)
8.  少林サッカー
映画に何かを求めるのではなく、無心でただ単に「楽しみたい」と思って見たい人向きの映画だと思いました。馬鹿げたストーリーとありえない展開ですが、映画でしかできない楽しい世界を一生懸命監督さんが作っている感じがして良かったです。 たぶんこの作品を小学生の時に見ていたら「10点」をつけていたと思います。これを見て「あほらしい」と思うか「面白い」と思うか・・・大人になって行き、いろいろな物を斜めからしか見れなくなる年代な私。「くだらない」と思わなかった自分がいてくれてちょっと嬉しかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-09 19:15:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS