みんなの連続アニメレビュー Menu
シネマレビュー管理人さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 99
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20001/
年齢 50歳
自己紹介 鳥山先生のご冥福をお祈りします

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
シーズン別
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  Dr.STONE [1話] 《ネタバレ》 
やっと再開された1話目  正確には途中にSPがあったので2話目みたいな感じですが そのあたりは悩ましい。  シーズン1から3000年経ってるのに 30人ぐらいしかいないんだなぁって思っていた件について 説明があった回でした。  兵站問題が解決しないと、船での長旅とか自殺行為ですもんねぇ(そうやって遭難した船がいくつも) 今回は科学の発見というより マイクラ的な発見でした(演出もそれっぽい)  なのでDrStone的な醍醐味はちょっと薄いですね(それでも面白いですが)  小麦の調理方法ともなると流石にカセキの爺ちゃんでも厳しいので 次話は調理師を復活させるんだと思うんですが 復活液って取れるんですかねぇ。  あと、石油見つけた際に燃料として上手く扱えるのだろうか  それでも楽しみなポイントが相変わらず多い。 登場人物が増えすぎて、重要なカセキとスイカちゃんが全然しゃべってないレベル(笑)  いざ出発になったとして、誰を連れていくかってのも なかなか難しい  千空・龍水はいわずもながですが カセキはなんか合った時にメカニックとして必要で クロムはサポートで必要で 大樹は体力担当で、杠は帆の修復で 羽京はレーダー的な役割でここはマストだとして  その他が難しい。 まぁ、そこも楽しみな事項ってことで  8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2023-04-07 15:45:30)
2.  Dr.STONE [2話] 《ネタバレ》 
最高だった2話。  こういう話にめっぽう弱いです。 1話目がちょっと弱かったのですが 今回凄かった。  料理は科学だと思っていますが 今回はそのパンのみにフォーカスされたものだと思ったのですが 違いましたねぇ  大航海時代に壊血病という血液の病気に悩まされたって話を聞いたことがあるので パンだけじゃそのあたり厳しいんじゃないの?と思ったら ドライフルーツとかナッツを中にいれるという芸の細かさ  ミネラルもこれでいける。  奇跡の水を隠し持ってるのも氷河だと思いましたし 記者への報酬もケーキとかかなーって思ってましたが カメラとはこれまた夢がある。  最後の写真も「有名な科学者」ってヒントでピンときましたが それでもグッとくるなー  いやー凄い良い回だった。 10点で  っていうかこんないい作品は学生に見せるべきだと思うんですけどねぇ(アマプラなのがちょっと残念)
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2023-04-17 09:23:24)
3.  Dr.STONE [3話] 《ネタバレ》 
盛り上げ方が上手い3話。  ファーストコンタクトが石油っていう単純なものではないだろうなぁって思ってはいましたが まさか別の復活組だとは  交信相手が今回の首謀者なのか それとも千空みたいに科学者の復活組なのかは まだ分からないですが  それでも得たいのしれない凄い展開ですし 1話の適当なやりとりがまさかここへの伏線で 最後に作った化学がガソリンとは  っていうか石油からガソリンって簡単なんだろうかと思いましたが 蒸留するんですね(温度管理が難しそうですが)  あとGPSがパラボラアンテナの向きによる判定っていうのは 確かになぁって感じでしたし  まさかトリュフを見つけるとは(笑) 国産トリュフがあるのは知ってましたが 見つけ方はイノシシとかだっけ?レベルの知識でしたが あんな結果になるとは(笑)  そしてやっと活躍するスイカちゃん  最後はガソリン切れみたいなコメディ展開と思ったんですが 相変わらず予想超えてくるなぁ 9点で
[地上波(日本アニメ)] 9点(2023-04-25 09:13:26)
4.  Dr.STONE [4話] 《ネタバレ》 
インフラがどえらいことになってる4話。  前回からしてシリアス展開が続くかと思いきや めっちゃ科学に特化した話でした。  トロッコはなんとなく予想ついてましたが アスファルト舗装は全く予想外でした。  しかしトロッコで下った後に もとの場所に戻すのってどうやるんだろうか ありそうなのは紐で引っ張るとか 下った後にエレベータで登って下だれるような仕組みですが  ちょっと分からないです。 にしても、脱線しそうで怖い(笑)  そして序盤のソナーですが ソナーで見知らぬ相手を検知できるかはちょっと分からないですが 魚群であれば確かになーって感じでした  ただ鉄鉱石探しにつながろうとは マイクラとかだったら早めに見つかりますが リアルだとそうはいかないですもんねぇ  まー何にせよ楽しい回です。 ただトライ&エラーが好きなので 上手くいきすぎるパターンは物足りなかったり(笑)  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-05-04 20:45:07)
5.  Dr.STONE [5話] 《ネタバレ》 
ついに出発した5話!  とはいえ、ロードマップ作ってもう完成なので ちょっと駆け足感あるんですよねぇ。  多分これって航海ないしホワイマンとの対峙がメインだからって感じなんですかねぇ 目的値は千空パパの新しい声優さんが発表された時点で うすうす想像はついてましたが  何かアイテムがあるんでしょうか。 っていうかそんな正確に到着できるんだろうか。  個人的には制作パートはもっと見たかったですねぇ ミニチュア作ったらいけるって理由がよくわからなかったですが 小さいパーツを拡大する方法で なるほどなーと納得しました。  ただ、2の倍数だと思うので48倍ではなく32倍とか54倍じゃないですかねぇ  乗員メンバーはだいたい想像どおりでしたが 体力バカチーム忘れてました  ただスイカちゃんはなんやかんやで乗船メンバー入りするかと思ったんですが  まぁ、駆け足とはいえ楽しい8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2023-05-10 00:51:35)
6.  Dr.STONE [6話] 《ネタバレ》 
ついに宝島に到着!の6話。  今一つ宝島へ迷いなく行けた理由が今一つ理解しきれてないですが ソユーズ君がいてだいたいの方向が分かったとしても、 方角が正確に分からないと どうやってもつかないと思うんですよねぇ  そもそも目印が全く分からない状態で小舟で漂流の場合 一直線に来れないでしょうし  あと100物語があれほど長いのであれば 情報は変わって伝わってしまうと思うんですよねぇ そのあたりがちょっとご都合的な感じに思えました。  とはいえ、話としての面白さだったり わくわくはずっと継続してるのが凄いですねぇ。 科学ラボが移動可能とか。  ちなみに石神村の住民が島から日本に来たってことは 今も島に誰か住んでるよなぁって思ったら もうそこは回収されたので、それが敵になるのかが分からないところですねぇ  1000年も経てば文化の違いっていうのは 大きくなってるでしょうし  で、ホワイマンがそこにいるのはまずありえないですねぇ 無線の送受信できる技術があるならとっくに石上村に来てるでしょうし。  結果じゃぶじゃぶ復活させても統制がとれないと 破綻してしまうので 結果的に法律的なのが必要になるんでしょうねぇ  あと小麦が作れたとはいえ食糧問題が 大丈夫になるのかが心配なところ 特にビタミン不足に陥りそうな  にしても語る内容が多いなぁ8点で  っていうか村長こっち来てたんですね。 石神村を守るのかと思った
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-05-15 10:12:53)
7.  Dr.STONE [7話] 《ネタバレ》 
口が空きっぱなしだった7話。  なんか後半さらっと展開してますが 石化展開がめっちゃ衝撃すぎました。  こっちではとりあえずプラチナ取って いざブラジルへ!って感じだと思ったのに いきなり黒幕ですか  しかもピンポイントで石化できるって相当こっちサイドが 隠密行動でかつ分散しないと石化されて終わりますね  まずは石化されてもすぐ復活できるように プラチナの入手が先ですが 全く予測がつかない  特攻して石神村に行けたか分からないので ちょこちょこ来てるはずなのになぁってちょっと思ってましたが 石化されたからなんでしょうか  ただ、かなり前から特攻隊が来てない感じがするので これ石化+復活を繰り返して 恐ろしい年齢になってたりするんでしょうか  ただ黒幕がわざわざブラジルから日本付近に来た理由が分からないです。 もしかしたらこのメカニズムを別の人間が分析して 悪用してる可能性もありますが  全員が石化してるのものそうですが 海の底に石化した人間がたくさんいたのも衝撃でした。  しかしフランソワとか龍水とか石が割れてそうですが くっつければOKだとしても 杠が無事だろうか  しれっと乗っていたスイカちゃんが今後のカギになりそうです。 9点で
[地上波(日本アニメ)] 9点(2023-05-23 13:18:54)
8.  Dr.STONE [8話] 《ネタバレ》 
スイカちゃんが活躍しそうな8話。  あの石化のメカニズムは流石にファンタジーだとはいえ それを自由に扱えてるのは 黒幕が本当の作成者なのかが不明なところです。  紐でくくっているという事は何度でも使えるんでしょうけど。  あと、船を占拠した面々は島の人間なのか 謎はまだまだ多いです。  船のメカニズムをわかってないってことは 石化復活組ではないとは思いますが  そもそも船が来たことがわかったのは たまたまなのかレーダー的なのがあったのか。  ただ、スイカちゃんと銀狼がどうにかしてくれそうなので ラボを奪回する流れになると思いますが あれって水陸両用なのだろうか  あと、プラチナをまだ得てないので まだまだ逆襲するには先って感じがしますが  ただ部外者ってことはバレてるので そのあたりが今後の課題にはなりそうですが  8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2023-05-27 21:48:46)
9.  Dr.STONE [9話] 《ネタバレ》 
さくっと奪還した9話。  もうちょっと時間かけるのかなぁって思いましたが で美しい科学とはそういう事でしたか  今シーズンはこのあたりはサクサク進みますねぇ。 ただ、この作品全体にいえる事ですが  誰かと争ってるよりも 誰かの為に科学発展してるときの方が 面白いんですよねぇ。  ちょっと敵サイドの嫌悪感もきついのと あと、展開的にもちょっと落ち着いた感じでした。  7点で
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2023-06-02 10:16:33)
10.  Dr.STONE [10話] 《ネタバレ》 
逆襲の準備が進められている10話。  前回ちょっと弱かったですが 今回は秘密裏に石化光線を奪う為の準備が 刻々と進められている感じが実に楽しかったです。  インカムとかエネルギーなしでいけるとは  あとドローンの為の前準備でミニ四駆的なの作ってましたが 流石に落ちるかと(笑)  で、最後に絵の謎が「プラチナ」の話で 一気に熱くなりました。  そろそろぎゃふんと言わせたい。  ただホワイマンと支配サイドの人間が関係してるのは間違いないですが 同じところにいるのは分からないですねぇ。  そろそろ分割ワンクール目が終わりそう  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-06-09 14:05:06)
11.  Dr.STONE [11話] 《ネタバレ》 
逆襲の準備がそろった11話。  ワンクール目の最終話です。 次は10月なのでクール分飛ぶことになりますね。  ここまで続いた以上最終話までいってほしいところです。  で、今回ですがメインとしては 「復活液の復活」  つまりプラチナ入手までの流れがメインでしたが これが非常に熱かった。  千空父ちゃんの話って基本的に胸に来るんですよねぇ 一貫して自分ではなく未来の人類(千空)の為の行動ですもん これは熱い  できれば藤原さんの声で聴きたかったですが  砂金もそのうち使うとしたらケーブルなんですかねぇ(綿あめ機はあるんだろうか)  で、復活する面子ですが、石化して倒れてない人物が対象だとすると 「大樹」「カセキ」「羽京」でしょうねぇ。  あと必須なのは石のパズルを完成させる杠(壊れたか不明なので)だと思うので そのあたり復活させて逆襲開始ですね。  アルコールは作ると発酵等で時間かかるので 村から取るんでしょうねぇ  まぁなんにせよ熱かった9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2023-06-16 18:46:22)
12.  Dr.STONE [12話] 《ネタバレ》 
待望の12話。  カセキが真っ二つになってましたが(笑) 逆襲に着々に進んでますが  結構シビアな展開で この作品の醍醐味で見ごたえが非常にありました。  鉄の器に空気入れてもすぐなくなるよなぁって思ったら あんな圧縮するのですね。  石も持ち上がらんやろと思ってからの展開も 時間の制限ある状態だけでヒントだけ伝えてどうにかするというのが 非常にテンポも良くスリリングでよかった  カセキに復活液が良いんじゃないか?って思ったら 真っ二つがその伏線でしたね。  あとソユーズの記憶力が異常に良いっていう展開も ここにきて生きてました。  ポッと出でしたが重要人物になりつつあります。  9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2023-10-13 08:45:26)
13.  Dr.STONE [13話] 《ネタバレ》 
コハク退場の13話。  千空サイドに集中しコハクサイドの展開は難しいだろうなぁって 思った矢先でした。  ドローン作成は熱いですが 飛べたとしてもコントロールできないと 石化装置は奪えないので コントロールするんでしょうね  そして石化装置がなにやらメビウスの輪の感じで 科学だけど現代にはない なんかラピュタのような装置に感じました。  しかしバラバラになった石も断面が分かりやすければ組み立てられますが そうでもないケースもありそうなんですよねぇ  あとあの強い相手をするのは戦力的に氷月なんでしょうねぇ でもやっぱり面白い  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-10-20 09:27:46)
14.  Dr.STONE [14話] 《ネタバレ》 
心理戦だった14話。  氷月を復活させるのかと思いましたが ゲンの巧みな交渉術でどうにかなりましたが  まぁ、準備が整うまでの時間稼ぎとしたら 上出来ですね。  色々復活できたのでドローン作成までの体制が整ったのと モズを引き入れたことで ドローンづくりの専念できるので  ドローンのリモートコントロール部分への作成なんですけど 個人的には科学パートが好きなので じっくりやってほしいところです  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-10-27 09:19:24)
15.  Dr.STONE [15話] 《ネタバレ》 
盛り上がってきた15話!  奥の手を出してないと思いますが 序盤に出した催涙弾とか閃光弾みたいなのがないと 力技でこられたら銃一本じゃとてもつらいですねぇ ※野外で風のせいで催涙弾はあまり意味ないでしょうけど  金狼は強いとはいえ どうなるのか  やっぱり科学の武器で翻弄してほしいところです じゃないと石化光線の登場は難しいですし  ドローンづくりももっと時間かけるかと思いきや 案外さらっといったので これからの戦いがメインなんでしょうねぇ  あとマグマの挙動が気になりますが 8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-11-06 10:19:14)
16.  Dr.STONE [16話] 《ネタバレ》 
予定が狂いまくってる16話。  石化装置を簡単に奪い取れないのは そりゃそうだとは思いますが 随分計画が変わってきまして  個人的には力技より科学でどうにかする展開が見たいですねぇ ソユーズの話は熱かったですが  あと、作画がちょっとギャグテイストになってるのは あまり好きじゃないです  7点かなぁ
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2023-11-10 09:26:07)
17.  Dr.STONE [17話] 《ネタバレ》 
ついに復活した17話。  まぁ、いつか復活するとは思いましたが 千空の味方に氷河がなった理由が今ひとつ分からなかったですが ただモズにやられるとは思わなかったですが  戦略的には行き当たり感が強いのは微妙ですが まさかの陽くんがやってくれたのは凄い意外でしたが  使い方としては半径と起動時間を英語で命令する感じですが これを渡したヤツの話はまた別途なんでしょうねぇ  しかしちょこちょこデフォルメされるのは嫌だなぁ。 シリアス展開なので硬派であってほしい  8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2023-11-19 13:57:57)
18.  Dr.STONE [18話] 《ネタバレ》 
逆襲開始の18話。  これ先空だけが石化したのって 石化しなかったのではなく 石化したけど時間差で復活液でどうにかした感じがします。  同じ速度で円が広がるなら そこの距離と復活液の落下速度を計算できるので 石化直前で上空に投げたんじゃないかと(外れたらアウトですが)  メンバーのあのポーズの意味はなんだろうって思ってましたが あれは石化する為距離を図るための目印って考えたらしっくり来ます。  にしても、みんなで繋いでいく展開が凄い熱かった。  9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2023-11-24 23:15:18)
19.  Dr.STONE [19話] 《ネタバレ》 
ようやく奪取した19話。  知略はともかく肉体的には勝てないので 裏で仲間たちを復活させているんだと思ったのですが そのあたりは危険な賭けかなぁって思いました。  復活方法は予想した通りでしたが ずっとカウントしていた件がここに来て利いてますね。 ただ、ずれたらアウトだよなぁって思ったりしました。  あと、さらっと作ったインカムが重要だったり ドローンとかの伏線がしっかり回収される感じは良かったです。  あとみんなの察しの良さとか クロムの発想とかも凄かったです それ以上に龍水の頭が良すぎる。  この後の展開としては 石化装置をあの島の人間が作った訳はなさそうなので 司を復活してようやく本筋のホワイマンへの散策に向かう感じなんでしょうね  8点か9点かで迷いましたが やっとすっとしたので9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2023-12-01 09:39:12)
20.  Dr.STONE [20話] 《ネタバレ》 
すげー展開になった20話  受信したジャミング通信で「1セカンド」の衝撃度。 さらにそれが千空だった衝撃 さらに石化装置が大量にまだ落ちている衝撃 そして受信元が「月」という衝撃度  ちょっと衝撃だらけの凄まじい展開ですよ。  宇宙に行くっていうのは 今までのフリからしてそうだろうなぁって思ってはいましたが 全てが終わって最終話で作るって宣言して伏線回収!って感じで終わるものだと思ってました。  いやー凄い。 途中コハクちゃんとのハグでほっこりしたんですけどねぇ  石化装置のメカニズムとか落下させる方法からして 高度に文明が進んでいる地球外生命体って線が一番強そうです(音声の解析とか電波の解析とか普通にできない)  ただ気になるのは石化装置の使い方を宝島の住人がどうやって知ったのかとか 英語でプログラムされている理由とか まだ色々謎な部分は多いですが  残り話数はあと数話だと思うので ロケット作りを進めるか怪しいですが 展開的にはっきりしてるのは司を復活させる部分でしょうねぇ  とりあえず今回は凄まじかったので10点で  そういえば今回のEDはカラーだったのは 最後の月を印象的にする演出でしょうか
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2023-12-08 09:02:32)
0181.24%
120.14%
240.28%
3140.97%
4191.31%
5443.04%
614810.23%
750835.11%
852836.49%
91329.12%
10302.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS