1. アイアンマン3
《ネタバレ》 待ちに待った第3作目。予告編からエキサイティングして驚かされたが本編では更にド肝を抜かされ、とにかくこの作品は意外性で攻めてくる。スーツの性能の進化が目覚ましく、トニーの脳波で自由自在!それが上手くストーリーに活かされているのがいいね。スーツなしで敵地に乗り込んだり、スーツを着替えながらのボス戦とかアクション満載でエキサイティング間違いなし! [映画館(字幕)] 9点(2013-04-26 18:48:34) |
2. 借りぐらしのアリエッティ
前半の小人の日常が描かれたシーンが印象的でした。いかに人間の使う物を駆使して降りたり上ったり、生活に使ったりするか。アイデアがいいです。が、正直、見終わった後に何も残らなかった。薄味です。 [ブルーレイ(邦画)] 2点(2011-08-07 13:18:43) |
3. GANTZ:PERFECT ANSWER
原作の仏像編以降のシーン(ターゲットが彼女、電車内の黒服の襲撃とか)を映画オリジナルストーリーにちらほら挿入されていて原作ファンとしては嬉しい。それだけでした。僕にとっては後味悪すぎですよ。 [映画館(邦画)] 0点(2011-05-12 11:49:28) |
4. キック・アス
《ネタバレ》 コミックヒーロー物として斬新!軽快な歌に合わせ、10歳の女の子が次々に惨殺していくシーンが凄い。 [ブルーレイ(字幕)] 10点(2011-04-05 12:38:11) |
5. 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ 天使たち
新劇場シリーズでは最高の完成度!オリジナルでは”頭脳”は無理矢理改造し巨大ロボを味方につけたわけだが、今回は”頭脳”がのび太達と交流して友情を築き自分達の行動の愚かさに気付き仲間になる様子が丁寧に描かれいるところが素晴らしい。ラストは鳥肌たっちゃった。ただロボット達が人間ぽい。冷酷とか無感情な感じがほしかったです。 [映画館(邦画)] 9点(2011-03-25 12:20:53) |
6. ヒックとドラゴン
僕にとって3D初体感した思い出深い作品。トゥースに乗って一緒に空を飛んだ時のあの爽快感はけっして忘れないだろう。 [映画館(吹替)] 10点(2011-02-07 12:15:38) |
7. GANTZ
原作大ファンです。だからか、原作のこのシーンを実写で観てみたいと期待していたところが結構削られていて物足りない。ただ、田中星人が結構しぶとかったり大仏をああいうかたちで出してくれたことはよかった。パート2期待します! [映画館(邦画)] 2点(2011-02-07 11:56:31) |
8. アイアンマン2
《ネタバレ》 やっぱ社長かっけーわ。ムチのおっちゃんの不敵な笑みもいい!マーク2と4のケンカんとことレーザーの刃で(技の名前は知らん)ドローン軍を一掃するとこ好きだわ。かっけー! [ブルーレイ(字幕)] 9点(2010-12-18 12:26:56) |