1. アメリカン・ヒストリーX
やっと決心がつき、観ました。 心構えしていて良かったです。とてもとても悲しいです。 [DVD(字幕)] 9点(2013-02-26 23:15:18) |
2. ふたり(1991)
表現方法としての「映画」という手法の素晴らしさを、しみじみと味わえました。 素晴らしかったです。今さら、の感想で恐縮ですが。 [DVD(邦画)] 9点(2012-05-29 22:19:35) |
3. アーティスト
評価がとっても分かれると思いますが、私は心からこの映画に感謝したいです。 すでに皆様がお書きになっている好意的なコメントに、賛成です。 加えて私が泣きのポイントっだったのは、時代と才能が一致しないやりきれなさ、でした。 ヴァレンティンがどうしてもマイケルと重なって仕方がありませんでした。 [映画館(吹替)] 9点(2012-04-29 22:57:36)(良:1票) |
4. ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
映画への愛情と好奇心が強すぎる故、「この作品は違うでしょ!」とツッコミたくなることが多いトムですが、このシリーズはやはり間違いなしです。本領発揮。 トムの映画人としての至上が嬉しい。 [映画館(邦画)] 9点(2012-04-23 23:07:09) |
5. ねこタクシー
邦画の良さがあふれていると思います! 室井さんの設定だけ(あくまでも設定です)、ちょっぴり残念だったのですが、 御子神さん、小麦ちゃん、竹山さん、良かったです。 おすすめです。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-02-26 22:52:50) |
6. 明治天皇と日露大戦争
戦後すぐにこのような大作が撮られていたとは、驚きました。 内容も内容ですし。 不思議すぎました。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-01-29 22:11:08) |
7. アキレスと亀
何よりテーマがしっくりきました。作りもよいです。 [DVD(邦画)] 8点(2013-01-29 22:06:17) |
8. ソナチネ(1993)
秀逸な映画でした。殺しあいの馬鹿馬鹿しさを扱った作品の中ではかなり上位だと思います。 [DVD(邦画)] 8点(2012-12-20 23:12:33) |
9. ダークナイト(2008)
《ネタバレ》 ティム・バートン&マイケル・キートンの印象が強すぎて倦厭していました。 もったいないことでした。久しぶりにピタリとくる映画でした。 思わぬ再発掘をできたときって、本当に嬉しいですね。 ラストはジャック・バウアーを思い出し、とても切なかったです。 [DVD(字幕)] 8点(2012-08-26 21:30:14) |
10. 劇場版 SPEC~天~
SPECファン以外への配慮が全く見受けられず、その潔さは素晴らしいです。 「翔」は少々シリアスすぎて、笑いの少なさが物足りなかったものの、今回はバッチリ軌道修正されていて、とても満足です。 ここまでのツッコミどころ満載の展開にもかかわらずその全て許すことができ、かつそれを魅力にならしめている、ものすごい作品です。 [映画館(邦画)] 8点(2012-05-21 22:36:59) |
11. セルピコ
今そこで起きている出来事として何ら違和感のない作品です。 映画人たちが映画に込めるメッセージが如何に無力化を突き付けられます。 [DVD(字幕)] 8点(2012-04-23 22:56:30) |
12. 血と骨
北野さんのことは好きではなかったのですが、この作品で見直しました。 勝者のみが正義ではない今の日本は本当にありがたいです。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-10-30 21:34:58) |
13. 幸福(1981)
観ていて、飽きさせないですね。 盛りだくさんの内容でしたが、各々はきちんと帰結していたと思います。 クラシック映画ととらえてしまっている分、贔屓目に見てしまうのかもしれませんが、私は好きです。 [DVD(邦画)] 7点(2012-08-12 21:59:23) |
14. メカニック(2011)
最近のジェイソン・ステイサム主演作の中では一番良いと思います。 でもちょっとした物足りなさを感じました。どうしてもトランスポーターのスー・チーとの絡みのようなちょっとした笑いが欲しいんです。 ファンの我が儘でしょうか。 [DVD(字幕)] 7点(2012-05-06 21:37:25) |
15. ロング・キス・グッドナイト
CGがはびこる前のアクション映画としては末期の作品ですよね。 ある意味、古き良き時代だったなぁ、と感傷深かったです。 [DVD(字幕)] 6点(2012-06-03 21:47:46)(良:1票) |
16. デュプリシティ ~スパイは、スパイに嘘をつく~
ジュリア・ロバーツを私は素敵に年齢を重ねてられるなぁ、と思ったのですが。 公開当時に機内で観てからの再鑑賞なのですが、当時も今回も、頻繁な時間の往来が効果的な演出を担ってはおらず、むしろ混乱させるだけでは?と感じました。 製作者側の期待分は楽しめていなかったかも、とちょっぴり申し訳なかったです。 改めて述べると白々しさがあるかもしれませんが、とても良い映画です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-21 22:56:15) |
17. 暗戦/デッドエンド
こういった作品群から、あの偉大なインファナル・アフェアへと繋がっていったのでしょうね。 [DVD(吹替)] 6点(2012-04-29 22:40:57) |
18. アドレナリン(2006)
ジェイソン・ステイサムは素晴らしいコメディアンだと確信しました。 どんな酷い脚本も彼のおかげで辛うじて作品になっていると思います。 [地上波(字幕)] 6点(2012-04-29 22:30:24) |
19. 華の乱
綺麗な日本映画です。特に衣装がとても良いです。 でもこれだけの素晴らしい俳優さんたちが、なぜか作品の良さへは貢献されていないと思うんです。 皆様の演技は素晴らしいが故に、なぜかしらもったいなさを鬱々と感じて観てました。 [地上波(邦画)] 6点(2012-04-28 21:39:55) |
20. Kids Return キッズ・リターン
”いつまでも少年の心を忘れない”と大勘違いしている妙齢の男性が支持しているとすれば、薄ら寒いなぁとおもいました。 若い方には良いと思います。 [DVD(邦画)] 5点(2013-02-26 23:11:55) |