1. いまを生きる
うぅシクシクなんて悲しいんだ。『今を生きる』これを忘れないようにしないと。 10点(2003-05-04 01:22:07) |
2. バッファロー'66
やさしくて不器用な男ってこうゆう人なんだろうな~と思いつつ最後の結末でこれだけ微笑ましくなれるってのはなかなか無いね~ 10点(2003-04-17 02:57:55) |
3. ダンサー・イン・ザ・ダーク
映画ってのは一つの例え話みたいな感じで、セルマとゆう人に起こった悲劇みたいのを書いてる。こうゆう話は現代ではあり得ない事かもしれないけど昔は実際にあったかもと思ってしまう。あったとしても決して日を見るものではない。自分の中にだけ真実を残して地味に死んでいったからね。まぁ悲しすぎる結末だったけど、いいところにスポットライトを当てたね。 9点(2003-04-21 22:20:39) |
4. スウィンガーズ
単純に面白い。お金かけずに素敵なの作ったね。多分男性向き映画 9点(2003-04-21 21:24:20) |
5. ドニー・ダーコ
まぁ解釈云々は抜きとして(結局個人に委ねられるんじゃないかな)、監督の表現力がすごいと思った。完成度の高い映画だと思う。 9点(2003-04-17 02:50:55) |
6. ストーカー(2002)
優しいストーカーだーもっと異常な人間の役と思ったけど。ロビンはやっぱいいね~ 8点(2003-05-04 01:30:14) |
7. 戦場のピアニスト
かなりシリアスでいい映画だった。ん?と思ったのが一点、ここからはネタバレ→最後の方でドイツ兵に見つかってピアノ弾くシーン、その時のドイツ兵の質問が『君はここで仕事してるのか?』って。してるわけないやん!そんな質問せえへんで普通。まぁ日本語訳読んだだけで本当はもっと他の事言ってるかもしれないけど・・ 8点(2003-04-17 02:35:18) |
8. ロード・トゥ・パーディション
まぁ普通に物語りとして楽しめる映画。1990年代位にやってたら受けが良かったかも。トムハンクスはかっちょええねぇ~ 6点(2003-04-21 21:31:42) |
9. CUBE
アイデアに反比例して内容がすかすかって感じの映画だった。『やたら頭が切れる女学生』『知的障害者の計算能力』『強引にゴールにたどり着く警察官』これらは現実離れしている、とって付けたようなストーリーだった。もっとリアリティのあるドラマを期待したのに・・・ 4点(2003-04-17 02:16:47) |
10. ゴーストシップ
またつまらぬ物を見てしまった。半年もすれば見たことすら忘れそうな映画。 3点(2003-04-21 22:26:07) |
11. マルホランド・ドライブ
生まれて初めての見て損をした映画だった。監督がなにを表現したいのか分からないし、凡人には理解できないってスタンスで作ってるんならなお駄作。どの情報も断片的すぎで理解不能とらえようがない。何一つ自分の中で解決がない。ストレイトストーリーはいいと思うんだけど・なんだこの監督?? 0点(2003-04-12 13:36:04) |