みんなの連続アニメレビュー Menu
シネマレビュー管理人さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 99
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20001/
年齢 50歳
自己紹介 鳥山先生のご冥福をお祈りします

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
シーズン別
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  Dr.STONE [17話] 《ネタバレ》 
いろんな事象の繋がり方が上手い17話。  ラーメンのエピソードもそうですが 肺炎でなくなるエピソードも  千空がこの村でどうにかしたものばかりってところが熱い。 そして父が繋いだお陰で 今に至る展開も非常に良いです。  異世界ものとかは 何故か言葉がつながる理由とかとくに説明ありますが この作品はそれすらも説得力を持たせてます。  すごいなぁ  てか、お父さんと血がつながって無いわりに 思考とかそっくりすぎでしょ。  そしていよいよ対決。 銃とか作ってないけど大丈夫なんだろうか
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-11-01 14:09:03)
22.  Dr.STONE [11話] 《ネタバレ》 
サブタイトルがおしゃれな11話。  クリアワールドとはそういうことだったとは。 単純にガラスを製法する部分かと思ったら。  これはグッどくるなぁ。 今迄視界がない人に医学の力で 目が見えた時の感動に近いです。  確かに眼鏡も化学だなぁ。 改めて「欠陥じゃない」って言う台詞が胸に来ます。 金の槍の人にも与えるのでしょうか。  フラスコとか作る前にまずスイカちゃんの為のものを作るのが良いなぁ。 やはり人の救いになる化学は胸が熱くなります。  そしていよいよ手に入れる。銀。 入手方法全然わからないけど 何か凄そう。  そして職人の凄さ。 いつの時代にもいる事に気づくセンクウ君の表情の良さ。  相変らずのロマンたっぷりの話。 9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-09-16 17:13:01)
23.  Dr.STONE [9話] 《ネタバレ》 
ずっと口があんぐりした9話。  もうロマンしかない。 途中の雷が落ちるところだったり マンパワーが得られる部分も都合よいシーンではありますが そこふっとばすレベルの楽しみです。  最後の光よりも、「竹」の登場で フィラメントきた!!!と凄い熱いです。 製鉄所もしっかりグレードが上がってるし。  さらに「発電所」というすさまじいパワーワード。 面白いなぁ。理系にはたまらん  新キャラも味方になりそうですが いやぁ熱い。  9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-09-01 19:43:18)
24.  Dr.STONE [8話] 《ネタバレ》 
ラーメンきた!!!8話。  やっぱ楽しいなぁ。 料理は科学だよ。  料理って概念がほとんどない時代に 胃袋をつかむアプローチ熱い。  ただ魚を焼くしかない世界だと衝撃でしょうねぇ。 最初砂糖をつくるのかなぁって思いましたが 小麦的なものとは。  サルファ剤を作るまでまだまだ先って感じですが このプロセスを丁寧にするのは やっぱいいなぁー。  鉄がそう簡単に作れないのも良い。  マイクラ的な楽しさで9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-08-26 09:09:56)
25.  Dr.STONE [5話] 《ネタバレ》 
おっと。これは凄い5話。  この伏線回収は凄い。 絶対助からんやろ。って事をきちんと 納得できる形で復活の形を残すとは。  せんくう復活からの話もまた実に良い。 復活してからすぐ現場保存とか 頭いいなぁ。  自転が遅くなる。とか、しれっとそそる情報がまた良い。 「宇宙にいける科学文明」を一から作る。というやべぇ台詞。 これは熱い。  知識と工夫でどんどん どうにかしていく プロセスがまた良い  今回面白かったなぁ。9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-08-06 14:03:40)
26.  同居人はひざ、時々、頭のうえ。 [12話] 《ネタバレ》 
今までの設定や話の流れが集約された最終話。  人と接することが苦手だったり 家族が事故でなくなったことだったり  いろんな出会いや出来事が非常に生きたなぁって感じでした。 猫ってお風呂嫌いですもんねぇ。  最後までハルちゃんは母性の塊でしたが ひょっとしたら寂しさが出るのかと思いましたが そのあたりぶれなかったです。  まぁ、綺麗に終わってすっきりって事で9点で(おまけ)
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-04-13 19:56:04)
27.  どろろ [6話] 《ネタバレ》 
後味悪すぎる6話。  嫌なフラグが立っていたので ミオ姉は助かってほしかったですが、  殲滅したとはいえ 後味わるいなぁ。  そういう世界観であることを 痛烈に表現してるとも言えますが。  今回取り戻したのは右足ですね。  救いが全然ないながらも 最後の殺陣の作画は凄かったですよ。  ってことで9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-02-24 20:11:51)
28.  Dr.STONE [22話] 《ネタバレ》 
ついに世界へ!の22話。  月への素材の為に世界へ向かうっていうのは まさに僕たちの冒険はこれからだって感じでいいですね。  トウモロコシを何に使うのか最初は分からなかったですが アルコールであれば納得です。  硝酸ができるスピードが分かってないですが アルコールの方が足らないってことですかねぇ  あとロケットを飛ばす原料にも硝酸が必要ぽいので もっとプラチナが必要そうですが(それがアメリカなのか) それも探す感じでしょうか(一番は南アフリカぽいですが)  ロケットではなく軌道エレベーターとか気球型宇宙船ならもっとコストが安くいけますが 月までは厳しいですからねぇ  それでも最終シーズンも楽しみです  冒頭では司復活の際に 石化装置のバッテリー問題が出てきましたが あれだけのテクノロジーなので確かに動力ってなんだろうって感じはしました。  下手すると太陽光電池で心配いらないのかと思いましたが。 ただ、これで石化光線で復活って訳にはいかない感じにはなりました。  しかし司復活の時に抑えてる手も石化するんじゃないかと思いましたが そのあたりはセーフだったのですね  8点で  新しく入ったメンバーの過去の話とか 氷河がどうなったかは来期でしょうねぇ
[地上波(日本アニメ)] 8点(2023-12-22 13:26:40)
29.  Dr.STONE [21話] 《ネタバレ》 
いよいよ司復活の21話。  次週に持ち越しですが 復活してこのシリーズは終了って感じですかねぇ  大量に落ちてきた石化装置が壊されたのは安心な感じもしますが 落ちてきたところがここだけじゃないと思うので まだまだありそうなんですよねぇ  今回はノスタルジーを感じる平和回でしたが それでも楽しかったです。  建築してたあれは最初はロケットの発射台かと思いましたが でかいトランシーバーなんですかねぇ  っていうか小学校から10年近くくらいかかってやっと人形を運べるロケットが作れましたが 人が乗るタイプのは相当大変だと思うんですけど  しかしブラジルに行くかと思ったら だいぶ方向転換ですねぇ  とはいえロケット制作楽しみですが  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-12-15 08:59:50)
30.  Dr.STONE [17話] 《ネタバレ》 
ついに復活した17話。  まぁ、いつか復活するとは思いましたが 千空の味方に氷河がなった理由が今ひとつ分からなかったですが ただモズにやられるとは思わなかったですが  戦略的には行き当たり感が強いのは微妙ですが まさかの陽くんがやってくれたのは凄い意外でしたが  使い方としては半径と起動時間を英語で命令する感じですが これを渡したヤツの話はまた別途なんでしょうねぇ  しかしちょこちょこデフォルメされるのは嫌だなぁ。 シリアス展開なので硬派であってほしい  8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2023-11-19 13:57:57)
31.  Dr.STONE [15話] 《ネタバレ》 
盛り上がってきた15話!  奥の手を出してないと思いますが 序盤に出した催涙弾とか閃光弾みたいなのがないと 力技でこられたら銃一本じゃとてもつらいですねぇ ※野外で風のせいで催涙弾はあまり意味ないでしょうけど  金狼は強いとはいえ どうなるのか  やっぱり科学の武器で翻弄してほしいところです じゃないと石化光線の登場は難しいですし  ドローンづくりももっと時間かけるかと思いきや 案外さらっといったので これからの戦いがメインなんでしょうねぇ  あとマグマの挙動が気になりますが 8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-11-06 10:19:14)
32.  Dr.STONE [14話] 《ネタバレ》 
心理戦だった14話。  氷月を復活させるのかと思いましたが ゲンの巧みな交渉術でどうにかなりましたが  まぁ、準備が整うまでの時間稼ぎとしたら 上出来ですね。  色々復活できたのでドローン作成までの体制が整ったのと モズを引き入れたことで ドローンづくりの専念できるので  ドローンのリモートコントロール部分への作成なんですけど 個人的には科学パートが好きなので じっくりやってほしいところです  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-10-27 09:19:24)
33.  Dr.STONE [13話] 《ネタバレ》 
コハク退場の13話。  千空サイドに集中しコハクサイドの展開は難しいだろうなぁって 思った矢先でした。  ドローン作成は熱いですが 飛べたとしてもコントロールできないと 石化装置は奪えないので コントロールするんでしょうね  そして石化装置がなにやらメビウスの輪の感じで 科学だけど現代にはない なんかラピュタのような装置に感じました。  しかしバラバラになった石も断面が分かりやすければ組み立てられますが そうでもないケースもありそうなんですよねぇ  あとあの強い相手をするのは戦力的に氷月なんでしょうねぇ でもやっぱり面白い  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-10-20 09:27:46)
34.  Dr.STONE [10話] 《ネタバレ》 
逆襲の準備が進められている10話。  前回ちょっと弱かったですが 今回は秘密裏に石化光線を奪う為の準備が 刻々と進められている感じが実に楽しかったです。  インカムとかエネルギーなしでいけるとは  あとドローンの為の前準備でミニ四駆的なの作ってましたが 流石に落ちるかと(笑)  で、最後に絵の謎が「プラチナ」の話で 一気に熱くなりました。  そろそろぎゃふんと言わせたい。  ただホワイマンと支配サイドの人間が関係してるのは間違いないですが 同じところにいるのは分からないですねぇ。  そろそろ分割ワンクール目が終わりそう  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-06-09 14:05:06)
35.  Dr.STONE [8話] 《ネタバレ》 
スイカちゃんが活躍しそうな8話。  あの石化のメカニズムは流石にファンタジーだとはいえ それを自由に扱えてるのは 黒幕が本当の作成者なのかが不明なところです。  紐でくくっているという事は何度でも使えるんでしょうけど。  あと、船を占拠した面々は島の人間なのか 謎はまだまだ多いです。  船のメカニズムをわかってないってことは 石化復活組ではないとは思いますが  そもそも船が来たことがわかったのは たまたまなのかレーダー的なのがあったのか。  ただ、スイカちゃんと銀狼がどうにかしてくれそうなので ラボを奪回する流れになると思いますが あれって水陸両用なのだろうか  あと、プラチナをまだ得てないので まだまだ逆襲するには先って感じがしますが  ただ部外者ってことはバレてるので そのあたりが今後の課題にはなりそうですが  8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2023-05-27 21:48:46)
36.  Dr.STONE [6話] 《ネタバレ》 
ついに宝島に到着!の6話。  今一つ宝島へ迷いなく行けた理由が今一つ理解しきれてないですが ソユーズ君がいてだいたいの方向が分かったとしても、 方角が正確に分からないと どうやってもつかないと思うんですよねぇ  そもそも目印が全く分からない状態で小舟で漂流の場合 一直線に来れないでしょうし  あと100物語があれほど長いのであれば 情報は変わって伝わってしまうと思うんですよねぇ そのあたりがちょっとご都合的な感じに思えました。  とはいえ、話としての面白さだったり わくわくはずっと継続してるのが凄いですねぇ。 科学ラボが移動可能とか。  ちなみに石神村の住民が島から日本に来たってことは 今も島に誰か住んでるよなぁって思ったら もうそこは回収されたので、それが敵になるのかが分からないところですねぇ  1000年も経てば文化の違いっていうのは 大きくなってるでしょうし  で、ホワイマンがそこにいるのはまずありえないですねぇ 無線の送受信できる技術があるならとっくに石上村に来てるでしょうし。  結果じゃぶじゃぶ復活させても統制がとれないと 破綻してしまうので 結果的に法律的なのが必要になるんでしょうねぇ  あと小麦が作れたとはいえ食糧問題が 大丈夫になるのかが心配なところ 特にビタミン不足に陥りそうな  にしても語る内容が多いなぁ8点で  っていうか村長こっち来てたんですね。 石神村を守るのかと思った
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-05-15 10:12:53)
37.  Dr.STONE [5話] 《ネタバレ》 
ついに出発した5話!  とはいえ、ロードマップ作ってもう完成なので ちょっと駆け足感あるんですよねぇ。  多分これって航海ないしホワイマンとの対峙がメインだからって感じなんですかねぇ 目的値は千空パパの新しい声優さんが発表された時点で うすうす想像はついてましたが  何かアイテムがあるんでしょうか。 っていうかそんな正確に到着できるんだろうか。  個人的には制作パートはもっと見たかったですねぇ ミニチュア作ったらいけるって理由がよくわからなかったですが 小さいパーツを拡大する方法で なるほどなーと納得しました。  ただ、2の倍数だと思うので48倍ではなく32倍とか54倍じゃないですかねぇ  乗員メンバーはだいたい想像どおりでしたが 体力バカチーム忘れてました  ただスイカちゃんはなんやかんやで乗船メンバー入りするかと思ったんですが  まぁ、駆け足とはいえ楽しい8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2023-05-10 00:51:35)
38.  Dr.STONE [4話] 《ネタバレ》 
インフラがどえらいことになってる4話。  前回からしてシリアス展開が続くかと思いきや めっちゃ科学に特化した話でした。  トロッコはなんとなく予想ついてましたが アスファルト舗装は全く予想外でした。  しかしトロッコで下った後に もとの場所に戻すのってどうやるんだろうか ありそうなのは紐で引っ張るとか 下った後にエレベータで登って下だれるような仕組みですが  ちょっと分からないです。 にしても、脱線しそうで怖い(笑)  そして序盤のソナーですが ソナーで見知らぬ相手を検知できるかはちょっと分からないですが 魚群であれば確かになーって感じでした  ただ鉄鉱石探しにつながろうとは マイクラとかだったら早めに見つかりますが リアルだとそうはいかないですもんねぇ  まー何にせよ楽しい回です。 ただトライ&エラーが好きなので 上手くいきすぎるパターンは物足りなかったり(笑)  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2023-05-04 20:45:07)
39.  Dr.STONE [1話] 《ネタバレ》 
やっと再開された1話目  正確には途中にSPがあったので2話目みたいな感じですが そのあたりは悩ましい。  シーズン1から3000年経ってるのに 30人ぐらいしかいないんだなぁって思っていた件について 説明があった回でした。  兵站問題が解決しないと、船での長旅とか自殺行為ですもんねぇ(そうやって遭難した船がいくつも) 今回は科学の発見というより マイクラ的な発見でした(演出もそれっぽい)  なのでDrStone的な醍醐味はちょっと薄いですね(それでも面白いですが)  小麦の調理方法ともなると流石にカセキの爺ちゃんでも厳しいので 次話は調理師を復活させるんだと思うんですが 復活液って取れるんですかねぇ。  あと、石油見つけた際に燃料として上手く扱えるのだろうか  それでも楽しみなポイントが相変わらず多い。 登場人物が増えすぎて、重要なカセキとスイカちゃんが全然しゃべってないレベル(笑)  いざ出発になったとして、誰を連れていくかってのも なかなか難しい  千空・龍水はいわずもながですが カセキはなんか合った時にメカニックとして必要で クロムはサポートで必要で 大樹は体力担当で、杠は帆の修復で 羽京はレーダー的な役割でここはマストだとして  その他が難しい。 まぁ、そこも楽しみな事項ってことで  8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2023-04-07 15:45:30)
40.  Dr.STONE [10話] 《ネタバレ》 
やっぱりだった10話。  案の定、氷月が裏切ったものの 熱い共闘でなんとか撃破した訳で、 ストーンウォーズ編もこれにて終幕ですね。  とはいえ司さんは、貫かれてるし 抗生物質でどうにかできるもんだいなんでしょうか。  次が多分最終話だと思いますが そのあたりがクリアになるのと同時に  3期発表してほしいなぁ。  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2021-03-19 21:16:40)
0181.24%
120.14%
240.28%
3140.97%
4191.31%
5443.04%
614810.23%
750835.11%
852836.49%
91329.12%
10302.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS