1. シン・レッド・ライン
この監督の映像感覚が好きな人には良いんでしょうが、個人的には違和感のほうが強かったですね。戦闘シーンは残酷で正視にたえないという意味で、良く撮れてるとも思う。 4点(2003-02-09 20:38:59) |
2. 戦艦ポチョムキン
驚いた。今見てもこんなに面白く思える無声映画があるんですね。 9点(2003-02-09 20:24:54) |
3. 彼と彼女の第2章
今なお私の中では、ベストのラブコメディ。最後の最後まで、回想以外では主演の二人が出てこないおしゃれな作りがいい。この作品でビリークリスタルとデブラウィンガー二人とも大好きになりました。みどころはいろいろあるけど、カリーム引退試合でのビリーのジャッジは最高です。 10点(2003-02-09 13:03:59)(良:1票) |
4. 荒野の七人
ユル・ブリンナーほどかっこいいハゲを私は知らない。 8点(2003-02-09 13:00:20)(良:1票) |
5. マディソン郡の橋
平凡な主婦の、特別でもなんでもない単なる不倫。美化できる要素は何もないのに、なぜそれをそこまで美化する?不倫は不倫でいいじゃない。いさぎわるさ?が不快だった。 0点(2003-02-09 12:54:49) |
6. デイライト
スタローンの映画では一番良かったよ。 7点(2003-02-09 12:46:42) |
7. ダーティ・ダンシング
ほろ苦くて甘くてかっこいい映画。パトリック・スウェイジはこの映画が一番好きです。 9点(2003-02-09 12:27:25) |
8. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
1作目の好印象が台無し。これだけ劇場で見た私は、金返して欲しかった。1・3の単なるつなぎで、何の内容もない。マイケルのアマレベルのアクションも無意味。一人二役をさせてる映画は、映像の自然さを鼻にかけてるのか、俳優人気で客集めを図ってるのかのいずれかで、良いものをみたことがないと思う。 0点(2003-02-09 12:21:53) |
9. 千と千尋の神隠し
環境問題等は味付け程度にして、少女の成長物語に重点を置いたのが成功の理由と思う。絵的にも、ものけ姫ほどには無駄にCGを使いすぎていないので、見やすかった。いい映画だったと思うよ。 8点(2003-02-09 12:12:03) |
10. もののけ姫
映像がいいという方が多いですが、度を過ぎたCGの塊という印象を受けて、鼻についてしまうのは私だけ?「耳をすませば」までは絵的にも好きになれたんですが。ストーリーは悪くないと思います。ただ宮崎監督自身の悩みを、そのままだしちゃったという感はありますね。 6点(2003-02-08 23:17:21) |