Menu
 > レビュワー
 > フィンセント さんの口コミ一覧
フィンセントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 202
性別 女性
自己紹介 閲覧&良票を入れて頂いた皆様ありがとうございます(*^-^*)
良票を頂けると励みになります!作品に対する意外なヨミと、読んでいて楽しいレビューを心がけています。楽しんでいただければ幸いです☆

ジャンルを問わず鑑賞していますが、ホラーを観るときは手で目を覆って指の隙間から観ますw

★好きな俳優★
M.ファスベンダー、E.マクレガー、J.ロウ、D.クレイグ、O.ブルーム、ジョナサン・リース=マイヤーズ・・・・・はい、そうです。イギリス俳優好きですw
さらには、ドナルド・サザーランド、S.ブシェミ、M.フリーマン、フランコ・ネロ、B.ウィリス、H.ジャックマン、C.イーストウッド、女性では、ユマ・サーマン、M.ジョヴォビッチ、C.セロン、A.セイフライド・・・などが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パワー・オブ・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
つい先日ゴールデン・グローブ賞が発表され、この作品が、ドラマ部門最優秀作品賞、監督賞、助演男優賞の3冠となった。  ということで早速Netflixで鑑賞。  そして見終わってこちらに他の皆さんの感想を見に来たらレビューがたったの3人…。  アカデミー賞ノミネートの噂も当然流れている中で、3人…。  コロナのせいで、話題作になるべき作品もこの状況。  コロナ前のような、映画は公開前からTVCMやネット情報で期待を煽り、そして映画館で満を持しての公開というスタイルが 今ではガラガラと崩れ去り、 世の中全体が、新作も配信でっていう流れが一気に推し進められてしまい、 話題の新作もサブスクと契約しなければならぬという縛りを受けなれば見れない嫌な時代になった。  スピルバーグ監督が「配信映画はアカデミー賞のノミネートとして認めるのはどうかと思う」と言ったところで 世界全体の潮流はどうにもならない。  これまでのように作品1本に1800円払ってみるより、1000円ほど払ってサブスク契約してその作品を見れば ついでに他の映画も見れるという点ではお得に見えるが  見たい映画の配信先と契約していない人の心理は 「作品に1800円払うのは惜しくないが、その作品見たさにその作品を提供して儲けようとしてるサブスクの企業に契約料を払うのは、払い先が”作品”ではなく”サブスク企業”なのが、なんとなく嫌だ」 というものがあるのではないか?  まぁ愚痴が多いですが、サブスク映画には偏見はあるが、作品に罪はないので鑑賞した。   結論からいうと、やたらと物静かな殺人映画。  見終わってしまえば、あの青年はもともとサイコパスっぽいし、何考えてるかわかんないヤバイ顔だから ママを虐めた男を殺してもなんら不自然ではない。  でも、見てる間は、男女のもつれが入ってくるのかなとか、男と男のもつれ(笑)が入ってくるのかなとか 思ったら  「いえ、これ、怨恨殺人映画ですから」  と、ラストシーンでバッサリとやられた。  カンバーバッチ演じる牧場主フィルによる弟の嫁いびりで、嫁はアル中になるし 嫁の連れ子の青年は女々しいやつとバカにされ、母子にとっては居心地悪い牧場。  弟は悪いやつじゃないが、兄に対してそこまで強い権限がないのと 女の扱いが苦手なことで、嫁に対してそこまでケアができない。  そこで、動物をさばくのは得意な青年(伏線は、母親が営業していたレストランで母親に 「フライドチキン作るから、鳥をつぶしてきて」って言われて「はいよ」ってなったシーン)が思いついたのが 伝染病殺人。  荒野で野垂れ死にしていた炭疽症の牛の皮を手袋をしてはいできて それをタライに入れてフィルのところに持ってきて、牛革でロープを作ろうとしていたフィルに使わせ、 見事に病気に感染させることに成功して、ばれることなくフィルを牧場から消し去った。  バイオリンの練習みたいな、ギ~コギ~コという不穏感いっぱいの曲も この青年の不気味さを助長させる。  ラストシーンで、成年が窓から外を見下ろすと フィルの葬儀を終えた母親と義理父が車から降りてから、まるでフィルが死んでホッとしたかのように 抱き合ってキスをする…  振り返った青年は  「ふふっ…めでたしめでたし…大成功」  というアヤシイほほえみを浮かべ…映画は終わる。   人を殺して、犯人が微笑んで終わるなんて、これはバッドエンドなのに…いや、フィルが死んでまわりはみんな それはそれでホッとしてるから…ハッピーエンドなのか?  なんとも複雑な…そんな作品。  フィルが最後まで青年をいじめてた訳でなく 途中から融和策に転じて、なんだか二人が仲良くなってBL的関係に発展するのかと予想させるストーリー展開だったので フィルの態度に軟化していく青年の態度があくまでも伝染病殺人遂行のための罠だったのは まったく読めなかった。  でも二度目で見たら、フィルが革でロープ作ってあげるって言われた時 「これでヤれるな笑」って思ったのか、その後二ヤッとした表情の微妙な変化を見せるんですよね。  「障害はない。いかに上手くやるかだ。」  メイキングでカンピオン監督が言ってたシメの言葉、かなり同感。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-01-12 15:02:22)
2.  2分の1の魔法 《ネタバレ》 
ジョン・ラセターがセクハラ騒動でディズニーにいなくなってしまってから、なんか冴えないですねディズニー映画もピクサー映画も。  コロナが始まって劇場公開が延期されて…なんかそうこうしてるうちにディズニー+で有料配信になって。そしてようやく無料になったので見てみました。見終わったあと「無料じゃなかったら金返してっていうところだった…」というのが本音。   一番つまらなかったのは、死んだ父親を子供たちが慕って再会するために奮闘する映画なのに 母親は彼氏がいるっていう設定。  その彼氏も、なんかチャラいおっさんで、これ、将来母親がこの男と再婚しても子供たちとはあまり相容れずに、母ちゃんとイチャイチャしてるだけじゃないの?って思うような感じ。存在理由が理解不能。  父親が完全に出現しようとするときも、母親はかつて愛した男性なはずなのに、彼氏と遠目から眺めてるだけ…  まぁ息子たちと父との再会がテーマなら母親はどうでもいいっちゃいんですけど 父からしたら、自分が死んだあとに妻がチャラいおっさんを彼氏にしてるとか知ったら嘆くだろうな。   個人的には息子たちが協力して、父を復活させ、最後の一瞬だけは、母親とそろって4人でハグし合うっていうほうが 泣けたんですけどね。  涙腺弱い私が、なんか白けまくりの映画でした。  やはりラセターがいないとダメですね。  ジョン・ラセター、ディズニーに帰ってきて復活してくれないかなぁ…。
[インターネット(吹替)] 1点(2021-05-28 10:02:27)
3.  もう終わりにしよう。 《ネタバレ》 
主人公は、ハイスクールのさえない年寄りの用務員のおじいさん。  彼は、劇中で、ちょこちょこと出てくる。  まず最初に出勤前の朝の準備。そのあとは日中働く姿、ひとりでTVを見ながらご飯を食べる姿、夜になってまた掃除してる姿…などなど。   その彼の妄想が、画面の中で繰り広げられる。   妄想の中の女性は、彼が出会って、そして付き合うことなく終わった女のイメージのパッチワーク。   だから、名前も職業もコロコロかわる。 終盤の車の中の場面では、顔さえ変わった。  バーで出会ったという設定は、おそらく彼の人生でバーで出会ったある女性が一番好みだったということだろう。 あるいは、実家に連れてきて両親に会わせるところまでは行ったのかもしれない。  いずれにせよ、うまくはいかなかった。   最後は車の中で、寒さの中で自殺。  「もう、妄想をおわりしよう」「もう生きるのを終わりにしよう」   じいさんのこころの言葉が、この映画の本当のタイトルだ。  妄想の中で、彼女を家に連れてきたジェイクが、玄関わきの棚に置いてあったボロボロの水筒を 「あ…これ見られたくないやつだった」という感じで、引き出しに隠す。 そこには大量の古い水筒があった。  この水筒は、劇中でおじいさんが、TVを見ながら弁当を食べる時に使っていた水筒。  他にもおじいさんの作業服が、妄想の中では地下室の洗濯機の中から何枚も出てきて 現実と妄想が交差する場面がある。  いずれも  ”人に見られたくないもの、隠しておきたい、恥ずかしいこと”  の象徴が、用務員をしている間に何個も使ってきた水筒や制服なのだ。     劇中で唐突にはさまれる、男女のバレエシーンや、若いジェイクの芝居や歌は、「オクラホマ!」というミュージカルの有名なシーンなのだとか。  彼が高校の部活で、ミュージカル(たぶん「オクラホマ!」)の練習をしている生徒を興味深そうに見ているところが、時々さしはさまれていたが、ちゃんとあの怪しいバレエダンスも意味があって、おそらくジェイクの大好きなミュージカルなのだろう。  「ダンサーインザダーク」のヒロインは、いやなことも何でも脳内でミュージカル変換していたが、 そういうタイプのおじいさんなんだろう。   ちょっと異色で、ちょっと不気味で、心に残る映画。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-02-18 09:02:19)(良:1票)
4.  ミッドナイト・スカイ 《ネタバレ》 
スケールが大きい物語なのに、見ているととても小さい感じ。  それは、猛吹雪で少女とはぐれるもののすぐ見つかるとか、基地に戻るための氷上バイクが沈没しちゃったのに、まともな装備もないまま徒歩で基地に帰れちゃう(特に子供の脚で、それだけの服装とお菓子で帰れるのか)とか、リアリティが希薄なせいもある。  シーンごとのリアリティが希薄でも、ストーリーが面白いとか、内面がうまく描かれてるとか、人間ドラマが秀逸…なら許される。  でも、この作品については、そのいずれも浅いので、どうにもならない。   少女は幻でしたっていうオチもいまいちだし、あの妊婦にしても、あの2人だけで今後、出産して赤ちゃんを成人まで無事に育てあげられるとも思えない。   それにしてもNetflixって、金にものいわせて、メジャーどころの俳優を使った映画をボンボン量産してますけど この流れどうにかならないかなぁ…  ネトフリ契約しないとみられないっていう縛りのせいで、レビュー数も少ないし。  このレビューを書いてる現在『この茫漠たる荒野で』も見終わったのでレビューしようとしたけど、ページが存在しないし。  (劇場公開なら公開前からページができてるだろうに)    作品の面白い面白くない関係なく、この流れはいやだなって思う。   まぁ、ネトフリやめませんけど。 性格が気に入らない配偶者と離婚したいけど、子供がいるからできないみたいな感じ。
[インターネット(字幕)] 2点(2021-02-18 08:50:09)
5.  レベッカ(2020) 《ネタバレ》 
Netflixオリジナル映画で、ヒッチコックの「レベッカ」のリメイク。 しかも今が旬なリリージェームスに、デビュー作「アンダーザチェリームーン」でヒロインを演じたクリスティンスコットトーマス(おそらく彼女にとってこのデビュー作は黒歴史笑)とくれば、見ないわけにはいきません。   オリジナルのほうはまだ見ていなかったのですが、あちらは白黒なので、 リメイク版のカラーで見る、海の色や、マンダレー屋敷にあふれる美術品や、華麗なる衣装…そしてラストシーンのバグダッドっぽい煤けた光…どれもが鮮やかで、カラー向きな内容だと思いました。   前妻は実は何かの事情で生きていて、どこかに隠れてるのでは?  私にはそう思えたのですが、実は男遊びが大好きなレベッカがそのツケがまわってきたかのように子宮の病気になったことを思い悩み、マキシムに”自殺ほう助”させたっていうことだったわけですね。 そしてマキシムも彼女を好きどころか憎んでいたと。   ヒロインは、身分は低いし、高身長だというレベッカより背も低いし、レベッカは絶世の美女だというけれど自分はそれほどでもないし、ただでさえ自信がないところに、マキシムもレベッカのことをまだ好きな感じで(実は殺したことをカモフラージュする演技だったわけですが)うつ状態になっていた矢先に、マキシムとレベッカの関係性の真相が発覚!  「マキシムは、レベッカが好きじゃなかったんだ! レベッカもう死んでるし! それにマキシムは私が好きだって言うし! ヤッター!!」  と、途端に浮足立ちます。  そして、ならばマキシムを私が絶対守ると、急に逞しい女に変貌。   うん、私もこのヒロインならそうなる笑 ずっと嫉妬と愛されていないのではという不安で苦悩してたんだから、その呪縛から解放されたら 無限のパワーで全力で愛する人(裁判にかけられて弱ってるし)を守ることに命がけになるな絶対。  最後はふたりで国外に居場所を求めてバグダッドの旅の途中…という場面ですが そこで二人が抱き合い、そしてマキシムの背中がこっち側に見えるアングルで、ヒロインの目元だけがマキシムの肩の上から見えます。   その時の睨みをきかせた目元でカメラをジッと見る…   おお怖い…もしマキシムが彼女を裏切ったら、マキシム、あなたが今度は殺されそうだ…笑    つまりこの映画は  ”マキシムは女難の相が出ています”  っていうお話ってことでよろしいでしょうか?
[インターネット(字幕)] 6点(2021-02-04 09:51:18)
6.  劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
これは「君の名は。」のような単なるブームとか現象とかいうものではなく、「千と千尋」のようなジブリ全盛期のブランド的価値とかいうものでもない。  シンプルに”内容が実に良い”。   キメツはあらゆる人間を共感させる。  映画を見る前に見たアニメ26話で気づいただけでも、  ◆職場でパワハラに悩む会社員や派遣社員やフリーター ◆DVやモラハラで苦しむ主婦 ◆親に虐げられたり、離れ離れになってしまった子ども、 ◆自分の才能を信じて夢に向かいながらも葛藤するアーティストの卵   などなど、あらゆる世代を共感させるキャラとストーリーが詰め込まれている。  首や血が飛ぶ表現が批判されがちだが、実はそれほど狂暴な存在として描かれている鬼が、人間時代はとんでもなく悲しくせつないエピソードを持っており、そのコントラストを強くするためにあると考える。  頭ごなしに、「残酷描写ノドコガイインデスカ」と否定し退けるのは間違っていますよ。   また善悪両方の世界が厳格な”ランクづけ社会”になっていて、学生も社会人も感情移入しやすい。  そしてこの映画では、本来の主人公タンジロウではなく、タンジロウの上司(鬼退治会社の幹部)の、レンゴクさんという熱い男が主人公になっている。  そして映画でもアニメの各話同様、”過去エピソード”が涙を誘う。 やっぱり何歳になっても、男はお母さんが好きだよねぇ…。  アニメ版ほどえぐい流血もないし、”強いものに生まれた者は弱いものを守るもの”っていうシンプルで分かりやすいメッセージで、子供にも見せてあげてOKだと感じる。  (『アメリカンスナイパー』に「人間は3種類。狼と羊と番犬だ」というセリフがあるけれど、レンゴクさんはまさに番犬。)   ところで。  世間がずっと前からキメツキメツと騒いでいたころ、40代の私は「また、ワンピースとかナルトとかそういうジャンプ系の一過性のブームでしょ笑」と、見向きもしなかった。  アニオタの娘(JK)も、グロい表現(首飛ぶ、血しぶき上がる)があるらしいとのことで、敬遠していた。   しかし、そんな娘も友達に原作を貸されて読んだらあっという間にハマったらしく、娘の影響で私もアニメを見たら、食わず嫌いだった自分を恥じた。  敵である鬼も、もともとは人間。 いわゆる血液感染で鬼になってしまうのだ。 (鬼にさせちゃうのは、鬼のトップであるキブツジ ムザン)  なので、どんなにひどい鬼も、その過去エピソードが明かされると「あぁ…そうだったんだ…」と涙を誘う。  実はここがキメツの醍醐味だ。 戦うだけ戦って、敵が死んだ後で、敵のせつない過去を見せる手法は、スターウォーズ形式(EP4~6からの、1~3)と名付けたい。  (ただし、今回の映画ではアカザの過去エピソードはおあずけ。 私は劇場版を見た後、原作で彼の過去を知ったので、「そうか…彼がドーンって大地を踏むとああなるのは、そういう理由だったのか…」とかいくつも過去とリンクする彼の容姿や技に気づかされ、「じゃぁもう一度見てそれを確認しなくちゃ…」と思っているところです。  ということで、今回はアカザではなくレンゴクさんの過去エピソードにて泣いてください。)   ちなみにアニメや原作を見なくても、最低限これだけおさえておいて、ネットでビジュアルだけ確認しておけば、映画を見てもついていけると思う。↓  ●メインキャラ  ・タンジロウ(努力家。鬼になった妹を人間に戻すために、鬼退治の組織”鬼殺隊”に入った新入社員。) ・ゼンイツ(極度の臆病者。失神してから夢遊病者みたいに戦い出す。タンジロウの同期。) ・イノスケ(好戦的。承認欲求強め。イノシシに育てられたので、イノシシの被り物をしているタンジロウの同期。)   ●サブキャラ ・ねずこ(タンジロウの妹。鬼化したが特別変異で人を食わずにタンジロウと共に鬼の超人的パワーで鬼退治を手伝う。) ・レンゴク(鬼退治の組織の9人いる幹部”柱”の1人でタンジロウの上司。今回の映画の主役。)  ●敵キャラ  ・アカザ(鬼軍団の12人いる幹部”十二鬼月(じゅうにきづき)”の3位ランクの鬼。) ・エンム(”十二鬼月”の下位ランクだが、ムザンに気に入られパワーアップする血を与えられての今回が初参戦。柱とタンジロウを殺して、上位ランクに昇進するのが夢。)   ※鬼は太陽を浴びると死んじゃうので、ねずこは日中は箱に入れられてタンジロウが背負って移動している。
[映画館(邦画)] 10点(2020-11-03 12:14:14)(良:3票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS