暗黒街の顔役(1959) の イニシャルK さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ア行
 > 暗黒街の顔役(1959)
 > イニシャルKさんのレビュー
暗黒街の顔役(1959) の イニシャルK さんのクチコミ・感想
作品情報
レビュー情報
岡本喜八監督の第3作目で初のカラー映画となるヤクザ映画。喜八監督らしいテンポの良さはあり、面白くないことはないのだが、喜八監督の映画としてはカラッとした部分があまりなく、ちょっと湿っぽすぎるし、初期作だからか作風もまだそこまで確立していないような印象がある。主演が鶴田浩二で、親分が河津清三郎というのは東宝というよりものちの東映の任侠映画を思わせるキャスティングで、実際に二人とも東映任侠映画に出るときと同じような印象であり、東映任侠映画を見慣れてしまった今となっては少し違和感を感じる。そんな中、喜八監督とは助監督時代からの付き合いという三船が脇役だが、自動車修理工場のしょぼくれた経営者の役で出演しており、これがけっこうハマっている。クライマックスでの自分の工場で好き勝手するヤクザに対してついに怒りを爆発させるシーンが三船の最大の見せ場で、ここだけで主演の鶴田浩二を食うほどの存在感を見せているのはすごい。ほかにも脇役ではこの後に喜八監督の映画の常連となる俳優二人が既に出演している。本作のあとすぐに喜八監督の「独立愚連隊」で主人公を演じる佐藤允が鶴田浩二を狙う殺し屋を演じていて、これがまた異様に存在感があり、かっこよくて印象に残る。そして、出番はわずかだが天本英世も一言のセリフもない冷徹な殺し屋を不気味に演じていて印象的だ。ほかにも本作には喜八監督の映画の常連となる俳優が何人か出ているが、とくにこの佐藤允と天本英世の二人はこの後の喜八監督の映画を支えていく存在になるのだなあと、そう思った。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 6点(2014-02-27 15:10:15)
イニシャルK さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-01-26ドラゴンボール超 スーパーヒーロー6レビュー6.40点
2025-01-22電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー<OV>6レビュー6.00点
2025-01-13五番町夕霧楼(1980)5レビュー5.33点
2025-01-05五番町夕霧楼(1963)8レビュー7.00点
2024-12-24仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ6レビュー6.50点
2024-12-08劇場版 SPY×FAMILY CODE: White6レビュー5.64点
2024-11-07仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE5レビュー5.00点
2024-11-03バトル・ロワイアル 特別編8レビュー6.18点
2024-09-15仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦20105レビュー4.25点
2024-07-28こんにちは、母さん7レビュー6.77点
暗黒街の顔役(1959)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS