ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ の かたゆき さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > フ行
 > ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ
 > かたゆきさんのレビュー
ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ の かたゆき さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ
製作国
上映時間115分
劇場公開日 2017-07-29
ジャンルドラマ,実話もの,伝記もの,グルメもの
レビュー情報
《ネタバレ》 いまや世界的な大企業となったマクドナルド社の創業から成功への道のりを、創業者であるマクドナルド兄弟と彼らに取り入った一人の男の姿を通して描いたヒューマン・ドラマ。単なるミキサーのセールスマンに過ぎなかったしがない男レイ・クロックはある日、田舎町で画期的なシステムを持った飲食店と出会う。「これこそ俺が求めていたものだ!」。その徹底的に無駄を省いた合理的なシステムに魅せられたレイは、経営者であるマクドナルド兄弟と半ば強引にフランチャイズ契約を結ぶと瞬く間に全国へと進出していくことに。だが、あくまで安定した品質管理と地域社会に密着したサービスに固執する兄弟と利益至上主義、徹底的な成長戦略を重視するレイとの対立は次第に激しくなってゆく。そして、彼らの意識の違いはとうとう限界を迎え…。マイケル・キートン演じるこの主人公はとても共感できるような人物ではないのですが、それでも彼の野心がなければマクドナルドは一地方の地域密着型の小さな飲食店で終わったことは明らか。資本主義経済の何たるかがとてもよく分かる考えられた脚本であると思います。特に創業者であるはずのマクドナルド兄弟が最終的には経営から追い出されるという結末は、人間性を多少なりとも犠牲にしなければ成功は保証できないという経済原則の不条理を見事に突いている。「ライバルが隣で溺れていたら、その口にホースを突っ込み水を流し込む。君たちにそれが出来るか?」というレイの言葉は重い。マクドナルド社が本作を非公認にしているのも頷けます。惜しむらくは、彼が後に結婚することになる第二の妻とのなれそめが非常に簡潔に描かれてしまっているところ。彼女と初めてバーで出会い、二人でピアノ演奏するシーンがとても印象深かっただけに、そこらへんが少し物足りなくも感じた。とはいえ全体的には良くまとまった、なかなか見応えのある経済ドラマの秀作と言っていいでしょう。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 8点(2018-11-29 01:00:06)
かたゆき さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-01-31ロスト・フライト6レビュー5.90点
2025-01-29ドミノ(2023)6レビュー6.08点
2025-01-29ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ3レビュー4.80点
2025-01-29イノセンツ4レビュー5.16点
2025-01-24DOGMAN ドッグマン(2023)4レビュー7.40点
2025-01-22モアナと伝説の海6レビュー6.74点
2025-01-08オッペンハイマー8レビュー6.38点
2024-11-15デ・ヴィル家への招待状6レビュー6.00点
2024-11-12シック・オブ・マイセルフ8レビュー8.00点
2024-11-12レンフィールド7レビュー7.00点
ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS