切腹 の Beretta さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > セ行
 > 切腹
 > Berettaさんのレビュー
切腹 の Beretta さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 切腹
製作国
上映時間132分
劇場公開日 1962-09-16
ジャンルドラマ,時代劇,モノクロ映画,小説の映画化
レビュー情報
これは凄い。 2時間10分身じろぎもせずに見入ってしまった。 ただならぬ緊張感を伴った始まりからして何かあるなと思っていたが、想像を絶する切腹のシーンには愕然とした。 心情的な善玉悪玉の色分けはあるものの、何ともしがたいグレーゾーンで激しく渡り合う展開に手に汗握った。 「武家の家老」と「食い詰め浪人」という上と下の位置関係をものともせぬ、津雲(仲代)の腹の座りようと眼力には終始圧倒された。 不敵な高笑いをする津雲の背後から、ゆらゆらと立ち上る怪気炎がいまにも見えそうな凄い演技だった。 少しずつ津雲の魂胆が明らかになる脚本も微にいり細にいり素晴らしく、含蓄のあるセリフが多く思わずメモを取ってしまった。 懐に手を入れ不敵な高笑いの根拠が示されるシーンでは、目の覚めるようなどんでん返しが用意されていて、娯楽映画としての痛快さも格別だ。 武家屋敷の奥行きと陰影のある構図の美しさも特筆に値するだろう。 脇を固める侍達の堂に入った立ち振る舞いを見ても、この作品の完成度の高さを見て取ることはできる。 井伊家の面々も築いてきた威信を笠に着て、面目と引き換えに失った痛手は大きいはずだ。 それでもなお上辺を取り繕って保身に走る家老(三國)の過労した眼差しは、これはこれで心底非難されるものでもないような気もする。 「一体誰が悪いのか・・」深い命題が余韻を残します。 「今日は他人の身でも明日は我が身。」というセリフが身に沁みる。 「誇り」と「見栄」、どちらを守るにしても後ずさりした者の負け。 穏やかにすごせる明日のために、誰もが肩の力を抜けずに戦っているのだ。
Berettaさん [DVD(字幕)] 10点(2005-12-07 21:23:48)
Beretta さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2012-09-07メランコリア9レビュー6.05点
2008-10-03イキガミ4レビュー5.75点
2006-07-15サイレントヒル6レビュー5.55点
2006-06-21ポセイドン・アドベンチャー(1972)7レビュー8.11点
2006-06-17ダンサー・イン・ザ・ダーク9レビュー6.14点
2006-06-10タイムリミット9レビュー6.09点
2006-06-09ポセイドン(2006)6レビュー5.87点
2006-05-23遥かなる山の呼び声8レビュー8.07点
2006-05-13ポーラー・エクスプレス8レビュー5.93点
2006-05-12オープン・ウォーター7レビュー4.70点
切腹のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS