ヒッチャー(1985) の K&K さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ヒ行
 > ヒッチャー(1985)
 > K&Kさんのレビュー
ヒッチャー(1985) の K&K さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ヒッチャー(1985)
製作国
上映時間98分
劇場公開日 1986-05-03
ジャンルアクション,ホラー,サスペンス,シリーズもの,バイオレンス
レビュー情報
《ネタバレ》 “The Hitcher”『監視者』…何だと?いや確かに“Hitchhiker”じゃあないんだよなぁ。でもあの登場する時のタイミングの良さとか、先々を呼んでの行動とか、監視者と言えば、そうかもなぁ?なんて思うところ。
ま、Hitci(引っ掛ける)のスラングからの“ヒッチハイクする人”で落ち着きそう。
はじめて観たのは昼のロードショーだったと思うけど、まぁ~ま怖いこと怖いこと。最初のワーゲンの犠牲者にせよ、次の子連れの家族にせよ、直接的な殺害シーンは見せないし、死体も出ない(滴る血だけ)。それなのに怖い。
ホントに死んでたのか?嘘だろ?なんて疑いつつ、このジョン・ライダーという男なら犠牲者をサクッと殺しただろうな。って思わせる説得力。ルトガー・ハウアーの醸し出す空気なんだろう。ルトガーってバラエティ番組とか出なさそうだもん。

この映画で多くの人にトラウマ級のショックを与えたのがナッシュの最後でしょう。田舎町の平凡なウェイトレス。バスでの偶然の再会。警官に殺されかけたジムを助ける。当時の映画ヒロインの王道展開とも言えます。
それなのに、あんな残酷な最後を迎えるところに、この映画の狂気を感じます。映画の常識が通じない狂気。

ナッシュの死でこの映画はバッドエンディングを迎えます。ライダーを殺すチャンスを活かせず、万に一つかもだけどナッシュを救うチャンスも活かせず。
ゲームならあのシーンで終了だけど、映画は続きます。その後のジムの積極的な復讐劇を観ても、今さら感が付きまといます。それはジム自身の胸中にもずっと、つきまとうんでしょう。あのザラザラした後味の悪さが、この映画の一番の魅力かもしれません。
K&Kさん [地上波(吹替)] 7点(2022-12-27 23:29:03)(良:1票)
K&K さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-01-30シムソンズ5レビュー7.34点
2025-01-29ロッキー4/炎の友情5レビュー6.28点
2025-01-27チャイナ・シンドローム7レビュー7.41点
2025-01-27逃走迷路7レビュー6.07点
2025-01-27ロッキー37レビュー5.87点
2025-01-27ジョニーは戦場へ行った8レビュー7.32点
2025-01-21恋人までの距離(ディスタンス)8レビュー7.49点
2025-01-20それでもボクはやってない9レビュー7.60点
2025-01-19リトル・プリンセス7レビュー6.45点
2025-01-19ロッキー25レビュー7.18点
ヒッチャー(1985)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS