Menu
 > レビュワー
 > ヴァルディア さんの口コミ一覧
ヴァルディアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 20
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  愛のむきだし
これは、宗教だエロだ暴力だって興味を引きやすい題材をごった煮にして、終盤にきて愛だ愛だってうるさく叫んでいる漫画。このエネルギーを普通の方向に注ぎ込めばそれなりに評価できるものができそうだけど、そこらへんは確信犯だろうから否定まではしません。満島ひかりと安藤サクラが毎度の事いい味出していて4時間もっているようなものですが、しかしそれはただ個人が良いだけの事。私にはこの作品を持ちあげるだけの要素を見つける事ができませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-12-16 18:18:04)
2.  ウルトラミラクルラブストーリー
こういうのは堅苦しく型にはめて観るべきではなく、こういうのはこういうのを観るそれこそ"脳"があると思いつつ、それでも訳の分かんないラストには唖然。主演の二人はあんな感じでいいんだろうし、ストーリーも全編にわたってあんな感じにしか出来ないんだろうけど、ラストのシーンは嫌悪感以外のナニモノでもなくそのまま"完"で置いてけぼり。何をどう感じればいいんだよ!とこっちこそ何かを投げつけたくなる作品です。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-12-09 22:51:34)
3.  グッド・シェパード
重い。この雰囲気に果たしてマット・デイモンで良かったのか疑問。彼では若い。実年齢というよりイメージ的にもう少しだけでも貫禄のある役者が良かったんじゃないかと。そして淡々と長い。しかしその質の良さに真剣にストーリーにはめられて目を離さずにはいられない。なんとも疲れました。。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-03-05 16:58:29)
4.  コンフィデンス 《ネタバレ》 
やはり結末の手法がオープニングと同じというのがいただけなかったですね。全編で入るエドワード・バーンズの説明が少しうざったいですが、テンポはいいので素直に楽しめたのに本当にラストが残念。豪華なキャスト陣とレイチェル・ワイズの魅力に+1。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-04 11:47:34)
5.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 
内容も映像も既出の要素で構成されていますが最後までテンポよく観れました。こういうのが好きかどうかでしょう。まあ言ってしまえばわざわざ何人もの人間を動かすなんて面倒な事しなくても、アリアが直接なにかしらの機械を操って目的を達成出来るでしょってつっこめますけどね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-03-01 19:52:34)(良:2票)
6.  アバター(2009)
2Dでも十分鑑賞に堪えうるという評判だったのでCSで。今まで見た事の無い映像では有るけれどもどこかで見た事の有る様な物語でしたね。それに尽きます。その映像も生物に関しては動きこそ自然な感じが伝わっても、質感はいまいち生身っぽさが足りない気が。地球人と並ぶと特に。他にも色々思う所は有りましたが、こういうのは特に細かな所にケチつけるより素直に楽しめた者勝ちなんでしょう。3部作として発表されている様ですが果たして大丈夫かな~。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-09 00:53:50)
7.  2012(2009)
主人公やその周りだけが助かればそれまでの出来事はどこ吹く風でハッピーエンドってなハリウッド丸出しの作品です。突っ込みどころ満載なストーリーなぞすっ飛ばして迫力あるCGだけでも見れますんで否定はしません。しかしこの監督の作品にはいつもイマイチ感が残ります。子供の頃に観たらかなり楽しめたかも。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-11 18:25:04)
8.  誰も守ってくれない
テーマを思いついた時のテンションだけで作ってしまった様に感じました。長く温めた企画と知ってもです。やりたい事を色々詰め込んじゃった感が否めず、結局何が言いたいのか分かりませんでした。社会の問題を取り上げたいのかエンターテインメントにしたいのか。「人間」を描きたいならどこかを選んでもっと掘り下げないと。物語を楽しませたいならもっとリアルに。中途半端で最後まで入り込めずエンディングとなりました。そしてこの作品に限らずですが、ネットネットって騒ぎ過ぎなんじゃないかと思います。どんなものにも問題はありますし。必要な時だけ便利に利用している人間の感想です。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-11-23 15:07:17)
9.  大いなる陰謀
難しい事ディスカッションするだけして理想を高々と掲げるくせに、 なんだかんだ言っても自分の蒔いた種で四苦八苦してるだけですよね、アメリカって。 俳優達の演技は素晴らしいですけどそれだけかな~。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-17 21:58:13)
10.  チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
どこまでが事実かは分かりませんが、アメリカがおせっかいにも世界に押し付けている”正義”の最たるものを見た気がします。本当のところはもっと色んな事情がドロドロ渦巻いているんでしょうけどね。そしてこういう”事実”をエンタテインメントにしてしまう所に不謹慎さを感じました。あくまで作品として観れば最後までテンポ良く出来ていてそこそこでしたけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-03 17:10:20)
11.  ゴーストワールド
前半のリアル感のまま行けば面白いなーという期待通りにはならず、ラストに向かうにつれてイマイチ不完全燃焼気味でむにゃむにゃ~っとしてTHE ENDってな感じでした。それでも十分個性的ではあるので楽しませてはもらいましたけどね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-29 13:05:56)
12.  今日も僕は殺される 《ネタバレ》 
題名が、”ハーベスター”だったりしたら気にもならなかったかもです。タイトルからのイメージや冒頭何十分までの「どんな感じになって行くんだろう?」っていう期待は完全に裏切られます。映像はなかなかなのに話自体あまあまでハズシちゃってるから、ラストで”キメッ!!”てされてもなんだか残念な感じですね。だから90分足らずで良かったとも思えます。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-07-24 17:59:05)
13.  シカゴ(2002)
老け顔のレネー・ゼルウィガーがどうしても好きになれないのはこの作品を観終わっても変わらず。最後まで馴染めずじまいでした。そしてリチャード・ギアの歌唱力には疑問が。だからって訳ではないけどキャサリーン・ゼタ=ジョーンズに注目して鑑賞~。とても美しくとても力強いです。クイーン・ラティファもドーンと存在感があってなかなかいい。これはミュージカルであってショーな訳で、そういう目で見ればとても楽しめる作品ですね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-07-24 17:39:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS