みんなの連続アニメレビュー Menu
シネマレビュー管理人さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 99
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20001/
年齢 50歳
自己紹介 鳥山先生のご冥福をお祈りします

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
シーズン別
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  風が強く吹いている [22話] 《ネタバレ》 
キングさんに泣かされるとはの22話。  今回凄かったなぁ。 この回の為の今迄の展開とも思えるほどの 熱い展開。  地面を感じないほどの かけるの調子そして覚醒。  覚醒の表現がまたすごい。  今回本当良かった。 ただでさえキャラが立ってるのに さらに掘り下げにくるもんだから毎話泣けてきます。  あぁ、ついに最終回かぁ。みだ見ていたい。 ってことで10点で
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2019-03-23 10:48:06)(良:1票)
2.  風が強く吹いている [14話] 《ネタバレ》 
予定通りだった14話。  箱根を目指す以上 王子とはいえ公認記録を超えるのは 当然の展開ではあります。  なのに、感動がやばい。  これまでの構成含めた 演出および描写が以上に上手い。  なので、16分半を切ったと分かった時に よっしゃって言ってしまいましたし  その後のハイジ目線のカットでうるっと。  ちょっと文句つけようがなく10点で  途中の展開で得意分野も見えたのも良かったです。
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2019-01-31 20:25:09)(良:1票)
3.  彼方のアストラ [9話] 《ネタバレ》 
なにそれーー!!9話。  これはちょっと衝撃的すぎる。 このオチをいきなり知るのは絶対にダメって 作者の方が言ってただけあります。  君たちは地球人じゃないのかい。 そういえば「地球」って単語はでていない気がする。  全員クローンって展開もびっくりでしたが 超えてきたよ。  アフリカじゃないって発言から すごい年月の差があるのかと思ったら 「地球ってなんだ?」という なんかすげー展開。  アストラって船の名前なので 希望みたいな意味かと思ってました。 カナタって主人公の名前も巧妙。  ポリーナがいる意味はこの為だったか。 そしてなぜ会話ができるのか。  いろんな違和感が解決したのに 最後でまた大きな謎が 今迄の情報を総合すると、地球はとっくにダメになっていて アストラに移住した。っていうとつじつまがあう気がします(言葉通じたり、飛行船の方が一緒なので)  それでも一人やっぱり裏切り者がいるのだろうか。  衝撃的な展開すぎたので9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-09-04 12:48:19)
4.  風が強く吹いている [23話] 《ネタバレ》 
綺麗に終わった最終話。  しかし、この話だけ1時間欲しかった。 ぐらい、もっと見たかった最終話でした。  カケルの区間賞やシード権が取れたという 見どころもあり、  その後のストーリーもあり 最終回らしい見どころの多い回でした。  ハイジさんのゴールで終わってたら個人的には残念だったのね  その後ストーリーではアオタケが取り壊される事や ちょっと大人になったアオタケメンバーがしっかり描写してくれたのが嬉しいです  ハイジさんも選手としては箱根で終わりましたが その後も続く感じがあってよかったです。  残念だったのが、ハナちゃんがケバくなっていたりする部分でしたが(笑)  それにしてもしっかり構成された話だったので 次は実写版を見てみたくなりました。  ってことで9点で  しかし背景作画がすごすぎる。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-03-29 14:40:07)(良:1票)
5.  風が強く吹いている [19話] 《ネタバレ》 
襷をつなぐってすごい!19話。  今回は王子からジョージまででしたが 一区間一区間が相変わらず背景作画もそうですが 心理描写含めて描写が丁寧です。  もともと個性がはっきりしている訳ですが さらに掘り下げられて そこに感動できた上に  襷が渡るシーンでうるっときてしまいました。  さらにムサさんやジョータが抜いていく様に また良かった。  王子のスラムダンクとはじめの一歩の名言をしれっという感じも らしくて良かったです。  ハナちゃんは兄ちゃん側の方でしたか。(ひょっとしたら弟の方にも行くかもですが)  ってことで9点
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-03-04 12:28:40)(良:1票)
6.  風が強く吹いている [18話] 《ネタバレ》 
いよいよ始まった18話。  今回も見どころがだいぶ多かったですよ。 最初の藤岡のシーンから、 王者の考え方だなぁって関心しましたし。  で、肝心の箱根駅伝当日ですが 陸王の時はレースに対して緊張感とか全然感じず フィクションだからしょうがないよなぁって思ってましたが  今回スタート前から緊張感が凄い。 まぁ、描写が色々細かいのもありますが 実際に走る前の感覚にだいぶ似てます。  あの王子が何故か頼もしく見えたのと同時に たすきを見ると泣けてきました。 画が美しい。  ここまできたかぁっていう思いやら色々で  そしてどの区間をランナーが走るかの発表も これまた緊張。  往路に藤岡が走らなければ、繰り上げスタートの可能性も低くなり たすきがつながりそうです(なので、往路はカケル・ハイジ・王子以外の早いメンバー)  が、神童さん。。ハイジさんの次ぐらいにチームの為に奮闘してただけに 報われてほしい。  で、9点なんですが、レース前に9点ってレース中どうなるんだろうか。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-02-22 09:54:41)(良:1票)
7.  かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ [5話] 《ネタバレ》 
爆笑してしまった5話。  後半の謎心理からの 千枚通しで強制パンクさせるほどの かぐや様の事前準備がえぐくて面白かったですが、  今回は途中のクリーチャー時代の 運動音痴の作画からの 藤原書記含めた練習コーナー  ギャグアニメでは 一番笑った回かもしれないです。  全然あとちょっとじゃない。 藤原書記のツッコミと育成力すごい。  それにしてもブラフが多いアニメだ。  おまけで9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-02-20 10:55:24)
8.  風が強く吹いている [16話] 《ネタバレ》 
レースシーンがすごい。16話。  予選会なのに、本当の箱根駅伝の中継ぽいですが それよりも実際レースシーン凄いなぁ。  CGも交えていますが エフェクトを極端に抑えている 丁寧な作画なので  ランナー目線の臨場感がすごいです。 そして熱い。  1秒でも早く走ることに意味があるので ゴール後ぶっ倒れるレベルなんですが  みんな後続を確認してるシーンだったり カメラマンも感情移入してて良いです。  今回も突破するのも当然なんですけどねぇ。 分かっても面白い。  ずっと面白いなぁ。ってことで9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-02-09 01:03:22)
9.  風が強く吹いている [13話] 《ネタバレ》 
タイトル回収の13話。  カケル君の過去がだいぶ明かになった事で 煽ってくるあいつの理由も理解できることになりましたが。  チームとして一体感がでたことが なんか泣けてきました。  チーム全体で喧嘩を止めるのがまた良いです。 ハイジさんの煽り方良いなぁ。  みんな良い奴だなぁ。  あと、音楽。ハイキューとかヒロアカの音楽も良かったですが この作品でも非常に良いです。(あとストロベリーナイトとか) さすが林ゆうきさんです。  今回個人的にだいぶ熱く非常に好きな回でした。 そしててハナちゃんまじ天使。  天使に免じておまけで9点で。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-01-21 21:14:08)(良:1票)
10.  風が強く吹いている [9話] 《ネタバレ》 
なんかえらいことになった9話。  自分の事以外にもやる事多すぎて 弁当も作ったり大変だなぁって思ったら ハイジさんやばい。  これを期に一致団結する感じなんでしょうか。  個人的には記録会のシーンが非常に良かったです。 前回はランナー目線でしたが 今度はランナーと応援側の目線。  必死に応援している様子に気づくランナーシーンが特に良かった。 なんかあのシーン泣きそうになりました。  マラソンでの応援は本当に力になります。  ランナーを選抜する采配見事。  ってことで9点で
[地上波(日本アニメ)] 9点(2018-12-19 12:48:58)
11.  風が強く吹いている [7話] 《ネタバレ》 
流石IGの7話。  バレーのように攻防や凄い技術が分かりやすいものと違い マラソンという題材で どう魅せる作画をするかというところが 非常に注目していたのですが  流石IGとしか言いようのないレースシーンでした。  ランナー目線で流れるような背景や 選手間の攻防。  そしてひりつくような雰囲気が非常に良かったです。  これ箱根のレースシーンが非常に見たくなりました。  ハーフマラソンしか経験ないですが あの試合前のなんとも言えない雰囲気や  レース直後のめっちゃ走りづらい感じが 表現できているのも良いです。  あと藤岡の存在が良いです。  作画だけをひたすら見せてくれた感じってことでおまけで9点で  しかし、ハイジさんの傷が痛そう
[地上波(日本アニメ)] 9点(2018-12-15 21:46:46)(良:1票)
12.  からかい上手の高木さん [12話] 《ネタバレ》 
二話続けて高木さんが可愛い最終話。  最後のバタバタする高木さん可愛いすぎですねぇ。 12話かけてからかい続けていたのが良いフリになってます。  最初の手紙がこういうつなげてくるとは。 さらにハンカチにつなげ方も上手いですねぇ。  遅刻するの分かった上で ハンカチを届ける西方くんも やっぱり可愛い訳ですよ。  ってことでニヤニヤが止まらなかったってことで9点
[CS・衛星(日本アニメ)] 9点(2018-04-03 23:12:30)
13.  怪獣8号 [8話] 《ネタバレ》 
いい加減バレそうな8話  デフォルメ描写は好きじゃないですが 鬼滅ほどは気にならないかなぁ  こちらは緊張感とのバランスがいいからだと思いますが 合間の回だと思いますが それでも見どころが多かったです。  とはいえ、バレルのは時間の問題でしょうねぇ そして副隊長の強さの描写良かった  8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2024-06-03 11:57:52)
14.  怪獣8号 [7話] 《ネタバレ》 
緊張感出てきた8話。  予想とは異なり2人とも無事で さらに副隊長と戦う事に。  この展開は予想してなかった。  っていうか副隊長なら9号倒せそうな感じもします。 9号の目的(生きた人間を持って帰る)とか想像するのもきつい。  今回展開もそうですが 見せ方実に良かった。 このあたりは制作が優秀ですねぇ。  そして相方君がずっといい奴  8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2024-05-28 11:29:46)
15.  怪獣8号 [4話] 《ネタバレ》 
謎が膨らんだ4話。  まぁ、そのままじゃ終わらんよなぁって思ったら 作画の丁寧さもあって 緊張感がすごかったです。  そして得体のしれない怪獣。 最初は同じように人間が怪獣化したと思いましたが スマホを使えないということは 逆なんですね。  そもそもなんで怪獣が現れるのかが明らかになっていませんが 今回現れたあいつが何かキーになってるんでしょうか。  そして会社のメンバーがやばそうな引き。 カフカが怪獣であることも時間の問題ぽいですが そもそも合格するかどうかが怪しいところです  落ちそうになりましたが、今回面白かった8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2024-05-08 00:15:15)
16.  怪獣8号 [2話] 《ネタバレ》 
後輩がかわいい2話。  もう早速後輩がお気に入りキャラになりましたが 怪獣になった状態で人助けっていうのは  まぁいつかこういう展開になると思っていましたが やっぱり熱い展開で好きです。  そしてハンター試験みたいな試験に出ることになりましたが 新キャラ登場ですね。  多分全員合格しそうです。 今のところずっと面白い。8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2024-04-23 00:29:15)
17.  怪獣8号 [1話] 《ネタバレ》 
流石Production I.Gの1話。  話題の原作なのでつかみ部分は知ってましたが カメラワークは当然ながら それ以外の部分も含めて描写が凄いいいです。  これアニメ制作会社によっては すごいしょぼくなってたので Production I.Gで非常に良かったなぁって感じですが  ファンタジーなんですが リアリティありました。  内容的にはほぼ「大怪獣のあとしまつ」ですが 実写版は見たことないので比較できないですが  これはこれで面白かったです。  ただ主人公的には怪獣を倒す側に行くんでしょうから 下手するとたんぱくな展開になりそうな気もしますが 一話は面白かったです。  8点で  アバンは満点です。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2024-04-14 20:50:36)
18.  彼方のアストラ [12話] 《ネタバレ》 
キレイに終わった最終話。  最終話も1時間だったので実質14話分ですね。 だからこそ伏線も丁寧に回収でき 変なオチを残すことなく 綺麗に終わらせたので読後感が非常に良いです。  最後は、まぁ3人だよなぁ。って思っていたので 想定通りではありましたが 「いけたら行く」っていう飲み会だったら絶対に来ないパターンのセリフが地味に良かったです。  最終話だけあってエピローグ的な話でしたが それぞれが満足行く結果になっているのも良かったです。  しれっとアリエスと結婚してましたが ここのエピソードもちょっと見たかった。  でも8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-09-21 16:16:01)
19.  彼方のアストラ [11話] 《ネタバレ》 
右手の伏線があったとは。11話。  最初のシーンすらもきちんと考えられたとは これはなかなか凄い構成力です。  ワームフォールを途中で止めると やはりあんなことになるのですね。  今1話を見返すと、色々発見があって良いです。 アエリスの映像記憶能力も犯人探しだけでない 活かし方も上手い。 裏切り者と思ってしまった。  これで、全員が帰るフリが揃いましたので 次はいよいよアストラ帰還でしょうねぇ。  ってことで8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-09-14 10:03:31)
20.  彼方のアストラ [10話] 《ネタバレ》 
やっぱり裏切り者はあいつだった10話。  まぁ、彼かアリエスあたりかなぁって思ってはいたので 前話の驚きに比べたら薄いですが それよりも動機が今ひとつしっくり来ないです。  次話でこのあたりがクリアになるのでしょうか。  色々紐解いている感じはなかなかおもしろいです。 最初の星が地球だという事は気づかなかったですが、 確かにこれだと何故ワープした先に都合良く宇宙船があったのか。 という問題にも説得力のある解となります。  やはりアストラに移住したみたいですね。  あと、歴史が捻じ曲げられてるんでしょうねぇ。 何故ここまで情報統制しているのか。 神すら存在しない世界っていうのもなかなか凄い。 西暦は何基準なのか。 何故歴史を隠すのか。 WW3があったら流石に人口の半分の犠牲では済まなそう。  国境がなくなったのも、どうやったんでしょうか。 領土問題っていうのは歴史上切り離せない問題だと思うので  銃も製造方法が確率しているので、 撤廃したところで、誰かが作るので、堂々巡りのような  その辺りの謎も気になるとところです。  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-09-11 13:28:53)
0181.25%
120.14%
240.28%
3140.97%
4191.32%
5432.99%
614510.09%
750535.14%
852636.60%
91319.12%
10302.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS