Menu
 > レビュワー
 > j-hitch さんの口コミ一覧
j-hitchさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 339
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 映像の制作関係の仕事をしています。
前ほど映画を観る時間はなくなりましたが、なんとかレビューを続けてゆければと思ってます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  オズの魔法使
1939年ですって! この映画を観た日本のお偉いさんは、絶対に戦争でアメリカには勝てないと確信したらしい。
[ビデオ(字幕)] 7点(2010-09-21 21:14:28)
2.  駅馬車(1939) 《ネタバレ》 
様々な障害を乗り越えてゆきながら、駅馬車に乗り合わせた人々の人間ドラマがアツく展開して行く見本のような作品。一体どれほどの作品に影響を与えたことか。あのアクションスタントはいまだに息を呑む。ラストの決闘シーンはちゃんと見たかった。
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-21 20:47:28)
3.  バルカン超特急(1938)
やっぱりストーリーテリングの上手さに尽きます。あちらへとこちらへと、観客の心理を自由に操った上で、ストーリーに意外性を持たせていくヒッチコックの映画作りが堪能できる。とはいえ、ラストの荒唐無稽な展開はさすがにマズいかと...
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-17 10:39:35)
4.  間諜最後の日 《ネタバレ》 
これはちょっといだたけないなぁ…。「三十九夜」と比較してしまうと、やはりテンポの良さの点で圧倒的に劣っている。山での殺人シーンやラストの電車のアクションも、時代の古さの印象が先行してしまうし。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-17 10:35:25)
5.  三十九夜
全体のストーリー、カット割り共に荒削りもいいところなんですが、テンポの良さだけでぐいぐいと引っ張りきる手腕に脱帽。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-17 10:27:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS