男はつらいよ 寅次郎紅の花 の K&K さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > オ行
 > 男はつらいよ 寅次郎紅の花
 > K&Kさんのレビュー
男はつらいよ 寅次郎紅の花 の K&K さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 男はつらいよ 寅次郎紅の花
製作国
上映時間107分
劇場公開日 1995-12-23
ジャンルドラマ,ラブストーリー,コメディ,シリーズもの,TVの映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 シリーズ48作目。1月半ばに神戸からクッキーを送って以来、音沙汰のない寅と、心配して尋ね人の新聞広告を出すおばちゃん。本作は“昭和の忘れ物”のようなくるまや一家が、阪神淡路大震災のドキュメンタリーを観るところから始まります。思えば平成初期って、ショッキングなニュースが多かった気がします。
46作目の就職氷河期以来の、現実世界と寅さん世界のリンク。“この大変な時代に、寅さんだったらどうするか?”を観せてくれました。フォレスト・ガンプみたいに、当時のニュース映像にチョロチョロ顔を出す寅。過去作でボランティアとかしたことあったっけ?なんて思う反面、被災者を励ます姿は不思議と馴染んでましたね。

もう一方で、渥美さんの体調から『これが最後かも』という想いで創られた本作では、今後の寅の行き着く先が垣間見えます。過去作で出てきたテキ屋仲間の晩年が、決して幸せなものじゃなかったことを考えると、南国奄美の島でリリーと二人でのんびり暮らし。庭にバナナが成っていて、近所の人が魚を分けてくれる。ここならきっと寅も幸せに生きていける。そう思える終の住まいでした。
一方で満男の恋にも決着がつきます。この時、野田さん他、複数の女性と関係を持っていた(らしい)満男なので、決して泉にずっと一途だったわけじゃないんだけど、収まる所に収まった感があります。長年の腐れ縁になってしまった寅とリリーの前で、きちんと「愛してるからだよ!」って告白できたのは、良かった。肩を抱けずに宙ぶらりんになった寅の左腕もまた、良かった。

「男が女を送るっていう場合にはなぁ、その女の家の玄関まで送るっていうことよ」観るからに痩せて弱々しくなった寅から発せられた、細い声ながらも精一杯の告白。寅さんの最後の恋は、こうあってほしかったって、そんな最後でした。
あの四角いカバンは、寅は敢えて置いていったのかと思いました。テキ屋から足を洗ってカタギとしてリリーと一緒に生きていく。そんな寅の決意だったのかなぁ?って。…三平ちゃんのダッシュで手元に戻ってきてしまったけど。
その後僅か一週間で、口喧嘩して出ていってしまう寅も、なんとも寅らしい。今後寅は、柴又のくるまやでなく、加計呂麻島のリリーの家に帰るんだなって、そう思える結末でした。
そして諏訪家の正月。「餅食ったら映画、観てくるか」やっと二人きりになるさくらと博。日本のお正月映画と言えば『男はつらいよ』だけど、二人はこれから何を観てくるのかなぁ?

とうとう最後になってしまった。私はもっとボンヤリした終わり方を想像していたけど、そして山田監督はあと2作品って考えていたそうだけど、そんな商売っ気や作品数の体裁ではなく、本作からはきちんと肌感覚で最後が伝わってきました。
「本当に皆さん、ご苦労様でした。」
そして当初の予定とは違う残りの2作品。きちんとお供します。
K&Kさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-04-24 00:09:37)
K&K さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-21八つ墓村(1996)5レビュー4.11点
阪急電車 片道15分の奇跡4レビュー5.68点
2024-06-19ミスター・ガラス5レビュー5.90点
2024-06-18ミンボーの女8レビュー7.28点
2024-06-17或る夜の出来事9レビュー7.78点
2024-06-1712人の優しい日本人7レビュー7.39点
2024-06-16JFK8レビュー7.26点
2024-06-16死霊のはらわたII6レビュー6.54点
2024-06-16マッドマックス:フュリオサ7レビュー7.19点
2024-06-10十二人の怒れる男(1957)9レビュー8.60点
男はつらいよ 寅次郎紅の花のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS