| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 リュック・ベッソンの「レオン」の元ネタ程度に考えていたが・・・やはり傑作だった。
「ラブ・ストリームス」「オープニング・ナイト」「ビッグ・トラブル」など色々なアイデアで魅せてくれた男だが・・・ジョン・カサヴェテスはまた良い映画を撮ってくれた。 ファースト・シーンから引き込まれる。 買い物から帰る女性、彼女は何かワケありのようだ。家に帰り冷静でいられなくなる様子。迫る死の時間、託される思い・・・グロリアは友のためか、それとも自分の母性本能で動いたのか。 「母性?冗談じゃないわ」 グロリアという女もどうやらワケありらしい。 “預かり物”はワガママで状況を飲み込めていない。 「そうよ、友達の義理でやっているだけなのよ。こんな義理も知らない・・・」 “預かり物”は時折寂しそうな顔をする。 グロリアも正念場だ、腹を括って“殺りやがった”。 それがグロリアという女性の強さ。 グロリアは“預かり物”を守ろうと街を駆け抜ける。 「お姉ちゃんじゃ歳だわね。じゃあママは?ダメ?じゃあ“おばあちゃん”になってあげる」 ババア結婚してく(ry 僅かな時間だが、確かに二人は家族になった・・・。 グロリアの命懸けの行為が「僕が付いているよ」なんて言うようような子に成長させたのかも知れない。 最初生意気だった子供が、ちょっぴり成長するような様子は良いものだ。 訪れる別れの時・・・二人は約束の“墓場”で再会する。 クライマックスのスローモーション演出!これが正しい使い方です。 久しぶりに感動した映画だった。 【すかあふえいす】さん [DVD(字幕)] 9点(2014-01-03 16:26:00)(良:1票)
すかあふえいす さんの 最近のクチコミ・感想
|