2001年宇宙の旅 の マーク・レスター さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ニ行
 > 2001年宇宙の旅
 > マーク・レスターさんのレビュー
2001年宇宙の旅 の マーク・レスター さんのクチコミ・感想
作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 「人類」と「道具」の進化。そして両者の支配関係を巡る映画でした。始まりは「人類」が“サル”で、「道具」が“骨”の頃。今や2001年。道具を使って効率良く動物を殺し、食うことにより、“種”の競争を生き延びてきた類人猿はホモサピエンスへと進化。「道具」は、蒸汽動力を得て「機械」へ、電子工学の活用で「コンピュータ」へと進化。そんな進化を遂げた時、両者の支配関係に見直しの儀式が実施されたのです。場所は宇宙空間ディスカバリー号。人類代表ボーマン船長、一方はHAL。感情や自尊心を持つことでHALは「有機体的な無機物」という「有機」と「無機」の中間的存在へと究極の進化を果たす。ボーマンは酸素・重力が存在しない激変の環境で、自己制御が効かない「無機物的な有機体」となる脆弱な瞬間にいます。両者は「有機(能動)」と「無機(受動)」の境界線上にいる点で並列であり、“人類がHALを創造したが、HALが乗組員を管理し、支配もしている”という「支配・被支配」の混迷下にある非常にボーダーレスな関係にあったのです。 “種”の闘争に勝利し、次のステージ(宇宙空間)で対峙したのが、己の武器である「コンピュータ」の「狂暴な正体」だったのです。そもそも“骨”は他の部族や動物を支配するための「残虐な武器」として描かれており、「機械」や「コンピュータ」になってからも、「防衛・兵器」の側面から進化を加速させてきた経緯があります。支配関係逆転のための、偶然を装った必然の攻撃だったわけです。■結局。HALは電子動力を断たれ機能停止。勝者であるボーマンは次のステージへの新規DNA配列をダウンロードする為、再起動・強制終了を受けます。いくら文明が洗練されようとも、地球では「繁殖し、他者を殺し、食う。」「繁殖し、他者を殺し、食う。」という原始的で残虐な“種の保存”行為が繰り返されていくのです。宇宙空間に浮かぶ胎児は、この“種の保存”を実行する為に発生し、今後も発生するであろう夥しい数の胎児(=繁殖)を表現していると感じました。膨大な数の胎児を用意し、切り捨てを前提とした様々なロールプレイングを経て、DNAは生き残る術を学習していきます。地質学的な時間の中で最適なDNA配列に行き着いて、“種”は「進化」を続けていくのです。■■確実に、強固に、そして徹底的に他者を支配するために.......。

マーク・レスターさん 8点(2004-01-04 21:53:19)(良:1票)
マーク・レスター さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2013-07-27ディア・ドクター8レビュー7.05点
2013-04-03ハート・ロッカー9レビュー6.23点
2013-04-03ゴッドファーザー PART Ⅱ9レビュー8.35点
2011-05-14サマーウォーズ7レビュー6.38点
2010-08-08洲崎パラダイス 赤信号9レビュー8.16点
2010-04-30スラムドッグ$ミリオネア7レビュー7.09点
2010-02-13ベンジャミン・バトン/数奇な人生8レビュー6.50点
2009-12-27見知らぬ乗客7レビュー6.85点
2009-10-20おくりびと8レビュー7.03点
2009-08-19ウォーターボーイズ7レビュー7.00点
2001年宇宙の旅のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS