世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM> の イニシャルK さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ヨ行
 > 世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM>
 > イニシャルKさんのレビュー
世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM> の イニシャルK さんのクチコミ・感想
作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 SMAPのメンバーが各1話ずつ主演する「世にも奇妙な物語」。以前に見たときは「エキストラ」と「BLACKROOM」くらいしか印象に残らなかったこともあり、再放送であらためて見てみた。香取の「エキストラ」。日常の会話がすべて台本に書かれたセリフという発想が面白く、初見時にも印象に残った話。主人公が最後に一生分の台本を渡される展開は怖かったし、最後の最後、セリフではなく自分の言葉でヒロイン(矢田亜希子)に話しかけても結局それも台本上のセリフであったというオチがなかなか利いている。草彅の「13番目の客」。ストーリー自体はありがちに感じるものの、なかなかに味わい深い短編で見終わった後に考えさせられるものがある。ラストを説明過多にならず、視聴者の想像に委ねているのも良い。キムタクの「BLACKROOM」。真っ暗なだだっ広い部屋で展開する親子三人の不条理なコントのような会話劇がひたすら笑える一編で、不気味で怪しすぎる両親を演じる樹木希林と志賀廣太郎がなんともハマっているが、それをいつものチャラい感じで受け止めるキムタクもそのチャラい感じがハマっていてなかなか良かったと思う。オチもぶっ飛んでいて、以前に見たときもそうだったが、やはり今回見てもこの話がいちばん面白かったし、強烈な印象が残る。演出を担当した石井克人監督の作品はコレしか見ていないのだが、ほかの作品もちょっと見てみたい。稲垣の「僕は旅をする」。「BLACKROOM」と一転して静かな雰囲気のミステリーで、この話がいちばん「世にも奇妙な物語」らしいエピソード。でも、よく出来てはいるものの、面白いかと言われればそれほどでもなく、見終わってもとくに印象に残るものはなかった気がする。今となっては主人公の姉を演じる桜井幸子が懐かしい。中居の「オトナ受験」。大人になるために免許が必要になった世界というのは、社会性があるし、先見の明も少し感じるものの、とくに盛り上がりはなく、オチもつまらない感じがしたのがちょっと残念。5話全体としては話によってばらつきがあるものの、(オムニバスだから仕方のない部分ではあるのだが。)5話ともそれなりによく出来ていたと思う。(さっきも書いたが「BLACKROOM」が最高。)ただ、今回見た再放送ではタモリが登場するストーリーテラー部分がまるごとカットされていたのが違和感が大きかった。やはりあれがないと「世にも奇妙な物語」独特の雰囲気が出ない。(2017年1月22日更新)
イニシャルKさん [地上波(邦画)] 6点(2005-03-27 22:36:40)
イニシャルK さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-03-27ドラゴンクエスト ユア・ストーリー3レビュー5.09点
2025-03-16残穢 -住んではいけない部屋-6レビュー6.00点
2025-03-09仄暗い水の底から5レビュー4.41点
2025-03-02リング0 バースデイ5レビュー4.10点
2025-02-23リング23レビュー2.83点
2025-02-17らせん3レビュー2.68点
2025-01-26ドラゴンボール超 スーパーヒーロー6レビュー6.40点
2025-01-22電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー<OV>6レビュー6.00点
2025-01-13五番町夕霧楼(1980)5レビュー5.33点
2025-01-05五番町夕霧楼(1963)8レビュー7.00点
世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM>のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS