悪魔の手毬唄(1977) の 栗栖波朗 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ア行
 > 悪魔の手毬唄(1977)
 > 栗栖波朗さんのレビュー
悪魔の手毬唄(1977) の 栗栖波朗 さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 悪魔の手毬唄(1977)
製作国
上映時間144分
劇場公開日 1977-04-02
ジャンルサスペンス,シリーズもの,犯罪もの,ミステリー,小説の映画化
レビュー情報
 横溝正史の金田一シリーズでは、よく「なにも殺人を起こさなくても解決方法はあるんじゃないの?」と思うこともあるのだが、この作品は犯人がどうしても殺さなくてはならない状況に追い込まれており、それが犯人の悲哀となって読者の胸を打つ。この映画は本当に原作に忠実に作られていると思う。半身に痣のある美少女を永島暎子が演じている(演技力なのか本当に若かったからなのか、あの永島暎子とは思えないくらい可憐である。)それから、犯罪が手毬唄のとおりに行われていることを金田一に教えるおばあちゃんの役をやっている人も適役だ。名前は忘れたが、ああいういかにもお年より、という感じの弱々しい人に相応しい役なのだ。なんでこう思ったかというと、後年TBSでテレビ版の作品を見たとき、妙に若々しく手毬をつくおばあちゃん役の人に興ざめしたからだ。ただ難点は性格が良い人に見えすぎる点かもしれない。なんせ内心では殺人が起こることを予期して楽しんでいるんだからね。
栗栖波朗さん 8点(2003-03-20 15:51:29)
栗栖波朗 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2003-03-20悪魔の手毬唄(1977)8レビュー7.30点
2003-02-13ウーマン・イン・レッド3レビュー4.83点
2003-01-24ジョー、満月の島へ行く5レビュー4.05点
2003-01-24地獄の7人8レビュー6.31点
2003-01-24蘇える金狼(1979)7レビュー5.84点
2003-01-09病院坂の首縊りの家6レビュー6.43点
2003-01-09女王蜂(1978)3レビュー5.17点
悪魔の手毬唄(1977)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS