シャーロットのおくりもの(2006) の あっかっか さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > シ行
 > シャーロットのおくりもの(2006)
 > あっかっかさんのレビュー
シャーロットのおくりもの(2006) の あっかっか さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 シャーロットのおくりもの(2006)
製作国
上映時間113分
劇場公開日 2006-12-23
ジャンルドラマ,コメディ,ファンタジー,ファミリー,動物もの,小説の映画化
レビュー情報
子供の頃絵本を持っていたが、この絵本にはレコードがついていて音声ドラマが楽しめた(←時代を感じる・・・)。この絵本がアニメ調の絵柄だったので、アニメがあると思ったのだが、アマゾンで検索して見つかったアニメ映画は私の慣れ親しんだ絵柄でないような?まあ、1枚のセルでは自信がないので、これは機会があれば観るとしよう。さて、実写版があると聞き、懐かしさいっぱいで子供と一緒に鑑賞することにした本作。でものっけから・・・え?主演ダコタ・ファニング?人間の女の子なんかいたっけか?いたとしても(覚えてないくらい)控えめな存在だったんじゃ?ダコタは主張が強すぎてなんか邪魔くさい。で、ウイルバー・・・ま、こりゃみんなBabeと比較してしまうことだわな。そしてそしてシャーロット。あの、絵本の上品な青いボディ、肌色の脚、適度に擬人化された女性の顔を持った美しい蜘蛛がイメージだったので、全身茶色のリアルな蜘蛛をCGで再現したシャーロットにはぎょえ、となってしまった。あと、「奇跡」の蜘蛛の巣文字も絵本では入口の端から端までどーんと大きく作られてたので、この映画ではなんかちっさ・・・地味・・・よく気付いたなあ、なんて思ってしまった。まー実写だとある程度のリアリティは要求されるんで仕方ないのか?結論として、絵本やアニメなどで親しんだものの実写化は、大抵がっかりさせられるってこと。そういう思い入れのない人には無難な映画だろう。なにしろアメリカではほとんどの子供が読む児童文学の名作だそうで、大人目線からの筋の理不尽さは言いっこなし。子供に見せるにはいいと思う(うちの子もえらく気に入ってました)。でも、それでも原作が先がいいと思うが。
あっかっかさん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2009-01-14 13:47:16)(良:1票)
あっかっか さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2014-12-24愛を読むひと7レビュー6.65点
2012-09-11HACHI/約束の犬6レビュー6.67点
2011-11-09クリープショー2/怨霊6レビュー5.33点
2011-10-0713日の金曜日(2009)6レビュー5.13点
2011-10-04さよなら。いつかわかること5レビュー5.88点
2011-10-03クリープショー7レビュー5.94点
2011-10-01ベガスの恋に勝つルール5レビュー5.87点
2011-09-29ファイナル・デッドサーキット 3D4レビュー4.87点
2011-09-2613日の金曜日PART25レビュー4.48点
2011-09-17親指タイタニック5レビュー3.37点
シャーロットのおくりもの(2006)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS