アウトブレイク の K&K さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ア行
 > アウトブレイク
 > K&Kさんのレビュー
アウトブレイク の K&K さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 アウトブレイク
製作国
上映時間128分
劇場公開日 1995-04-29
ジャンルドラマ,サスペンス,医学もの,パニックもの,動物もの
レビュー情報
《ネタバレ》 “Outbreak”『感染爆発』。新種のウイルスが街機能を崩壊させる映画(否ゾンビもの)として、真っ先に思い浮かぶのがこの映画です。いつもの街に細菌が蔓延して、見知った町の住人が次々と死んでいき、自分たちを守るべき軍隊には銃を向けられる。公開当時は今まで体験したことのない恐怖として、自分の街で起きたらどうなるだろうか?って、メチャクチャ怖くなりましたね。
映画の中の出来事が現実に起きるなんて。新型コロナウイルスがどんどん広がっていく過程は、この映画を追体験するような怖さを感じました。

'60年代、内戦激しいアフリカの奥地で発生したモターバ・ウイルス(やっぱ地名なんだな)。全身から出血した死体の痛々しいこと。それをハッキリ観せるのではなく、防護服のバイザー越しに観せるなど、見た目の怖さに頼らない工夫が上手い。ウイルスに対する血も涙もない解決方法もショッキング。
そして何より、30年近く前の、ザイールのモターバ川流域という、地球の裏側の生活に何の影響もない地域で起きたウイルスという設定が、感染の恐怖感を鈍らせる。国内の細菌は『安全レベル1~4』と完全隔離されているのも上手い観せ方。
あれよあれよとウイルスが国内に持ち込まれ、変異株化して広がっていく恐怖。後手後手の感染経路特定。気がつけば街を閉鎖するしか無く、気化爆弾で吹き飛ばすしか解決策もない。

政府の決断も怖いけど、イチ住民目線で体験する怖さが秀逸。感染して軍のジープで運ばれるお母さんとそれを見送る父と子のシーンは何とも痛ましい。コロナが大流行したときは、世界がこの映画みたいになるんじゃないか?って思ったわ。
宿主をサルに絞って、信憑性の低い視聴者情報からすごい確率でサルを発見、捕獲、血清作成、効いたー!!の流れは娯楽映画丸出しだけど、トータルでいい塩梅で楽しめました。爆撃担当パイロットの選択も粋だね。
K&Kさん [ビデオ(字幕)] 7点(2023-08-24 19:41:11)
K&K さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-01-30シムソンズ5レビュー7.34点
2025-01-29ロッキー4/炎の友情5レビュー6.28点
2025-01-27チャイナ・シンドローム7レビュー7.41点
2025-01-27逃走迷路7レビュー6.07点
2025-01-27ロッキー37レビュー5.87点
2025-01-27ジョニーは戦場へ行った8レビュー7.32点
2025-01-21恋人までの距離(ディスタンス)8レビュー7.49点
2025-01-20それでもボクはやってない9レビュー7.60点
2025-01-19リトル・プリンセス7レビュー6.45点
2025-01-19ロッキー25レビュー7.18点
アウトブレイクのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS