Menu
 > レビュワー
 > sophie さんの口コミ一覧
sophieさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  プライベート・ライアン
最高、という以外の何物でもない。自分が「なんて戦争という物を知らなかったんだろう」と思わされて、世界観がグラグラと大きく変わる気がした。「アメリカ軍万歳の愛国好戦映画だ」「最後まで任務の目的がわからなかった」などという意見が多々あるようだが、私からすると、そういう人たちは「わかってないなー」という印象。なぜ、映画の中でFUBARという言葉が何度も出てくるのか考えてみてほしい。(すみません。偉そうに言うつもりではありませんが)仲間のために命を捨てるということ。ライベンの変容。最後にライベンが大尉の手紙を自分の懐にしまうところ。単に反戦と取るのも好戦と取るのも当たらない。戦争は虚しい、と言ってしまえば簡単だが、そういう理不尽な状況は人生、どんなときにもある。そういう中で、いかに自分の任務に(なんとか)納得し、そのために出来ることをするか、他者のために働くか、ということのような気がする。難を挙げるとしたら、誰も指摘しない点であるが、私はトム・ハンクスはミスキャストという気がする。(巧さでカバーしていてあまり感じないが)どうも彼は「GIの死体で出来ている」ように冷酷無比な人間には見えない。ので、彼の冷酷さを語るところが幾分説明的。
10点(2002-01-02 22:44:08)(良:1票)
2.  シュリ
いやぁ、最高です。私は大好き。冒頭のシーンの大迫力。ハンソッキュの貧相な体はちょっと気になりましたが、あと美人狙撃手の写真と本人の顔がだいぶ違うのも気になりましたが、同じ民族同士銃を向け会わなくてはならないラストには涙が止まりませんでした。sayzinさんがおっしゃる通り、現在の韓国のエネルギー、そして韓国の386世代の(現在の韓国の30台。大学時代に光州事件を体験した人たちが、今自由化し、経済成長を遂げ韓国で一気にブレイクしているわけです)みなぎるパワーを感じます。社会が揺らいでいてエネルギーが内包されている国はどこも映画が元気ありますよね。韓国しかり、かつての香港しかり、台湾しかり。日本がそうでないことは喜ぶべきなのか、それとも・・・。
9点(2001-12-23 02:32:30)
3.  ダメージ
変だしいやらしいんだけど(ただビノシュはいやらしくない)、なんか見てしまう。封切り当時映画館で見て、この前TVでやっていたのも止めようと思いつつ結局見てしまった。フランス映画のあの変さは好きです。(妙にシュールリアルで観客に媚びてないところ)私の仮説は、あの映画はイギリス文化に対する壮大なパロディだったんじゃないか、と。四角四面で杓子定規で自分に正直でないイギリス人の恋愛と、何でもありで、率直で、自分の感情に正直なフランス人の恋愛と。最後が、だって対象的。あれだけ破壊的なことをしたのに、昔の男とくっついてしまっている女と、今までの築いたものが全て破壊され尽くしてしまって隠遁生活を送る男と。あのラストシーンで男がきちーんとパンとハムを真四角に切るシーンっておかしくないですか?南欧のどこかで世をはかなむ生活をしてても、イギリス人の本性が抜けないんですね。
7点(2001-12-23 02:11:30)
4.  インドシナ
よかったです。これを見ると、フランスが旧植民地のインドシナに寄せる未練というか、ねっとりとした恋情を感じます。映画の中でもそういう表現が出てきますが、仏印の関係はちょうど愛憎相半ばする恋愛関係のようなもので、フランスが豊かで誇り高い暴力男ならば、ベトナムは、豊かさとしおらしさ、そしてそのかげに、鋼のような強さと狡猾さを併せ持った美しい女性。で、たぶん、フランスがベトナムを想っている方がちょっと勝っている。映画は冒頭から、濃厚なアジア趣味・中国趣味でして、(やっぱり文化の高い同士は惹かれあうんでしょう)ベトナム相手にこうなのですから、フランスが中国を植民地にしていたら、えらいことになっていたという感じがします。このなかで決して若くはないカトリーヌ・ドヌーブのまあ美しいこと。ばけもんですね。(ヴァンサン・ペレーズのよさは、今ひとつわかりませんが)老いていく女性の恋と諦念、一緒にいることで惹かれていく惰性の恋、こうやって恋愛を生々しく酷薄に描くところ、フランス映画はいいです。
8点(2001-12-23 02:07:04)(良:2票)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7125.00%
8125.00%
9125.00%
10125.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS