死刑台のエレベーター(1958) の おばちゃん さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > シ行
 > 死刑台のエレベーター(1958)
 > おばちゃんさんのレビュー
死刑台のエレベーター(1958) の おばちゃん さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 死刑台のエレベーター(1958)
製作国
上映時間92分
劇場公開日 1958-09-26
ジャンルサスペンス,モノクロ映画,犯罪もの,ミステリー,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 格調高き、元祖・オバカ映画。恥ずかしながら、つい最近初めて見ました。昔ほんのチラッとTVで見かけたときの印象と、あまりに有名なマイルスのテーマ音楽から、こむずかしい話だと思い込んでたので。BSで放送されることを知り、なぜかふと「食わず嫌いはよくないよね~」と見始めたら、「あはははは、おかしい、この映画」とびっくり。ストーリーの発端からしてアホだし(ふつうロープ忘れる?あのシチュエーションで。ありえないことを描くのが映画でしょ、と思ってる私でさえ、口あんぐり。)、全編、アホのオンパレード。やっぱりこんな昔にこんなヘンテコリン(ほめコトバです)な映画を作って喝采を送ってたフランス人て、私たちとはエライ違いだわ。スティール写真やタイトルからは想像できない映画、という点が惜しいですね。こういうの大好きな人が、確実に見落とし(いい例が私)、文芸ものなんかが好きな人が見て、腹立ててる可能性が高いと思うなぁ。とにかく私のようなオバカ映画好きには、出てくる人たちがみんなオバカで(いや刑事は違ったけど。あーそういや、高校の頃、某俳優と名前を間違えて、「リノ・バンチュラ、好き」と言って友だちにびっくりされたっけ。すぐに自分のミスに気づいたけど、当の俳優の名が思い出せず、笑ってごまかしちゃった・・)うれしいし、それと、冷たい雰囲気の美男子、モーリス・ロネがいいわー。今見るとジュード・ロウはロネに似てますね。だから「リプリー」にキャスティングされたのかな(これってもしかしたら有名な話?)。
おばちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2004-01-04 12:26:45)(良:2票)
おばちゃん さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2021-07-10ミッドナイトスワン10レビュー7.33点
2020-08-27マルモイ ことばあつめ9レビュー9.00点
2019-07-09新聞記者10レビュー6.08点
2017-05-12忘れられない人6レビュー7.16点
2017-02-22スノーデン8レビュー6.43点
2016-04-27キャロル(2015)9レビュー7.28点
2016-03-16不屈の男 アンブロークン8レビュー6.11点
2015-08-07靴職人と魔法のミシン8レビュー5.00点
2015-04-13KANO 1931海の向こうの甲子園8レビュー6.91点
2015-02-19おみおくりの作法8レビュー7.40点
死刑台のエレベーター(1958)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS